ブランコ効果

一般的なコーチングでは、「では、一番最初に何をしましょうか」ということを考えるのが定番です。

その時は、寝ながらでもできそうなくらい簡単なことをやるのがいいです。

仕事の山がある。まずはパソコンの電源を入れる

部屋を片付けたい。まずはゴミ袋を買う

あの人とデートしたい。デートの場所を検索しておく

お茶を飲みたい。お湯を沸かす

 

でも、その次の行動にうつることができない人っていっぱいおられます。

お湯が沸いたら放っておくわけにはいきませんから、誰でもお茶を淹れるだろう、と思ったら

それはね、甘いです。お湯を沸かして放っておくような人もいるんですよ(うちの家族ですよ)。

 

コーチも、一番最初にやることを決めた後、次にお会いするのは2週間後だったりするので

2番目の行動のサポートがしづらかったりもします。

 

それをどうにかするために、工程表のようなものを作って

クリアするたびにメッセージをいただくとか、そういう工夫をしますが

コーチから「やりましたか?」とは聞かないので、そして聞いても意味がないと(私は)思うので

2週間後に

「どうしてできなかったんでしょうね」と検討することからはじめないといけなくなったり、します。

 

これはとてももったいない。

どうしたらいいと思いますか?

 

はじめに、つづけられなさそうな理由があるのであれば、それに対応しておくこともひとつ。

(私にはできない、と思っているならば、それを「できる」に変えておく、とか)

やらない<続けたい、となるようなワクワクを身体いっぱいにする、というのもひとつ。

(コーチと一緒に、めちゃくちゃ妄想したりもします)

あとは、ブランコのイメージを持ってもらうのもいいかもしれません。

 

ブランコって、漕いでいくうちにだんだん遠く、高くまで動いていくことができますが

一旦止まると、漕ぎ出す時の力って、結構かかりません?

これと同じと、思っておくのはいかがでしょう。

やりたことができるまで、やめずに続けた方が楽。

1回動き出したら、そこそこのパワーで漕ぎ続けるだけでどんどん高くまでいくことができますが

止めてしまうと、再開するために結構なパワーを使う。

ああ、これすごい。いい例かも。(自分で言ってりゃ世話がない)

ブランコ効果とでも名付けておきましょうか。(ざっと検索した限り、同じような意味で使われている例はなさそう)

 

というわけで、雨の金曜日。よい週末を。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA