2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 MIKI MIKI コーチング 何かをきっかけに発動する感情、この仕組みをアンカリングといいます。エモが発動したエピソードを もうひとつ、同窓会行脚の話からアンカリングというコーチの技について書こうと思います。 初日に、よしもと祇園花月の寄席を見物に行ったのです。私はお笑いとコーチングとくっつけて考えるくらいのお笑い好きなのですが、ライブは関西 […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 MIKI MIKI おすすめ! 新しい価値を追う ちょっと遅い話ではありますが、M-1の準々決勝の結果、私はびっくりしました。3回戦の結果を見て、決勝に残ってほしなーと思っていたコンビがものすごく落ちていたんです。それぞれのコンビで発信がなされることだと思いますが、ま […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 MIKI MIKI コーチング 芸人さんとAIとコーチングと さまざまな物事をお笑いと相撲とコーチングで考えるコーチ、わたくし。ぼんやりしているときにこんなことを思いました。M-1で勝てるネタはAIで作れるのか?ということを。 最近は芸人さんのトークなどでも「M-1で勝つための […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 MIKI MIKI コーチング ネタ見せ不要論より 私はお笑い好きです。キングオブコントは終わりましたが、年末にかけてM-1がありますね。たのしみです。全員が評論家だ、なんて言われる時代ですけれど、賞レースの審査員コメントと芸人さんとの受け答えってコーチング的にも非常に興 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 MIKI MIKI コーチング テッパンか、チャレンジか 9月になりましたねえ。 秋です、コーチングをはじめようキャンペーン実施中です。 さて、こちらのコラムでもお笑いを取り上げることが多いです。私がお笑い好きということもありますけれど お笑いとコーチングって通じるところがたく […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 MIKI MIKI コーチング お笑いライブで考えた中小企業の組織改革の話 会社でもタレントさんなどでも同じだと思うのですけれど、会社で考えてみましょうか。 役職が上がると管理する仕事になってしまう、というのは 結構日本的には一般的な人事で、特に技術系の方は嫌がる方が多いですよね。 結果、技術で […]