それは、第三者的視点

昨日、自分を取り戻したら生まれる感覚、明日もうひとつ書きます。 と書いたので 書きましょう。

 

いらない行動や思い込み、思考なんかを手放していって、自分を取り戻したら得られる感覚、それは

第三者的視点です。

「客観視できるようになりたい」というフレーズをよく聞くような気がする昨今ですけれど

第三者的視点は、まあ、客観視と言ってもいいでしょう。

 

さらに言うならば、得られるものは、都合のいい第三者的視点。

もっというと、自分のなりたいに都合のいい、第三者的視点。

これを自然に持てるようになります。

都合のいい、と聞くと「怠けている」「甘えている」「逃げている」と思う方が多いかもしれませんが

自分のなりたい(目標)に必要のないことに関わらない自由って、あると思うのです。

コーチングを続けることによって、自分にとって最適な具合の第三者的視点が生まれるので

自分のなりたい(目標)が「怠けた自分」「甘えている自分」「逃げる自分」ではないならば

決してそうはなりません。

 

で、具体的にその第三者的視点は、どんなものとして現れるかというと

・トラブルなどが起こった時に、巻き込まれるのではなく、外から冷静に見ることができる

自分のことをかわいく思える(推しを押すように、と言う方もいらっしゃいました。いいねー)

・なぜこの人は、こんな嫌なことを言うのかなー、と観察するようになった

・心の痛みだけが、他人事になった

コーチングを受けてくださっている方々は、こんなことをお話しくださいました。

往々にしてこれらは、自分をご機嫌にしていくものだと思いませんか?

 

特に「自分のことをかわいく思う」は、

他人の評価や周りへの気兼ね(同調)にとらわれない視点につながると思います。

最近、特に今年は、こうなりたいな、と気づいた人が多いように思います。

せっかく気づいたのだから、ぜひコーチングでパワーアップしていただきたいです。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA