最近の とりあえずやってみた

なりたい自分になるなら、とりあえずやってみるのが大切です

と、何度もなんども、手を変え品を変え書いておりますが

わたくし最近の小さい「とりあえずやってみた」。

 

わたしは趣味で、草木染と織をやっています。

季節に1回くらい

志村ふくみ先生のアトリエシムラへお邪魔しています。

 

でも、家でも染めたくなるのです。特に今の季節、バラを剪定しますので。

切られた木をみると「・・・もったいない!」と思うのは

しむらあるあるなのです。

 

そこで、染めるための絹糸を求めるのですが

これがまた、ひと綛が多いのですよ。

去年染めたバラとミモザは、とうてい使い切れません。

 

いろんな植物で染めてみるには、綛を分ける必要があります。

道具、ないしなあ。

ひびろ つけるの難しそうやなあ。

交差したような巻き方、手でできるんやろか。

糸の準備せな、バラの剪定できへんやん。

と関西弁で考えておりました。

 

が、糸車が発明される前は手でやってたんでしょうから

なんとかなるだろう、と思って

気をつけて元の綛の ひびろ を切り、ヒーターにひっかけ、

MacBook Air の太い方に巻きつけることにしました。

 

とってもいい感じです。

特に、MacBook Airは、綛を作るのに最適!

巻き終わったあと、すっと抜けるのです。

 

とりあえずやってみるように、考えを変えてみた

そうしたら、とりあえずやってみられた

いい感じ。先に進める。

という例でした。

 

(染織用語、わかりにくかったらごめんなさい。写真コーナーで解説します)

 


やってる時の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

わかりますかね? 奥のあみあみがヒーターで、大きい元の綛がかかっています。

手前はMacBook Air。小さい綛を巻いている最中です。

交差したような巻き方、とは。ちょうど写真右下のあたりが立体的でしょ?これ、交差しているのです。意識せずともこうなりました。交差していると、絡みづらくなります。

ひびろ とは、このぐるぐる巻いた枷の糸の流れを整えておくために、たて3つに分けて紐で結ぶことです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA