2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 MIKI MIKI おすすめ! がむしゃらにやるトシじゃない? もうがむしゃらにやるトシじゃないしな、と思わないまでも なんとなく、全力を出さなくなってくることってありますよね。 これは、全力を出さなくてもできるようになった、ということの裏返しでもありますが 成長の停止であるとも言え […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 MIKI MIKI コーチング ほめることは効率がいい 厳しいクラブや、お局様がいるような職場では 「わたしたちは先輩に厳しくされたから、同じように後輩に厳しくする」という事例が たくさんありますよね。 どこでその連鎖を止めるかで、その組織の雰囲気や成果が変わってくるのです。 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 MIKI MIKI コーチング 変化しつづける よくスポーツ選手とか、おっしゃいますよね。 「わたしは変化し続けます」って。 成長=変化、は当たり前のものとして 外的環境に対応するために 今を生きること=変化、なのかもしれません。 コーチングのキーワードには「変化 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 MIKI MIKI コーチング あり方とスキル わたしのコーチングやその他のお仕事のお客様ではない 少し親しくしている小さいチームがあります。 コーチングのお客様のことを、わたしから記事にすることはありませんが わたしはこのチームのコーチではないので ぼんやりとした書 […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 MIKI MIKI コーチング コンフォートゾーン 日本フェンシング協会会長の太田雄貴さんは 大学の後輩にあたり(面識はない)、わたしの大学での体育の先生がフェンシングの大家だったり(科目はゴルフでしたけど)、わたしが職員の時に太田さんが在学されていて、オリンピックに出場 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月15日 MIKI MIKI コーチング 変化のステップ 今年は、わたくし40歳にして編み物が急速に上達しておりまして ものすごーく、たのしいのです。 編み物は、縫い物や他の趣味にくらべて手軽なので ついついつい、ずーっと編んでしまう時間どろぼうさんです。 どんな […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 MIKI MIKI コーチング 小さな頃の思い込み くりとわたし。 30数年前、幼稚園に入るかどうかの小さい頃に 金のホイルに一粒ずつ包まれて、木箱に入った頂き物のマロングラッセを たらふく食べて気持ち悪くなったことがあって ずーっと栗が苦手だったんです。 […]