人の成長メカニズムを分解すると変化の仕組みがわかった

2023年のゴールデンウィークも(暦の上では)終わりまして

日常に戻った方が多いでしょうか。

みなさまどんな休暇を過ごされたのでしょう。

 

目次

人の成長メカニズム

知ること について

知る仕組みと行動、変化

いやいや、ちょっと待てよ の解決方法

 

人の成長メカニズム

人は、学ぶこと→行動すること→変化すること が「無意識」に起こることによって成長します。

その「学ぶこと」のきっかけは「知ること」から始まると私は思います。

 

知ること について

なにごとも「知る」前は、知りません(当たり前)。

「ある」ことを「知らない」状態から、私たちはどういうことを「知って」きたのでしょう。

もちろん、必要に迫られて「知る」こと、教わって「知る」こともあります。しかし

本当の理想的な「知る」は、自分で「気づく」ものではないかなと思うのです。

 

知る仕組みと行動、変化

人でも、インターネットの情報でも、口コミでも、なんでもいいのですが

何かしらの「接点」があると、無意識のうちに「刺激」を受けて、インプットがあって

それを「行動(学ぶこと)」にうつすことで、自分自身に「変化」が生まれる。こう整理できそうです。

 

しかし、何でもかんでも「行動」にうつすことができるわけではありません。

無意識に(自然に)「行動」にうつすことができるものは

自分が「興味」を持つもの、自分にとって有益なこと。

 

たとえば、

外出をした時(接点)、街ゆく人が素敵なバッグを持っていて、いいなと思った(刺激)

そのバッグはどのブランドなんだろうと調べて(行動)、購入することで(刺激と行動)、自分のスタイルに変化が生まれる。

そんなイメージです。

 

なので、行き詰まったら街に出よう、誰かに会おう、遊びに行こう、というのは

実体験だけでなく、理にかなっているのかもしれませんね。

 

いやいや、ちょっと待てよ の解決方法

こういう話をすると、よく

「英語ができた方がいい、でもなかなか勉強しようとしない」というような事例を挙げられます。

わかっちゃいるけどできないよ、というやつです。

 

これを分解すると、行動にうつすことができないブロックがある、ということですが

何がブロックなのかは、人によって異なります。だから、一律の解決法があるわけではないのです。

習慣法などを使っても、本人も苦しいし、成果も出づらいです。

 

私のコーチングでの解決方法は、まずメンタルブロック(「なんとなく、嫌なんだよね」)を探します。

特に理屈のない「嫌だなあ」は、プロのメンタルコーチのセッションで「無意識」からチェンジした方が話が早いです。

「なんとなく嫌」を解決してから、行動のブロックを解決していきます。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

Coach MIKI のコーチング

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

書籍「つよつよメンタルで人生は思い通り」

三木 未希のプロフィールはこちらから

プロフィール

メディア情報はこちら

メディア掲載

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA