2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 MIKI MIKI コーチング 学んで工夫すると不安は減る 4回めのワクチン接種をしてきまして(感染症対策ページ更新しました)、最初に打った時(去年の夏)は「打った後に副反応で自分がどうなるか」なんて分かりませんから、ものすごく準備をしたことを思い出しました。 品薄だったカロ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 MIKI MIKI コーチング 不安を解消する方法 もうすぐ10月、もしかしたら期が変わるよ、という方も多いのかも? 上半期が終わる方はもっと多い? 大学が始まるよ、という学生さんも多そう。 年末が見えてきた、とか ま、なんにせよ区切りになりやすい10月ですね。 わくわく […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 MIKI MIKI コーチング 心理的安全性 最近よく聞くことばです。心理的安全性。 ここでも何度か書いている通り、人は不安が恐怖に変わりますので できるだけ不安をなくしていくと心理的安全性が高まると考えます。 人の不安は大きく考えると 自分の未来 他人との関係 […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 MIKI MIKI コーチング 不安を知っておく 昨日の続きです 踏み出せる、を考えてみる 思い切って踏み出すことができる人(できない人)、できる時(できない時) あるよね、ということから考えました。 今日は「わからないこと=不安」ってなんだろう、ということを考えて […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 MIKI MIKI コーチング 困難な状況での手仕事の役割 いろんなことが起こります。皆さまご無事ですか? うわー!って散々びっくりしたら、いっぱい嘆いて、そして元気にやりましょう。 そういう変化のお手伝いは、コーチができます。 不安や恐怖、いくら自分の中から取り除いていった […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 MIKI MIKI おすすめ! コーチングはめんどくさがり屋のもの 「めんどくさいから、やめません?」って、なかなか言い出しにくかったりします。 誰かが言い出さないと、もうすでになんの意味もない習慣や風習が 関わる人全員が「いらないなあ」と思っていても、残ったりします。 よく耳にするのが […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 MIKI MIKI コーチング わからないことは不安ですか? 最近、ありがたいことに文章を書く機会が増えています。 そうです。テキストテソーミのご依頼をたくさんいただいておりまして たくさんの方とお手てを通してお話をしています。 お尋ねいただく内容は、もちろん千差万別ではあるの […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 MIKI MIKI コーチング 不安と付き合う(再録) このコラムは、 なんとなく時事ネタを下敷きに書いたり、そうでなかったりしますが 基本的に、普遍的な内容を書いているつもりです。 少し前に書いたもの、もしかしたら今がそういう空気なのかも、と なんとなく思ったので、今日 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月12日 MIKI MIKI コーチング 無意識がなにを信じているか できると思ったらできる、できないと思ったらできない とは、ほとんどの偉人や成功した人が言います。 ちょっと言い換えると できると思わないとできない、できないと思ったら絶対できない この方がわかりやすいかなー と思いますが […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 MIKI MIKI コーチング 自信があれば、心配はなくなるか 昨日、 後悔って、過去のことにしかできませんよね 心配って、未来のことにしかできませんよね よね? という話から、後悔についてのことを書きましたので、 今日は心配のことを書こうかなあ、と思います。 (昨日の投稿のURLが […]