得意な情報

夕方以降のインターネット速度がものすごく遅くなるのは

もしかして塾のオンライン授業があるからでは?なんて気がしてきました。本当はどうなんでしょうね。

これと同じように

物事の全てを把握することはむずかしくて、ほとんどのことは断片的な情報を得て判断しています。

また、欠けている情報を勝手に埋め合わせたり、ということも無意識にやっています。

 

わたしたちは得やすい形の情報を得ます。

大体の人には、情報を処理しやすい方法があって

たとえば、目(視覚)たとえば耳(聴覚)たとえば口(味覚)たとえば鼻(嗅覚)など

得意な情報を処理しがちな(苦手な方法は使わない)傾向があります。

コーチングの時も、実はこれを重要視して使っているのですが

一般の方も、たとえば後輩が「いくら言ってもできるようにならない」という人であれば

視覚で見せるとか、一緒に体験するとか、そういうことを工夫してみたらできるようになるかもしれません。

 

情報を得る場合、「自分に都合のいいこと」に偏る傾向もあるでしょう。

自分の考えに近い意見で補強する、というのはよく見受けられるものです。

科学(文系理系問わず)のトレーニングは、それを徹底して排するところを大切にします。

コーチのトレーニングもそれに近いところがあって

お客様がどれだけ可能性に気づくことができるか、そのための方法を駆使できるように

実は鍛えているのですよ。

その大前提として、コーチ自身の制限を取っ払い続ける、これはとても大事なことだと思っています。

 

よい週末を!

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA