否定はいやなの

わたしのコーチングはNLPの要素を効果的に使って

より楽に、簡単に進みやすくしましょう、というものです。

このNLPをうまく使うためには、脳の動き方(無意識の使い方)をよく知ることが重要です。

 

そんな脳みその特徴に、「否定語が理解できない」というものがあります。

「負けない」ではなく、「勝つ」

「病気にならない」ではなく、「健康」

「太りたくない」ではなく、「痩せたい」

言葉の使い方が無意識にしみてきます。

そして、無意識が認識したら、無意識にその方向へ進みます。おもしろいですね。

 

同じように、注意などをする時や、とっさの指示にも

否定語じゃないほうが伝わりやすいそうです。

 

「食べ物を残してはいけません」よりも、「全部いただきましょう」

「走っちゃダメ」よりも、「止まりなさい」

「夜更かししちゃダメ」よりも、「早く寝なさい」

 

こんな感じでしょうか。

 

これは、例えば「食べ物を残してはいけません」ですと

無意識では

「食べ物を残す」という回路が働いて、それを打ち消す、という処理になるそうで

否定が苦手な無意識には処理しきれない、ということなんだそうです。

 

日々の積み重ねになってきますけれど、ちょっと意識してみてもいいかもしれませんね。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA