幸福度 | コーチ 三木未希 https://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Fri, 22 Mar 2024 16:33:12 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 https://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 幸福度 | コーチ 三木未希 https://coachmiki.info 32 32 世界幸福度ランキング、今年も出ましたね https://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/ https://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/#respond Fri, 22 Mar 2024 14:13:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6461 職業柄、毎年注目している「世界幸福度ランキング」今年も発表されました。 https://worldhappiness.report 解説としてはこちらが親切かな→ Sustainable Japanの記事   このランキ […]

The post 世界幸福度ランキング、今年も出ましたね first appeared on コーチ 三木未希.]]>
職業柄、毎年注目している「世界幸福度ランキング」今年も発表されました。

https://worldhappiness.report

解説としてはこちらが親切かな→ Sustainable Japanの記事

 

このランキングはアンケートによる「主観を数値化」したものと、客観的な数値を合わせて順位をつけています。

こちらでも何度も書いていますけれど、幸せは個人の主観です。

だから、いくら客観的に恵まれた状況であっても、それに気づかない、またはそれを幸せと感じられない人にとっては不幸せなのです。

日本の順位が低く出る(51位でG7の中で最低)のは、特有の「捉え方」の癖からくるものではないかと

特にスイスに来てから強く思うようになりました。

 

(だからコーチが必要だとより思うようにもなった)

 

たぶん、GDPや平均寿命などの数値は高いはずなので、それを入れても順位が低いということは

日本人は「なんとなく、幸せ!」と感じることが難しいのではないかと思っています。

 

小さな小さな言葉の癖や

リラックスしていいパフォーマンスにつながる方法

地震や自然災害が多いから、より安全を求めるという国民性もあるかもしれません。

感情を表すことが恥ずかしいという文化や、役割意識の固定化なども関係あるのかも。

「べき」「らしく」が日本人を窮屈にさせているかもしれません。

 

そんなの、気にしないわよ? ってヨーロッパ人(ざっくり)なら言いそうでしょ?

日本人がそうでないのは、どこからくると思う?

 

なんだかんだと考えるのも結構ですが、コーチとしては

「幸せをもっと感じられるようになるためにどうするか」ということを

ひとりひとりの方と考えて、その方が変わることができるようにしていきたいです。

 

来週はちょっと短縮、アーカイブバージョンになります

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

The post 世界幸福度ランキング、今年も出ましたね first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/feed/ 0
労働生産性と幸福度 https://coachmiki.info/2018/12/19/1-55/ https://coachmiki.info/2018/12/19/1-55/#respond Wed, 19 Dec 2018 09:03:34 +0000 http://coachmiki.info/?p=739 先日参加した会で、アカデミックな数字を教えていただきました。 このタイトルで検索すると似たようなページが出てくるかと思います。   そもそも幸福度ってなんやねん、どうやって測るねん、ということは議論の余地がある […]

The post 労働生産性と幸福度 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
先日参加した会で、アカデミックな数字を教えていただきました。

このタイトルで検索すると似たようなページが出てくるかと思います。

 

そもそも幸福度ってなんやねん、どうやって測るねん、ということは議論の余地があるでしょう。

国連の「世界幸福度報告書」が有名でしょうか。最新の数字は日本54位とのこと。

これは評価指標があって、それに基づいたランキングだそうです。

(主な指標は1人当あたりGDP、社会支援、健康余命、社会の自由度と寛大さ、汚職の頻度だって)

そもそもその指標でいいの?とか、順位づけするものか?という気もしないでもないですが

「幸福ですか?」と聞いて Yes/No で答えてもらうとして

我が国はどうかなあ、と考えると、なかなか身につまされる順位ではありますね。

 

イギリスのウォーリック大学の研究成果によると

幸福度(これは自己申告かな)が高い従業員の労働生産性は

低い従業員よりも12%高いというデータが出たそうです。

また

カリフォルニア州立大学ソニア・リュボミアスキー教授の調査では

幸福度(これも自己申告かな)が高い従業員は、そうでない従業員にくらべて

生産性は30%、営業成績は37%、創造性は3倍も高いというデータが出たそう。

 

根っこが定性的なものなので参考程度のデータではあるでしょうが

ただまあ、そもそも「幸福」って定性的なものでありますから。

どうやら幸福度と労働生産性(会社への貢献、と言い換えましょうか)には

正の相関関係がありそうです。

 

社員の幸福度を上げるために、とは、

そこそこ軌道に乗った企業の経営者さんが考えることが多いのは

経験上、なんとなくそんな気がしています。

よく聞くのが、

社員旅行とか、社員間のコミュニケーション(飲み会補助、スペースを作る)とか

表彰とか、ご家族へのプレゼントとか、でしょうか。

なんとなく、会社(社長)への忠誠心を高めることが背景にあるように感じられるものが多い気がします。

これ、みんながうれしいって感じるかなあ。そもそも、これで幸福と感じられるかしら。

わたしはちょっと、疑問があります。

(一瞬転職活動をした時に、頑張ったらチームで海外旅行に行けます、と言われて速攻内定を断ったわたし)

 

社員の幸福度を上げたい、と思っておられる経営者の方に

ひとつの方法としておすすめしたいのが、コーチングです。

その人の幸福感にあわせたセッションを繰り返して、

業務上の目標達成だけでない、人生の幸せに目を向ける自由自在なコーチングが

わたしのやりたいことです。

最終的には、社長ありがとう!とも思われると思いますよー。

 

お試しコーチングは年内ホリデイキャンペーン中です。

2019年なりたい自分になるワークショップも絶賛受付中です。1月分は早割です。


今日の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, ワークショプ

日比谷のあたり、きらきらきれいですね。

ミッドタウンがあそこにあるとは思いませんでした。

The post 労働生産性と幸福度 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2018/12/19/1-55/feed/ 0