目標があるほうが人生わかりやすい

みなさま大河ドラマを見ておられますか?「いだてん」ですよ。

わたしは歌舞伎好きで中村屋贔屓なので、見ております。

しかも、宮藤官九郎さん脚本ですし!

ものすごく楽しく見ておりますが、あまり評判はよくないのですか?

けっこう「分かりにくい!」と言われていた部分が

伏線回収のように解決されているなあと、最近は特に思います。

 

さて。最近の放送を見ていて「目標がある方が人生わかりやすい」のいい例だわ、と思ったので

今日はこの話題です。

 

四三くんは、日本人初のオリンピックで優勝できなかった(完走できなかった)雪辱を晴らすために、ものすごく練習して次のオリンピック出場を目指していましたが、戦争のためにオリンピックは無期延期、しばし超絶落ち込みます。

妻のスヤさんの励ましもあり、再び走り出した四三くん。その姿をみて関係者の雰囲気もよくなります。日本のマラソンが強くなるためには自分がたくさんいればいい、と思いつき、駅伝という種目を開発、スポンサーや新しい仲間の助けも得て実施します。

 

ここ数回は、こんな流れでした。もう少しちゃんとしたあらすじはNHKで(16回から19回くらいのお話です)。

 

「目標」に視点を置いた時に、ポイントをいくつか

・2回目のオリンピック出場、という目標がなくなると動けなくなった

(言い換えると、彼の目標はこのひとつしかなかった、また、自分の価値観の最上位がこれだった、と言えます)

・目標が自分をよりポジティブにする。人生のアクセルになる。高いカロリーの人生と言えそうです。そうすると周りもポジティブになる

・もともと彼の動機は「日本のために」でしたが、後進の育成という具体性を伴った「日本のために」が目標に。そして、実際に活動を始める。

・四三くんたちの目標に共感した協力者がいる。少なくともお金の心配はなくなった。

 

目標によって、四三くんの人生がわかりやすく変わっていくのがわかりますね。(ドラマだから、でもありますが)

このあたりは、コーチングの理想的な流れと重なります。

 

わかりやすいコーチングの説明として「目標達成」があります。

だいたいのコーチがこう言いますし、これに惹かれる方も多いようです。

わたしはこれはコーチングの副産物だと思っているので、あまり大きく言いませんけれど

確実に、みなさん目標を達成されていきます。

 

でも、目標がプレッシャーになる人も多いです。特に日本人は。

どうですか? 「今年の売上ノルマは◯◯円だ!」と決めて

燃える人もいれば、ひるんでしまう、心がずーんと重くなる、という人も多いでしょう。(わたしはそうです)

そういう方がしっくりくるコーチング。それがけっこうわたしの売りかもしれません。

自分の特徴をとらえて、じっくり「なりたい自分」に向かっていく、そういうコーチングを試してみたいときは、ぜひどうぞ。

 


コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

ばらが咲き乱れております。が、3種類のうち2種類がつぼみのまま。

ようやくひとつ開きました。(ベージュの)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA