語学 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Mon, 27 Jun 2022 12:06:38 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 語学 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 「興味、たのしい、同じだな」からはじめる http://coachmiki.info/2022/03/02/1-808/ http://coachmiki.info/2022/03/02/1-808/#respond Wed, 02 Mar 2022 01:48:28 +0000 http://coachmiki.info/?p=3982 Eテレのロシア語講座が3月で終了する、というニュースを見ました。 私は大学の第二外国語でロシア語を選択していたのですが(何もなければ一生関わらなさそうと思って) 文字が読める、いくつかのフレーズを覚えている、といったくら […]

The post 「興味、たのしい、同じだな」からはじめる first appeared on コーチ 三木未希.]]>
Eテレのロシア語講座が3月で終了する、というニュースを見ました。

私は大学の第二外国語でロシア語を選択していたのですが(何もなければ一生関わらなさそうと思って)

文字が読める、いくつかのフレーズを覚えている、といったくらいのレベル。

BGM的にEテレを流していて、ロシア語講座を見ても、あーなんかそんな感じだったなーと思うくらいです。

 

流れで他の言語の講座もみることがあります。

パーソナリティの方や講師の方が魅力的だったり、なんだか馴染みがあったり

カタコトで話せたらいいな、と思う言語だと、「理解しよう」と思いながら見ます。

なんなら、りぴーとあふたみー、くらいは素直にやってみます。

逆に、あまりにもとっかかりがない言語だと「ああこりゃ無理だ」なんて思ってしまいます。

(アラビア語 笑 日本語の説明もわからないし、文字も判別できないし、音楽やストーリーも???と私は思った)

もちろん、とっかかりにするためにEテレの講座があるのでしょうけれど

「やりたい」がないと、なかなかとっかかれないのかもしれませんね。

(私には外国語を学ぼうという意欲があまりにもないからかもしれません)

 

そんなことを考えて、上達する、習熟する仕組みをコーチング的に一般化すると

・まずはやりたい気持ちが必要(必要に迫られてやらなければ、も「やりたい」に変えるといい)いわゆる動機ですね

・興味深い部分、たのしい部分(BGMなどでもいい)を探す(「とっかかり」になる)

・さらに、少しでも同じだなと思える部分を見つける

・知っている部分を見つけるのもいい、けれど、その際は「新しい目」でみること。

・興味、たのしい、同じだな、知っているぞ、から学習を進める

・そうすると、わからない部分が出てきても「知りたい」「わかりたい」と思える

・○○したい、と思ったら、やる(やってみることは比較的簡単にできる)

・わかった!できた!

こんな流れになります。

 

数年前に黒木華さんが「旅するフランス語」という番組をされていましたが

これなんかは、うまく作っているなーと思いました。

私のような意欲低めな者が「こうなりたいな」と思っている

旅行で楽しむためのフランス語に特化していて、また、文化の背景を知る、という作りになっていて

「そのシチュエーション、あるある!(同じ部分)」を入り口にできました。(試食させてください、チーズをください、別のサイズはありますか?とかね)

 

もちろん、このような大きな話ではなく日常のこと(毎日お風呂に入る、とか、日報をつける、とか)については

ここまで力を入れなくてもいいと思います。

全てのことに「やりたい!(キラキラ)」って思っていたら大変ですしね。

コーチングでツルっと変えてしまう方が楽だと思います。(おためしでもできますよ

 

これをね、今の世界情勢に当てはめたいなあと思うんですよ。

プーチン氏のコーチをするなら、という妄想を書きましたけれど

コーチとしてのあり方(プーチン氏を題材に)

これも、同じ部分(同意ではなく共感できる部分。ある意味「納得できなくはない」という点)を探しているということが分かりますね。

プーチン氏の「不安」「恐怖」が理解できたとしたら

では、どうしますか? とお聞きするのでしょうけれど

その手段がコーチ個人の信念を逸脱していたら、コーチングはうまくいかないのですよ。

(逆にいうと、コーチ自身の範囲を限定しないように、広げるように日々努力しておるのですよ。ええ)

 

_____

『つよつよメンタルで人生は思い通り』三木未希

電子書籍もあります!

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 208ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4041119189
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041119181
  • 目次など詳細はこちら。

 

【掲載情報】

・『月刊総務(株式会社月刊総務)』2022年1月号 総務のNEWS欄に書評掲載
ダ・ヴィンチニュースわくわくできる人生を送りたい人必見! 「つよつよメンタル」で幸せを掴む方法月乃雫さんによるレビュー(2021.10.20)

・bizSPA!フレッシュ「なりたい自分になるには…頑張らなくても行動ができる3つの方法」(2021.10.19)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
その他メディアは確認中です。

・bizSPA!フレッシュ「メンタルが弱いと嘆く前に…「言葉遣い」から人生を変える方法」(2021.10.16)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
LINEニュース  スマートニュース  グノシー にも転載されています(それぞれのアプリ等から検索してください)

 

【KADOKAWAのプレスリリース】
2021.10.8
『つよつよメンタルで人生は思い通り』、好きなように人生を歩める、人気パーソナルコーチの技術が結集した1冊! 本日発売!!

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り,

フランス、行きてえなあ

The post 「興味、たのしい、同じだな」からはじめる first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2022/03/02/1-808/feed/ 0
習慣化のコツ(応用できるように) http://coachmiki.info/2020/12/15/1-508/ http://coachmiki.info/2020/12/15/1-508/#respond Tue, 15 Dec 2020 13:43:17 +0000 http://coachmiki.info/?p=2747 わたしのダイエットを基にして、習慣化について考えるシリーズ 始まりはここから 習慣化のコツ(今のところ) あまりにも例がダイエットに偏っているので、応用できるように考えたいと思います。 また、このダイエット方法は、いくら […]

The post 習慣化のコツ(応用できるように) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしのダイエットを基にして、習慣化について考えるシリーズ

始まりはここから

習慣化のコツ(今のところ)

あまりにも例がダイエットに偏っているので、応用できるように考えたいと思います。

また、このダイエット方法は、いくら理論にもとづく なんて言っていても

わたし個人のやり方ですので、そのまま真似なさらないように

ご自分にあった方法を、状況によっては専門家に相談しながら見つけていってくださいね。

ということも書いておきます。

 

さて、習慣化にしてしまいたいのがダイエットではなく、

例えば、単なる行動の場合。

家に帰ったらソファに直行しているけれど、本当は書斎にいって今日の振り返りをしたい、とか

なんとなく材料を切ってから出汁をとり始めるけれど、本当はお鍋に水を入れて火にかけてから材料を切った方が効率がいい、とか

そういうことを習慣にしたい場合、これはコーチングのテクニックを使って一瞬でチェンジすることができます。

なんとなくやってしまう行動を変えるだけなら、苦労して習慣化しなくても脳みその仕組みをうまく使う方が簡単です。

 

このシリーズで言っていた習慣化は、

習慣にすることによって(積み重ねることによって)成果が生まれるものに対して効果が生まれます。

わたしのようなダイエットも、たとえば語学習得やダンサーの基礎訓練、アスリートの筋トレなどもでしょうか

おそらく、一瞬で成果を出すことは難しいでしょう。

こういったものは、習慣化できてしまうと楽です。

(もちろん、過剰に「続けなければ成果が出ない」「努力だけが結果を生む」とか思い込んでいる場合は、その思い込みを薄めて楽に楽しくできるようにする、ということを行います)

 

 

今までの検証をまとめると

 

習慣化のためには

・飽きないこと(飽きないと続くから)

 

飽きないためには、人によりますが

・好きなことだけやる(嫌いなことはやらない)

・成果がわかりやすいこと(常に変化を感じられること)

 

好きなことをやる、とはつまり

・無理なことはやらない(とも言える)

 

成果を出すには

・正しい理論に基づいていること(理屈があっていること、くらいでもいいです)

 

そして何より

・ゴールを決めておくこと(それを達成したら嬉しいゴール)

 

 

 

ああこれ、逆から考えていったらうまくいくかもしれません。

 

 

まずゴール(うれしい?)

どんな方法でやるか考える

無理なことはやらないと決める

と、

成果が出る。変化がうれしい。

好きなことだけやっていることになる。

ならば

飽きない

つまり

習慣化!

 

いかがでしょう。

ぜひまた機会をみて、経過の報告と習慣化について考えることをやりたいと思います。

The post 習慣化のコツ(応用できるように) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/15/1-508/feed/ 0