計画二流、実行一流が勝つ(元 良品計画の松井さん 2)

元 良品計画の松井さんからお聞きしたこと その2です。(その1 はこちら)

セゾンとMUJIのちがいから。

 

お聞きしたことを書き起こすことはしませんし、

セゾングループの隆盛と衰退について書かれたものはたくさんあるので

わたしが解説することもしません。

松井さんの「私の履歴書(日経新聞)」の記事がアップされているので、

これも読んでみてください。

 

セゾングループである良品計画は、セゾンとまったく違う風土にしたそうです。

というか、

業績を伸ばすために考えたら違う風土になった、というのが正確なところでしょうか。

 

セゾンといえば「文化と感性」これをMUJIでは「科学的」に

「経験主義」を「見える化」

「個人経営」を「チェーンオペレーション」

「個人」ではなく「組織」に

 

そして、一番大切なことは

「企画中心」から「実行」に。

タイトルの「計画二流、実行一流が勝つ」は、ここからきています。

 

セゾングループの「一流の企画を立てるために個人の感性を活かした個人経営」、

これに対してMUJIは

「とりあえず、いいと思ったことをやってみる。やることに注力した組織」にした

というお話でした。

 

でも、MUJIはセゾングループです。

セゾンで育った社員がほとんどです。

松井さんは、どうしたでしょうか。

 

というお話を、明日書きましょう。

 

 


今日の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

連載やから、同じ写真がいいかな?

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA