天職の違うふたりが話すと

すでにめんどくさくなってきているClubhouseなのですが

使い始めてすぐ、呼び出した覚えはないのに、中学高校の同級生と会話ができまして

短い時間でしたが、なかなか示唆に富んだ内容だったなあと思い返しています。

 

この同級生は元アナウンサーで、今は市会議員をやっています。

活動の様子をSNSで見ていますと、きっと議員が天職なんだろうなあと思うような人です。

そんな彼女、コーチになろうと考えたことがあるそうです。

でも、諦めた、と。なぜなぜ?

 

コーチをつける人って、社長やらエグゼクティブやん?

-(わたしはそれは古いと思っているけれど)まあ、そやな

そんな人に私が何かするなんて恐れ多いわ!と思ってやめてん

-ああ、そうなんや

 

たぶん、省略した話も含めて聞いていますと、

彼女は

「コーチは教え導く人」というイメージを強く持っていたようです。お知り合いのコーチの人の所属からすると、そんな感じなので。

確かにそういうコーチもいるかもしれませんが、本来は違うんですよね。

コーチは、相手の考えを整理するお手伝いをしたり、思い込みを取り除いたり、新しい発想が生まれるための下地を作ったり

そういうことをやりながら、なりたいように進みやすくする、という仕事です。

コーチングを受けます、という方ならば、どんな地位の方とでも臆することなくお仕事できます。

 

という説明をしても、普通はパッと理解してもらえるものではありません。

 

さらに彼女は、議員さんです。

「自分が解決してあげる」「(役所などに)解決させるように自分が動く」というお仕事です。

議員が天職のような人なので、たぶん余計に「コーチ、それは仕事なの?」と思うだろうなあと思います。

 

ここをごちゃまぜにしているコーチがいなくもないのですが

そういう人をつけると、押し付けがましい、とか、上から目線だ、といったような

「コーチの評価あるある」になってしまうんだろうなあと思います。

 

これは彼女が上から目線だ、ということではなく

「わたしが何とかしてあげる」×中途半端なコーチングテクニック=押し付け、上から

となってしまいがちなのです。そんなコーチ、結構いるんですよ。

 

アナウンサーだった彼女は、きっと人のお話を聞き出すのが上手なんだろうなあと思いながら

お互い天職に巡り会えてよかったよかった、と思ったのでした、というお話でした。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA