学んだことを生かしていますか?

日本人は内省が得意、と言われています。

放っておいても内省する、確かに、そんな傾向があるように思います。

むしろ内省しかしない、という人も多くいます。

他国(アメリカやヨーロッパ)でのコーチングは「内省すること」にアプローチすることもあるようですが

わたしは、日本人のコーチングでは、ほぼ必要ないのではないかなーと思っています。

 

そんな内省上手な日本人、特に、今の若い人々。若いと言っても30代とかですが

めちゃくちゃ考えているのに、そして頭が良いから論理的なのに、

でも結局よくわからない(分からないから進めない)という人が

とってもとっても多いように思います。

 

永遠に自分探しをしている人、自分に足りないと思っている知識やスキルを学び続ける人、

これを読んでくださっている中にも、心当たりがある人がいらっしゃるかもしれませんね。

 

考えているのに、悩んでいるのに、学んでいるのに

なぜ状況が変わらないのか。自分の思った通りにならないのか。

大きな原因のひとつに「やってない」ということがあると思います。

硬い言葉でいうと、行動していないから変わらない。

 

ああもちろん、自分探しをすることや悩み続けること、セミナーやらサロンに通い続けることが

趣味や習い事だと思っているなら、それでいいと思うのです。

見えない血肉になっているのだ、と言われたら否定はしませんし

楽しけりゃいいじゃん、と言われたら、そうですね、と答えます。

ただ、ひとつだけ聞かせてください。

本当は、それを自分の生き方につなげたいのではないのですか?って。

 

だとしたら、「悩んで出た結果」を活かしましょう。「探した自分」を磨きましょう。「学んだこと」を使いましょう。

だらだら悩むより、探し続けるより、学ぶだけより、自分がいい感じに変わった方がうれしい。ですよね?

たぶんほとんどの方は、「できれば早く」そうなればいいと思うはずです。

 

ではどうしたらいいか。

わたしはコーチなので、コーチングで気分良く進めるようにサポートすることができます。

もしご自分でがんばるならば‥‥

きっとこれを読んで「そうだな」と思ったことだけでも、ちょっとしたギアチェンジになったと思います。

具体的には「とりあえずやってみる」これを座右の銘にしてみる、とかいかがでしょう。

学んだことは、すぐに使う

学んだことで人生を変えるなら、これはとても大事なことだと思います。

 

座右の銘にしたところで変わらない、とおっしゃるなら

「とりあえずやる」自分になるために、

「毎日なにか新しいことを見つける」というのもおすすめです。

「新しいことをやる」が一番いいのですけれど、「見つける」「気づく」でも可としましょう。

うわー初めて知ったわ、初めて買ってみた、初めて使ってみた、

そういう小さい経験を積み重ねて、また、毎日やらねばならないと思ってやってみると

「とりあえずやってみる」のクセがつきますよ。

 

なんか最近そういうこと書いたな、と思ったらこれでした。

力を分散させない方がいい?

 

 

明日は祝日なのでおやすみです。

金曜日は「がんばる方向は合ってますか?」ということを書こうと思います。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA