コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Fri, 26 Apr 2024 17:49:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 ゴールデンウィークにワクワクを見つける http://coachmiki.info/2024/04/26/1-1329/ http://coachmiki.info/2024/04/26/1-1329/#respond Fri, 26 Apr 2024 14:44:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6558 はあ、ゴールデンウィークですね! ここまでおつかれさまでした!! 意外と年末年始からゴールデンウィークまでって 息を詰めて仕事をする人が多いと思いますので いい気候でリラックスしていただければと思います。   おつかれが […]

The post ゴールデンウィークにワクワクを見つける first appeared on コーチ 三木未希.]]>
はあ、ゴールデンウィークですね! ここまでおつかれさまでした!!

意外と年末年始からゴールデンウィークまでって

息を詰めて仕事をする人が多いと思いますので

いい気候でリラックスしていただければと思います。

 

おつかれが取れたら、

存分にワクワクしてください。

自分が何にワクワクするかを知ることは、今後の人生の杖になるはずです。

余裕がないとワクワクできませんから、この時期に見つけることは大切です。

 

逆に、ビジネスタイムにいるときは、具体的なタスクや目標を見定める方が

達成できる確率が高まります。

やらねばならない、やるべきだ、やると決めた、そういうことを達成するのにワクワクはあまり必要なくて

しっかりとした戦略とメンタルが必要です。

 

「こんなことやりたいな」や具体的な目標が見つかったら、

それって、いますぐできない? と聞いてみて下さい。

できるなあと思ったら、やってみましょう。お休みなら、きっと時間はたくさんある。

できない、やらない理由があれこれ出てくるなら、コーチと一緒にそれを推進力に変えていきましょう。

そんなことができるのが私のコーチングの特徴です。

 

きっと、今は思ってもいないすてきな変化が起こります。

ゴールデンウィーク中にお手伝いできるなら、それはとてもうれしいこと。

お気軽にご連絡ください。

 

こちらの次の更新は5月7日の予定です。スイス時間で動いているのでご了承ください!

いいお休みをお過ごし下さいね!

 

 

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post ゴールデンウィークにワクワクを見つける first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/26/1-1329/feed/ 0
マインドセットは誓うこと。誰に? http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/ http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/#respond Thu, 25 Apr 2024 14:16:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6551 マインドセットという言葉、ちょっとかっこいいので覚えてから使うようにしています。 なんかコーチっぽいでしょ?笑 マインドセットをいつもの私っぽくいうと、そういうもんだと思う、決める、誓う、みたいな感じでしょうか。 行動の […]

The post マインドセットは誓うこと。誰に? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
マインドセットという言葉、ちょっとかっこいいので覚えてから使うようにしています。

なんかコーチっぽいでしょ?笑

マインドセットをいつもの私っぽくいうと、そういうもんだと思う、決める、誓う、みたいな感じでしょうか。

行動の原点、エンジンを動かすいちばん最初の動機、根っこにあるもの

そういう動きをするのがマインドセットの役割です。

 

誓うに関しては、誰に何に対して誓うかが大事かもしれませんね。

「君を大切にすると誓うよ」「誰に?」ということです。

私は、誓うなら自分に誓うのが1番信憑性があるなあと思っています。

おそらく日本人的には「自分に誓う」のが、守るマインドセットになりやすいと思います。

ヨーロッパの人や南米の人は違う気もします。

 

でね、習慣や癖をなおすなどは、まずはマインドセットが大事です。

「部屋を片付ける」と決めると?

「部屋を片付ける」と(自分に)誓うと?

「部屋は片付けるものだ」または「部屋はきれいなのが普通だ」と思うと?

「チョコレートは1日1粒」と決めると?

「チョコレートは1日1粒」と(自分に)誓うと?

「チョコレートは1日1粒で私を幸せにしてくれる」と思うと?

 

どうです? できそうじゃないですか?

できないなあ、と思われる方は、きっと他にも「思い込んでいること」があるはずです。

それらが編み物のように絡み合っているのが普通です。

それを解きほぐして無意識からチェンジしていくのが、私のコーチングのいちばんの特徴かもしれません。

ゴールデンウィークにぜひ体験してみてね。

 

と話は終わりましたけど、これもやってみてください。

片付けとチョコレートの例にある「(自分に)誓う」

カッコの中を変えてみてください。

例えば、神とか親とか仏とかなんとかかんとか。

自分に誓うより軽く感じませんか? そんなことない?

誰かに言われたとしたら、どう? 

 

あと、書きながらずっと頭の中を巡っていたので考えた結果、

「じっちゃんの名にかけて」はマインドセットの誓うとは違いますね。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

The post マインドセットは誓うこと。誰に? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/feed/ 0
「自分のために」自分の話をする効果 http://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/ http://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/#respond Wed, 24 Apr 2024 14:03:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6547 普通に暮らしていると、自分の話だけを聞いてもらう時間ってほぼないと思います。 先生と呼ばれる方達やタレントさんなどは 授業や講演や舞台や番組やセミナーやスピーチで話されますが そういうのではなくて 自分のために、遠慮なく […]

The post 「自分のために」自分の話をする効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
普通に暮らしていると、自分の話だけを聞いてもらう時間ってほぼないと思います。

先生と呼ばれる方達やタレントさんなどは

授業や講演や舞台や番組やセミナーやスピーチで話されますが

そういうのではなくて

自分のために、遠慮なく自分の話をする時間

たぶん、ないと思うのです。

 

完全に、あなたの話だけをしていい

じっくりと聴いてもらう時間

加えて、質問や、話をまとめたり、転換させたり、発展させたり

そういうプロと過ごす時間が定期的にあると

なかなかいいものだと思いますよ。

 

「自分のために」自分の話をする、そしてプロが聴くことで

すっきりもします、新しい発想も生まれます、問題に気づいたり、心が軽くなったり、動き出そうと思えたり

コーチングにはこんな効果があって、さらに

実際に動き出せるサポート、ストッパーを外す技術をコーチは持っています。

なんだかよくわからんけど、という段階でも、特に問題がなくても(実はそれが1番いいのかも)

どうぞドアを開けてみてください。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 「自分のために」自分の話をする効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/feed/ 0
雨が降ったら傘をさすように http://coachmiki.info/2024/04/23/1-1326/ http://coachmiki.info/2024/04/23/1-1326/#respond Tue, 23 Apr 2024 14:49:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6544 いいところに注目しましょう、人は放っておいても欠けた部分に視線がいくので 最初は意識して、いいところを見る癖をつけてください   というお話は、コーチングの中でよくいたします。   いいところを見られるようになれば、概ね […]

The post 雨が降ったら傘をさすように first appeared on コーチ 三木未希.]]>
いいところに注目しましょう、人は放っておいても欠けた部分に視線がいくので

最初は意識して、いいところを見る癖をつけてください

 

というお話は、コーチングの中でよくいたします。

 

いいところを見られるようになれば、概ね人生幸せに感じられるはず

そうなったら、やりたいこと、なりたい自分、もっともっと見つかるはずです。

 

最初はもちろん反発があると思います。

でも、雨降ったら傘さすでしょう? 建物の中にいたら雨も気にならないでしょう?

イヤなことって雨みたいなものだと思いますよ。

 

事実として雨は降っている

快適に暮らすためにどう工夫するか

 

仕事も恋愛も人生も同じです。

コーチと話して目からウロコぽろりぽろりを体験してみてくださいね。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 雨が降ったら傘をさすように first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/23/1-1326/feed/ 0
ナラティブな時代の「私には無理」に注意 http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/ http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/#respond Mon, 22 Apr 2024 14:54:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6539

これから人が少なくなる時代には、各業界、各会社にどれだけ人が来てくれるか

これは働く人としても、ユーザーとしても、どちらもあるかと思います。

そんな中、

ビジネスやマーケティングとナラティブ(自身の経験)の親和性は大切にされているところですが

ナラティブを語ることが自己満足にならないようには注意すべきでしょう。

バリバリモーレツ頑張り屋さんをモデルにすると

後に続く人が「私には無理」と諦めてしまう可能性があります。

 

 

少し話は変わりますが、私は大学生の頃

「仕事は大変」「仕事はイヤなもの」と(勝手に)思っていた節があり、

バイトを選ぶ時も「誰にでもできるお仕事です」を選んでいました。

やりたいことを諦める、というよりも視界に入れず、知ろうともしない

もちろん今よりも情報の少ない時代でしたので

本当に目隠しをしたような状態で社会に出たようなものでした。

 

 

今はそれとは違い、

どこからでも質を問わずにさまざまな情報を手に入れられる時代です。

勝手な思い込みを相手に与えている可能性がある、と思っていても大袈裟ではありません。

 

大変なこと、ひどいこと、辛いこと、たくさんあるけれど自分は頑張って今活躍している

そんな像を見せることは「私には無理」を蔓延させてしまうことになりかねません。

 

ならば、それを黙っているのがいいのかというと、それは違います。

過去は変えられないけれど、これからは変えられる。

変える努力をしましょう。そしてそれを伝えることにより安心感を与えましょう。

そして、自分を癒すために辛さをアピールする代わりに

ちゃんと理にかなった対処をしましょう。コーチングはそのひとつになり得ます。

 

なんていうことを選挙の荒れた様子を見ながら思いました。

 

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post ナラティブな時代の「私には無理」に注意 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/feed/ 0
推しを推すように、自分も推してほしい http://coachmiki.info/2024/04/19/1-1323/ http://coachmiki.info/2024/04/19/1-1323/#respond Fri, 19 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6532 今週はアーカイブを再編集してお届けしています。   推し(現象としての)とかファンについて書く時は気をつけてね!とつよつよ本の編集さんに教えてもらいました。 この記事はそのおかげもあってか、結構好評をいただいたものです。 […]

The post 推しを推すように、自分も推してほしい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを再編集してお届けしています。

 

推し(現象としての)とかファンについて書く時は気をつけてね!とつよつよ本の編集さんに教えてもらいました。

この記事はそのおかげもあってか、結構好評をいただいたものです。

 

元記事はこちら

推しを推すように、自分も推してほしい! 最近の進化系ファンの姿勢を自分自身や身近な人にも

あなたの推し、教えてください。

こんな会話ができるようになったら、お互いの関係性が一段変わるように思います。
最近の「ファン」ってすごく進化しているし、だからこそのめんどくささ(私にとっては)もあるように見ていて、
でもそのノリに乗っかることも推し活の醍醐味なのかなと思います。

 

ここ数年でお会いする何かの「ファン」の人は、
対象の推し(さん?)の幸せを願っておられるところが特徴だなと思っています。

これはすごく大人の関係で、ここが進化だと思う所以です。合わせて、
その人を理解しようとする気持ち、そして見守る姿勢、適度な距離感があるのではないかと思います。
そして何より、リスペクト。好きな気持ち。

もちろん、距離感を間違えているような「自称ファン」もいるのでしょうが
大多数が「進化系ファン」なのではないでしょうか。

 

これは、推しだけではなく、身近な人や自分自身にも意識してみてほしい姿勢なのです。
自分自身をリスペクトし、時には客観的に眺めてみる(いわゆる客観視ね)姿勢
部下の存在をリスペクトし、言動に同意せずとも土台の気持ちには共感して見守る姿勢
人と成果を切り分けて冷静に判断する目線、などなど、ちょっと意識してみてほしいです。

 

それぞれ、ちょっと具体的な人や事例を思い浮かべながら書いてみました。
ちょっとアドバイスっぽくなっていますが、こんなこともコーチをつけることで気づく視線なのかもしれませんね。

 

推しを推すように、自分も推してほしい!

今週もおつかれさまでした。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 推しを推すように、自分も推してほしい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/19/1-1323/feed/ 0
労働組合の新しいアプローチにいかがでしょう http://coachmiki.info/2024/04/18/1-1322/ http://coachmiki.info/2024/04/18/1-1322/#respond Thu, 18 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6530 今週はアーカイブを再構築してお届けしています。 この時は、労働組合の方と近しいお仕事ができるとは思っていませんでした。 元記事はこちら。   労働組合の新しいアプローチとして有効かも? コーチが裏回しで入るコミュニケーシ […]

The post 労働組合の新しいアプローチにいかがでしょう first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを再構築してお届けしています。

この時は、労働組合の方と近しいお仕事ができるとは思っていませんでした。

元記事はこちら。

 

労働組合の新しいアプローチとして有効かも? コーチが裏回しで入るコミュニケーションバーってどうですか

みなさんの会社に労働組合ってありますか?どんなイメージですか?

私はあまり関わったことがないのですが(組合員になれる立場になったことがない)、
何となく怖い?激しい?ちょっと感覚がずれてる?そんなイメージがあります。いえ、ありました。
関係の方のお話を聞いて「社員が快適に仕事ができるように」という目的で存在している(存在すべき)組織なんだなと知り、
若い世代は現在の状況でどうやって目的を果たそうかと真剣に考えておられ、
そしてそれはコーチの役割と同じだなと気づいたのです。

 

私はよく考えると、ずっと「コミュニケーション」に関わる仕事をしており、物理的な「場」を作る試みをいくつもやってきました。
具体的には、親密な飲み会をしたり、場所がある時はバーのようなサロンのようなものを定期的に開催したりしていました。今も、いくつかの会社、組織の主に人事や総務のセクションから不定期の「バー」開催のご依頼をいただいて、
雇われママ、じゃないな、何でしょう?お笑いでいう「会話の裏回し」のような役割をさせていただいています。
カウンターの中でちょこまか動いている人、みたいな感じでしょうか。主役はあくまでも、その会社の人(主催者)です。

この辺りは、「コーチを交えた新しい1on1」のご提案にも近い部分があります。

 

話を元に戻しまして。
このようなバー開催の目的は「身近に感じてもらう」「心を開いてもらう」こと。
つまりコミュニケーションの始まりを作ることです。
そこからやっと、社員が何に困っているか、何があるとうれしいか(提案)を引き出すことができ、
そしてやっとこさ「役に立つ」ことができるのです。

 

もちろん必ずしもバーである必要はありません。
でも現実的に、敷居をできるだけ下げるために、ちょっと立ち寄ってもらう仕組みを会社で作るとなると、
バーっぽくなるのが現実でしょう。(そもそも自然にコミュニケーションを取りたいからバーが生まれたのでしょうし)

Twitterで、タニタ本社のコミュニケーション酒場が復活した、と発信があり、反応が多かったようなのも後押しになりそうですね。
ここは裏回しのような人はいないのかなと思いますが
ひとり飲みはNGというルールがあるようなので、多分アイデアの活性化や福利厚生的な視点がメインの目的かしら。

 

このような取り組みを考えるときに、よく分かっていないクセにわかった口をきく偉い人は、
コミュニケーション部分をすっ飛ばしてできると思いがちなんですが、それは無理です。まず引かれます。
「なんか会社がやっとるわ」「行くかいな、そんなもん」
勢いで押し切るのは、大人のコミュニケーションではありません。「使えよ」と押し付けるのもコミュニケーションではありません。
丁寧にほぐして、お互いが広げていく。まるで初恋の人同士が、ちょっとずつ手を伸ばしていって手をつないで、お互いがにっこりほほ笑むくらいに、です。

コミュニケーションはバランス。一方的な片思いで、お役にたつことなんてできません。

という「偉い人を説得する」フェーズから、コーチはお役に立てそうな気がします。
今までは会社側の方とのお仕事を見てきましたが、労働組合からのアプローチとしても非常に有効なのではないかと思えてきました。
労働組合のみなさま、いかがでしょう。気軽なお打ち合わせから御用命いただけるとうれしいです。お問い合わせフォームからどうぞ。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 労働組合の新しいアプローチにいかがでしょう first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/18/1-1322/feed/ 0
プロのコーチのぬるっとした夢の叶え方 http://coachmiki.info/2024/04/17/1-1321/ http://coachmiki.info/2024/04/17/1-1321/#respond Wed, 17 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6528 今週は過去の記事を再構築してお届けしています。 元記事はこちら 夢は叶わないから夢、ではあるけれど、叶ったらよくない?と思う人へ、コーチの夢の叶え方を解説します   夢は持っていた方がいい、とか、夢は叶えるものだ、とかは […]

The post プロのコーチのぬるっとした夢の叶え方 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週は過去の記事を再構築してお届けしています。

元記事はこちら

夢は叶わないから夢、ではあるけれど、叶ったらよくない?と思う人へ、コーチの夢の叶え方を解説します

 

夢は持っていた方がいい、とか、夢は叶えるものだ、とか
はたまた夢は叶わないからいいとか、何かにつけて夢について語りたがる人は多いものです。

みなさん、夢を持っていますか? 自分自身の夢、持っていますか?
ぬるっとした夢の叶え方を書いてみようと思います(うさんくさくない)(自分で書いてりゃ世話ない)。

 

まず、夢は持っていた方がいい。叶う叶わないは別として、本気で描く夢を持っていると、人生幸せになります。
むふふとにんやりできるような夢、持ちましょう。

その夢は、もちろん叶えたいことです。持つだけの夢なんて虚しいですから。
叶えられるように、きっと自分を磨いていくでしょう。それは、いい人になるステップです。

夢が叶わなかったら。叶わなくても、夢の途中にはいられませんか?
私はよく「宝塚歌劇団に入る以外はいつでも何でもできる(年齢制限がある)」と言っていますが、
叶わないから夢なんです。死ぬ瞬間まで、ずっと夢を抱くことはできるでしょう?

 

あ、違う話になっている。夢の叶え方。コーチングはこんな仕組みでサポートします。

まず、あなたの夢を具体化します。できるだけ具体的に、といっても
5W1Hだけでなく、五感で味わえるくらいの具体化です。
夢が叶ったその瞬間をありありと、タイムスリップして味わえるくらいに具体化します。

その感覚を、自分の無意識に定着するようなワークを行います。
無意識に定着すると、自然(無意識)にカーナビのスイッチを入れるように、自分にスイッチが入ります。
でもそれは意識できることではなく、いつの間にか行動や感情に現れていて
自然にその夢に向かって進んでいる自分に気づきます。

と、言葉で読んでもきっと「?」だと思いますので、
おためしコーチングで体験してみてください。私、これ上手なのでおすすめです。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post プロのコーチのぬるっとした夢の叶え方 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/17/1-1321/feed/ 0
目標を決めて逆算すると、イヤになる人へ http://coachmiki.info/2024/04/16/1-1320/ http://coachmiki.info/2024/04/16/1-1320/#respond Tue, 16 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6526 今週はアーカイブを再編集してお届けしています。 元記事はこちら。 目的を決めて逆算するのが嫌な人、コーチは大歓迎します。そんな人に必要なものはこれ。 お笑い、好きですか? 私は好きです。No お笑い No Life です […]

The post 目標を決めて逆算すると、イヤになる人へ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを再編集してお届けしています。

元記事はこちら。

目的を決めて逆算するのが嫌な人、コーチは大歓迎します。そんな人に必要なものはこれ。

お笑い、好きですか? 私は好きです。No お笑い No Life です。
とはいっても、そんなにディープなお笑いファンというわけではありません。

 

昨日の「見取り図じゃん」ご覧になりました?(注:1年前の話です、けど、この時期にまたされるかもしれませんね)
「この6人だからこそ言える会!!」と題して、
見取り図、ニューヨーク、さらば青春の光 森田さん、相席スタート山添さん、の6人がお酒を飲みながら話すという会でした。

その中でお笑い好きコーチとして面白いなと思った話題を。

 

山添さん「こういうふうな道を進んで出世していくというプランを立てている人はいっぱいいるけれど、自分はそういうものは全く描いたことがなくて。なんかのらりくらりやっていたらこうなった」

ニューヨーク屋敷さん「成功者のインタビューとかで、目的を決めてそれに向かって逆算するのをノートに書いたんですよ、とかいうのめっちゃ嫌いなんですよ」
「できひんから、それを自分に落とし込んだ時にテンション下がるから」
「ニューヨークはそういう作戦は全然立てていない」

 

コーチから拝見していると、
山添さんと屋敷さん(ニューヨーク嶋佐さんも?)は典型的な「日本人の成功パターン」です。
むしろ何が成功かも決めずに、その時その時を一生懸命に楽しんで、
ふと気づくと「ああ、幸せだなあ」と思える人生になっている、というのが「日本人の成功パターン」です。

屋敷さんが「テンション下がる」と言っておられるように
イヤだ辛い苦しいやりたくない、と思っていてはできませんので、結果的に、成功確率が高いのでしょう。
日本人ではこのパターンが過程も含めてトータルで見て「幸せやなぁ」の総量が多い人が多い、ということです。

 

お笑い芸人さんで、おそらく真逆なのがかまいたちのおふたりです。
目的があって、目標を決めて、叶えられる手段を用いる。
とてもわかりやすく(自分にも周りにも)、だから協力もしやすい(ので達成しやすい)パターンです。

 

いずれにしても、屋敷さんの言葉をお借りすると「テンション」上がる方が、自分に向いているパターンだと思ったらいいです。
どっち?と思ったらコーチにご相談ください。
私のお客様にも両パターンの方がおられます。コーチをつけるぞ!と思っている人は、かまいたちパターンの人が多いはずなので、なんとなく私の中では出会う確率は半々くらいの体感です。

 

典型的な「日本人の成功パターン」、この番組でも出てきましたが
「何となく芸能界にいる人、華大さんとか」
確かに博多華丸大吉さんはそうかもしれません。
私がこのお話をするときによく例に出すのがタモリさんです。
面白そうだなと思ったことに対して、自分の持つ能力を最大限に発揮して臨むことで、素晴らしい成果を出してこられました。

おそらく、平日毎日お昼の生番組の司会を長く続けてギネスに載る、なんて目標は立てておられなかったはずですから。

 

あまり言及はされませんが、この「日本人パターン」に大切なのが「信念」です。
自分は何を大切にしているのか、何が好きなのか、何が楽しいのか、何をやりたいのかという「価値観」を知り、
あくまでも「自分主体」で「自分の人生」を考えることが必要です。
これがないと、舵を失った小舟になってしまう危険性が高いのがこのパターンです。


ただ、これを自分で見つけなさいというのは洞窟に入るような気分になる人も多いので、だからこそコーチがお手伝いできるのです。
また「自分の持つ能力を最大限に発揮すること」これはどのパターンの人にも重要です。
自分でも気づいていないメンタルブロックを外すお手伝い、いたします。

何だか宣伝ぽくなっちゃいました。ごめんあそばせ。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 目標を決めて逆算すると、イヤになる人へ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/16/1-1320/feed/ 0
人はやるよりやめるほうが難しい http://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/ http://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/#respond Mon, 15 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6524 今週はアーカイブから再編集してお届けします。 昨年のほぼ同時期くらいの記事です。なんかテンション高い時期だったのか笑   人はやるよりやめるのが難しい。ワークライフバランスが崩れている人、何かをやめられそうですか?   […]

The post 人はやるよりやめるほうが難しい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブから再編集してお届けします。

昨年のほぼ同時期くらいの記事です。なんかテンション高い時期だったのか笑

 

人はやるよりやめるのが難しい。ワークライフバランスが崩れている人、何かをやめられそうですか?

 

さてこれを書きましょうかね、と思っている時に、コーチングのお客様からうれしいお知らせが。
わーいわーいはちゃめちゃ嬉しい。
お客様の嬉しいことは、コーチにとって、きっとたぶんご本人よりももっと嬉しいのです。
ありがたい役割だなあと思います。わーい。

 

と、いうわけで今日のお話。(まだにまにましている)

 

コーチングを受けようと思っている人は、
働いている人とこれから働くぞ(就職前の学生さんや子育てが終わったマダムなど)という人に分かれるのですが、
特に前者、今お仕事をしている人で暇な人っていないんです。
コーチングを受けてみようと思う人には「仕事ばかりで、これでいいのか?と思ったから」
という理由を挙げる方が本当に多くて。いわゆるワークライフバランスってやつがワークに傾きすぎているよ、という人、多いですよね。
自分のための自分磨き、やりたいけれど時間がないし何をやったらいいかもわからない、または、
やりたいことが多すぎる、など。人によって状況はさまざまですが、まあ何にせよ「時間がない」と思っている。

 

思っている、けれど実は時間ってあるよね、というパターンもあります。
たとえば「10分の筋トレを習慣にしたい」などという場合。
10分くらいなら、コーチと整理をしていけば捻出可能なことが多いです。そしてそれを習慣づける工夫もコーチが得意なこと。
でも自分を変えるような、生活を変えるような、または自分以外の誰かに影響があるような取り組みの場合、
「ワーク」の比重を下げることが幸せかな?と思える例も多くあります。

 

人は往々にして、やっていることを辞めるのって難しいのです。
でも意外と余分なことを習慣にしていることが多い。そこを見つけて解決していくのがコーチの仕事です。

 

ちょっと例としてはずれていますが、少し前のとある職場にて

女性だけがお茶当番としてチーム全員のお茶(急須で各自のカップに注ぐ)をいれ、飲み終わった頃に全員分を回収しカップを洗う、という作業が習慣としてありました。

関わり初めの頃に、その習慣は嫌なんだ、辞めたいけれど言い出せないんだ、と訴えられました。
ではお茶は予算内でティーバッグを買いましょう、電気ケトルがあるのでそれで各自入れることにしましょう、というルールにしたところ、

若者や男性の一部は自分の好きな飲み物を自分で用意するようになったのですが、お茶当番の習慣はなくならなかったのです。

お茶当番をしている人自身が「自分が入れるついでにいれてあげたい」とか「何となく居心地が悪いから」とか言って、行動は変わらなかったのです。
その時は私がコーチになる前の話なので「ほなもう知らんがな」と放っておきましたが、今ならわかります。
やっていたことはやめにくい、そこには様々な感情がひっついているからです。
この時は、(勝手に)お茶当番の人の感情を調整することができなかったから、習慣が戻ってしまったのです。

 

想像するに、今までやっていたのにやらなくなった(正確にはやらなくてもいいようにしたんですけど)のは
サボっているみたいだ、とか、自分だけ飲んでいるのは申し訳ない(各々好きなものを飲んでいるんですけどね)、とか
お茶を入れることがアイデンティティになっている人がいる、とか。

これを、仕組みで解決するのってとても難しいです。ナッジの知見を借りても難しいと思います。
身近な失敗例、それぞれ思い浮かべることができるのではないでしょうか。
各人の信念(大袈裟ですけど)を外部が、仕組みが変えさせることってできません。

 

ここで話を元に戻します。ワークライフバランスを考える上で、ワークの比重を下げるには。余計なことをやめるしかないのです。
その際に「その行動の目的」を細かく確認していきます。
そして、その目的と「ライフ」の目的を比べて、ライフを下回るならやめてみます。ここまで、自分でできたら素晴らしい。コーチの役割は、気分よく、そしてキッパリとやめられるように、コーチのテクニックを使って差しあげること。

ゴールデンウィークを機会に、整理したいなと思うひとも多いかもしれません。
ぜひ、コーチにお手伝いさせてください。きっとキッパリサッパリしますよ。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 人はやるよりやめるほうが難しい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/feed/ 0