日替わりランチを英訳すると? ポジティブの仕組みがわかります

「いいことに注目できるようになる」ということをコーチング計画の最初の一歩にすることが多いです。

いいことに注目できるようになることで「いい人生」だと思える、まず「いい人生だな」という実感がないと

本当に人生を変えるような行動ができないからです。

 

大抵どんな人でも、第一歩めは「いいことに注目できるようになる」です。

それほどまでに、人間は(特に日本人は)悪いことやできないことに注目しがちです。

これは脳の構造的に仕方がないことだそうで

安全のために危険を察知する(ために悪いことに注目する)、という無意識に備わった機能でもあります。

 

が、意識して使い分けるということはなかなか難しく、

いわゆる「めっちゃポジティブな人」を他人の目線で見ていると

「何だか、無理してるなあ」と少し滑稽に映るのは

やはり、「意識してやっているから」でしょう。

 

無意識にポジティブな人は、多分そんなに目立ちません。違和感がないように映ると思います。

無意識をチェンジするコーチングで、そんな人を目指しませんか?

 

先日おもしろいなあと思ったこと。

ある方が昼食時、飲食店の入り口で英語話者の人に「日替わり」とは何か、と聞かれたそうです。

その方(日本生まれの日本語話者)は change everyday だ、と答えたそうですが

相手は自分で today’s special と言い直して納得されていた、というお話。

いいふうに言い換えても、出てくるものは同じなのですから、誰も損しませんよね。

シェフの気まぐれサラダも、同じですよね(たとえ、あまりものの寄せ集めだとしても)。

 

よい週末を!

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

 

 

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

 

 

三木 未希のプロフィールはこちらから

 

 

メディア情報はこちら

 

 

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA