コーチングでできるようになること

結構な時間や労力やお金をかけてやってきたことを方向転換する

お仕事なんかではよくあることだと思います。

ご経験のある方は、そんな時どんな感じがしましたか?

 

残念!って思った?

せっかくやったのに、なんだよ!と思った?

今までやってきたことは無駄だったのか?と思った?

冗談じゃない、そんなの認めない!と思った?

 

こんな感じに思った方は、多かれ少なかれ

怒りやら、無力感やら、悲しいやら、そういうネガティブな感情を抱かれたかもしれません。

 

これね、コーチングを受けてくださっているお客様から同じようなエピソードを聞くことも多いのですが

みなさん感じ方がちょっと違うんです。

結果として「方向転換するする!」と、相手がちょっと引くくらい気軽に対応できるようになる人が多いんです。

わたし自身にも同じようなことがあったので、ちょっと「なんでかなー?」と考えてみました。

 

わたしに起こったことから考えると、意識できる「なんでかなー?」は

本業じゃないから?

/本業であっても、別にネガティブには捉えなさそうだなあ

そんなに大変じゃなかったから?

/好きなことだったからかなあ。

無駄になってないから?

/使えるかどうかはまだわからないけど、経験は無駄ではないと思うなあ

 

なんだかこんな、ぼんやりした感じに思っています。

なぜ、こんな感じに思えてしまっているかを考えてみました。

 

目的を達成するために、方向転換した方がより良いと思った

経験を無駄にしたくない、無駄を回避したいという考え方がそもそもない。経験は生きていると思っている。

方向転換することによる「いいこと」が見えた

信じられる仲間がいる。コミュニケーションが取れている。

何より、目的にわくわくしている

 

こんなところでしょうか。

 

これはいわゆる「目的志向」と言われるもののようですけれど

そう言われちゃうと、ちょっと硬いというか、怖いというか、自分から離れているような気がする、と思う人も多いですよね。

わたしもそうです。「目的志向」周辺の本のタイトルとか怖いですもん。

もっと軽く考えるためのヒントとして

 

・自分が大切にしていることを知る(行き先を決めやすくなる)

・それ(仕事など)はなんのためにやっているの?と自分に聞く(決めた行き先に向かっているか、その方法は自分にとって良いかを知る)

・否定語を使わない(回避ではなく追求するようになる)

・いつも「いいこと」に注目する(何があってもいいように捉える)

相手をかけがえのない人だと思う(コミュニケーションの第一歩)

 

コーチングによって、この辺りが無意識でできるようになるんだなあ、と改めて思いました。

そして、無意識からこう思えるようになるだけで、いろんなことがへっちゃらになっちゃうんだなあ。

 

・・・すげぇ

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA