気取ったり、いばったりがない場をつくる効果

ふぃー、水曜日です。カレンダー通りのゴールデンウィークだった方は日常に戻って3日。3日終わりましたよ!

 

会社に行くのはつかれるなあというのは、もちろん通勤や早起きやという肉体的なものもあるでしょうが

精神的な部分も大きいかと思います。でもこれって、単純に「忙しいから」ではないと思うのですよね。

こういうことはないでしょうか。

たとえば学生時代の文化祭のような、仕事だとしても、みんなが集中して「おー!」と取り組むような

そういう時って、不思議とつかれませんよね(肉体的なダメージはあっても)。

 

その理由を「生活のたのしみ展」最中の糸井重里さんの言葉を借りて言い表してみると

気取ったり、いばったりがないから

ではないかな、と思います。

 

気取るとは、本来の自分ではない状態といえます。

いばるとは、自分に集中するのではなく、他人を見て比べて(押さえつけて)いる状態ですよね。

どちらも、自分ではない状態です。そりゃあつかれます。

 

文化祭や「おー!」と取り組む仕事は

自分も周りも、自分と役割に集中している状態です。集中しないとできないから。

忙しいながらも、実はひとりひとりがのびのびと忙しくしている状態。

そういう状態で取り組む仕事ほど、成果も上がっていませんか?

 

コーチングの役割は

自分の能力に気づいて、その能力を最大限に発揮できるように調整すること、です。

マネジメント層には、その能力を見極めて、より良いチームを作るのもコーチングの役割です。

その過程で、他人ではなく自分に集中すること、今その時に集中することが身についてきます。

マネジメント層には、任せることへの恐怖を軽減できるという効果もあります。

これらは副次的なものかな、と思いがちですが、これこそが望ましい状態でしょう。

かっこいい言葉でいうと、マインドフルネスな状態?それを自然に身につけることができます。

 

 

余談として

文化祭や「おー!」という仕事のストッパーとして思いつくことには

「プレッシャー」や「私にはできない」という思い込みが挙げられます。

これは自覚があれば、そして変化してもいいと思うならば

コーチングで簡単に解消できるのでご安心くださいね。

 

おためしコーチング、おためしくださいね。

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

 

 

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

 

 

三木 未希のプロフィールはこちらから

 

 

メディア情報はこちら

 

 

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA