飽きるはチャンス

習慣化についての長編!が終わりまして、さて今日は何を話題にしようかな、と考えながらの投稿です。

文章書くモードなので、なんだか息をするように文字を綴っている今日この頃です。

 

習慣化(引っ張るねえ)のところでも「飽きなければ続くから、飽きないようにするにはどうしたらいいか」と少し触れていますが

「飽きること」は、悪いことではなく、変化のきっかけだったりもしますね。

どっちやねん、という声も聞こえてきそうですが

コーチの本業としては、今やっていることに飽きて、早く次のステップに進もうよ、という動きの方が自然だったりもします。

いや、別に飽きなくてもいいんですけれど、次のステップに進むタイミングがわかりやすいです。

飽きた、の他にも、違和感がある、とか、居心地が悪い、というときは

それはステップアップのチャンスかもしれません。

(もしかするとダウンの兆候かもしれませんので、そういう時に第三者であるコーチがいるって便利ですよ)

 

詳細に記すことはしませんし、これが唯一の正解だとも思いませんが

人のたどるステップを、なんとなく普遍化したような指標を、わたしたち(仲間)は師匠から教わりまして

そのステップを上がることは、たぶんほとんどの人が幸せなんじゃない?と考えられるようなものです。

(コーチングを受けている方にはお話ししています)

ある程度普遍化されているので、とある悩みを持つ人は、だいたいみんなこのステップだな、とわかったり

このステップから上がるためには、こういうことが必要、というようなことがわかっていたり

こういう動きをしたいならば、このステップから脱出した方がいいね、ということなどをお伝えできるので

コーチングに取り入れています。

けっこうみなさん納得してくださるので、いいのではないかなーと思っています。

ご興味ありましたら、おためしコーチングでそこまでお話はできないかもしれませんけれど

まずはおためしからどうぞ。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

ホリデイシーズンの街は大好物です。横浜駅のニュウマン、とっても好み。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA