コンディションによって受け取り方が変わる

仮定の話で恐縮ですが、たとえば

同じ人に、同じことを言われたとしても

自分の状況や気分によって、受け取り方は変わりますよね?

とお聞きしたら「そうだよね」って思いますか?

 

思ってくださっているという前提で書いていきます。(世話ないな)

 

わたし花粉症で、今年はちょっと遅くなっちゃったんですけれど、金曜日に薬を出してもらいに病院へ行きました。

この辺りに引っ越してきてから、もう5年くらい通っている病院なんですけれど

ボロい小さい狭いエレベータのない段差の激しいビルから

新築ピカピカビル(エレベータあり!)のワンフロアに移転したんですよ。移転後初めて行ったんです。

 

先生はとても気さくな方なので

「ビルを建てている時から何が入るのかなーと思っていたけど、まさか先生が来るとは思わなかったよ」

と、移転おめでとうとともに軽口を叩いてみたんです。

そうしたら、先生ひとこと

 

「でしょ?ざまぁみろーーー」

 

わたしは、めっちゃ先生らしいなーとうれしく思いましたし、

こういう言葉が咄嗟に出るこの先生が、やっぱり好きだなーと思うのですが

これって、人によっては悪くとっちゃう人もいらっしゃいますよね?

現に、このように文字にすると、ちょっと過激に見えるな、と改めて思います。

 

もしわたしが、ものすごい機嫌が悪かったりしたら「いらっ」としたかもしれませんし

そもそもわたしの軽口が、先生を「いらっ」とさせる可能性もあります(今気づいた)。

 

どう受け取られるかを考慮して文章を書く、ということは

きっとライターさんや編集者さんにとっての必須科目なのだと思いますが

でも、それが行きすぎて「つまらないなー」と思ったりすることも、きっとあるのでしょう。

 

わたしたちも、誰かとの会話でちゃんと意図が通じるように話す、というのは大切なことです。

が、受け取り手(相手)次第という部分もままありますよね。

 

コーチングは基本的に、相手を自分の都合の良いように変える、ということはできません。

なので、自分に何ができるか(自分ごと)を探していくんです。

この場合、自分ができることとしては「ちゃんと意図が通じるように話す」とともに

「できたところ/いいところに注目する」

「体も心も、最良の状態でいられるようにする」

こういうところかなあと思うのです。

とりあえず、少なくとも、まずは、自分がにこやかにいられるようにしたいものですね。

(そうすると、その場のイライラパワーは半分以下にはなるでしょう。)

 

自分の機嫌は自分でとる、そんなこともコーチングでできるようになります。

おためしコーチングはお気軽にどうぞ。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA