コーチを探す | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Wed, 10 Apr 2024 17:27:15 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png コーチを探す | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 イラッとしたら○○○○ http://coachmiki.info/2024/04/10/1-1317/ http://coachmiki.info/2024/04/10/1-1317/#respond Wed, 10 Apr 2024 14:08:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6517 基本的にコーチングはチャットでは行いません。が、 お客様の「聞いてー」とか、「こんなことが起こっちゃった、どう対処できる?」のようなご質問には 簡単にお答えしています。 ラリーになりそうな内容は、時間をとって会いましょう […]

The post イラッとしたら○○○○ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
基本的にコーチングはチャットでは行いません。が、

お客様の「聞いてー」とか、「こんなことが起こっちゃった、どう対処できる?」のようなご質問には

簡単にお答えしています。

ラリーになりそうな内容は、時間をとって会いましょう

一問一答でお答えできるものはお答えしますよーというスタンスです。

最近お答えした中から、

ムカッとか、イラッとかした時にちょっとおさまる、自分でできる方法を書いておきましょう。

名付けて幽体離脱の技

よく使うんです。そして意識していなくても実践している人は多いと思います。

イラっとか、ムカッとかしたその時に、体はそのままで意識だけ抜け出して

少し上からその様子を観察してみてください。

相手に「こいつ、馬鹿だなあ」と思えたら成功、

こいつのためにワタクシの機嫌を損ねるなんてもったいないわ。なんて思えただ大成功です。

これ、もしかすると「無になる」という表現をする人もいるかもしれませんが

ちょっと違うと思っています。

無になってその時間を耐えるのではなく、「馬鹿だなー」と思うことに意味があります。

なんならちょっと「ぷぷぷ」と笑ってみてください(心の中で)。

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post イラッとしたら○○○○ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/10/1-1317/feed/ 0
眠る支度の一環に、瞑想のようなものの体験を http://coachmiki.info/2024/04/09/1-1316/ http://coachmiki.info/2024/04/09/1-1316/#respond Tue, 09 Apr 2024 14:31:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6513 あれ?今日はまだ火曜日? なんて思っている人もいるかもしれません。 きっとがんばっているのです、私たち。 私はたぶんもう1週間分くらい頭使った…   でも人間って回復するんですよね。すごいなあといつも思います […]

The post 眠る支度の一環に、瞑想のようなものの体験を first appeared on コーチ 三木未希.]]>
あれ?今日はまだ火曜日?

なんて思っている人もいるかもしれません。

きっとがんばっているのです、私たち。

私はたぶんもう1週間分くらい頭使った…

 

でも人間って回復するんですよね。すごいなあといつも思います。

体の疲れは、寝るとか食べるとか、お風呂に入るとかマッサージするとか

対処方法はそれぞれがお持ちだと思います。

でも頭は???

皆さんどうされていますか?

 

もちろん、睡眠でも回復できます。

でも「つかれすぎて眠れない」という経験もありますでしょう?

そういう時は、マインドフルネスに導く瞑想のようなもの、お勧めします。

 

脳をパソコンに例えると、つかれたまま寝ようとするのは強制終了のようなもの

瞑想のようなもので脳をクリアにして、リラックスしてから寝てみましょう。

きっと、何か違うと感じられると思います。

 

もしご希望の方がおられたら、4月10日から12日の毎晩23時から25時に

簡単にガイドさせていただきますよ。無料です。

ご希望の日時を

SNSのDMなり問い合わせフォームからなり、ご連絡ください。

(zoomやGooglemeatなどを使ってオンラインで行います。顔出しなしでも大丈夫)

 

ベッドの中でやるのではなく、寝る支度の一環としてもおすすめ。

一点集中して無になる、という体験をしてみてください。

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 眠る支度の一環に、瞑想のようなものの体験を first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/09/1-1316/feed/ 0
新入社員の心の負担を軽くする工夫「具体的に」 http://coachmiki.info/2024/04/08/1-1315/ http://coachmiki.info/2024/04/08/1-1315/#respond Mon, 08 Apr 2024 14:43:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6510 今年は、新入社員の立場の方が私の周りではいつも以上に多い気がします。 皆さんそれぞれ、張り切っておられる様子で頼もしい限り。 ご本人も希望や期待を持っておられるし、迎え入れる会社も同じです。   「ゆっくり慣れてください […]

The post 新入社員の心の負担を軽くする工夫「具体的に」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今年は、新入社員の立場の方が私の周りではいつも以上に多い気がします。

皆さんそれぞれ、張り切っておられる様子で頼もしい限り。

ご本人も希望や期待を持っておられるし、迎え入れる会社も同じです。

 

「ゆっくり慣れてくださいね」

「成果を期待しています」

「普通にやってください」

「即戦力ですから」

 

新人を受け入れた人たちは、

こんな声かけを、良かれと思ってされていると思います。

が、

相手が自分と同じ受け止め方をしているかは分かりません。

というよりも、

おそらく、あなたの想像と違う受け止めをしている(はず)(かもしれない)

 

ということは、思っておきましょう。

そして、できれば具体的な内容、要件や

期限や数字をお互いに確認し合う機会を持つといいです。

あなたの普通と、相手の普通は違うのですから。

 

ゆっくりってどれくらい?

慣れるってどのレベル?

成果って何?

期待?だけ?評価されるのされないの?

即戦力として使いたいなら具体的な案件を

 

こんな感じです。

コーチとしてお話を聞いていると、結構ずれが起こっているように思いますよ!

 

具体的にすることで、新入社員の心の負担を軽くすることもできるのです。

 

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 新入社員の心の負担を軽くする工夫「具体的に」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/08/1-1315/feed/ 0
新年度、どんよりの罠にハマらないように http://coachmiki.info/2024/04/05/1-1314/ http://coachmiki.info/2024/04/05/1-1314/#respond Fri, 05 Apr 2024 14:25:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6506 さてと、新年度1週め(しかも月曜始まりフルで5日!)が終わりましたね。 おつかれさまでした! 新人さん、どうですかー? 先輩方、どうですかー? 新しい出会いというのは、違った文化、風習が相対すことともいえます。 そりゃあ […]

The post 新年度、どんよりの罠にハマらないように first appeared on コーチ 三木未希.]]>
さてと、新年度1週め(しかも月曜始まりフルで5日!)が終わりましたね。

おつかれさまでした!

新人さん、どうですかー?

先輩方、どうですかー?

新しい出会いというのは、違った文化、風習が相対すことともいえます。

そりゃあ「びっくり!」も起こったでしょう。なんだこいつ、とも思ったでしょう。

お休みの日はゆっくりと真剣に休んでくださいね。

 

ちょっと回復したら相手のいいところを見る癖を思い出してください。

とはいえ社畜になれというわけでなく、おかしなことは「何のため?(目的は?)」と考えてみましょう。

そうするとおそらく、苦しい気持ちはなくなっていくはずです。

もし目的がよく分からなかったら聞いてみる、納得できなかったら

 

新人、我慢するのがもったいないです

 

こちらご参考に。

 

そして、月曜からは意識して新鮮な気持ちだな!と思って出勤してみましょう。

花も咲いているし、光が明るいな!とかね。

きっとどんよりしていた(としたら)気持ちも変わっていることに気づくはずです。

気持ちを変えれば行動も変わる、と、結果も変わる。

自分で「どんより」の罠にハマらないようにしましょうね。

 

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 新年度、どんよりの罠にハマらないように first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/05/1-1314/feed/ 0
罰ゲームと脳の仕組み http://coachmiki.info/2024/04/04/1-1313/ http://coachmiki.info/2024/04/04/1-1313/#respond Thu, 04 Apr 2024 14:47:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6503 ふと思ったんですけど、何かのゲームの罰ゲームに 「◯◯をしてはいけない」というものと「◯◯をする」というものがありますよね。 前者は「電車に乗ってはいけない」「お刺身を食べてはいけない」のような 後者は「酸っぱいジュース […]

The post 罰ゲームと脳の仕組み first appeared on コーチ 三木未希.]]>
ふと思ったんですけど、何かのゲームの罰ゲームに

「◯◯をしてはいけない」というものと「◯◯をする」というものがありますよね。

前者は「電車に乗ってはいけない」「お刺身を食べてはいけない」のような

後者は「酸っぱいジュースを飲む」「苦いお茶を飲む」「ビリビリ椅子に座る」などです。

 

これ、どちらが嫌ですか?

私は明らかに「する」罰ゲームの方がいいです。「いけない」は嫌。

脳の原則から考えても、「する」の方がポジティブに捉えやすいはずなのです。

 

なので明るく元気な「ラヴィット!」はラッピージュースを飲んでいるし

古くは「英語を使ってはいけないゴルフ」とか

ちょっと過激なYouTubeなどは「いけない」罰ゲームで楽しんでいるのかな

なんて思いました。皆さんはどう感じますか?

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 罰ゲームと脳の仕組み first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/04/1-1313/feed/ 0
嫌いな人に対するコーチの工夫 http://coachmiki.info/2024/04/03/1-1312/ http://coachmiki.info/2024/04/03/1-1312/#respond Wed, 03 Apr 2024 14:25:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6498 職業柄、嫌いな人なんていなさそうに思われているんだろうなと思うこともありますが 私、ものすごく好き嫌いが激しいのです。なので、嫌いな人います。 ただ、工夫していることはいくつかありますので今日はそれを書いてみましょう。 […]

The post 嫌いな人に対するコーチの工夫 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
職業柄、嫌いな人なんていなさそうに思われているんだろうなと思うこともありますが

私、ものすごく好き嫌いが激しいのです。なので、嫌いな人います。

ただ、工夫していることはいくつかありますので今日はそれを書いてみましょう。

嫌いな人に対するコーチの工夫です。ああこれをセルフコーチングというのかもしれません。

 

まずなにより、関わらないこと。

そんなの無理、と言われがちですが、

さまざまなグラデーションの中で今の自分にできることだけでもやってみませんか?

それは、考えないことから実際に接点を持たないことまで

また一時的になのか永遠になのか

いろんなパターンがありますよね。

 

ただ「考えない」と言っている時点で考えているので

スパッと脳から嫌な存在を消すには、私のコーチングを受けてください。

私はそれで何人を消してきたか(無意識から)。

 

目標はシンプルです。関わらない。ただそれだけ。

ギャフンと言わせてやろうとか、相手を失脚させるのだ、とか

嫌な気持ちを相手に伝えたいとか、

そんなことを望まないでください。だってそのために「考え」なければなりませんから。

 

愚痴りたいも含まれるかもしれません。

プロのコーチなら新しい視点に気付けるように上手にお聞きしますが、

普通の人の話すために根掘り葉掘り思い出すうちに

いやいや虫が増えてくるかもしれませんからちょっと注意。

ただ、愚痴を言わないとは思わないようにしてくださいね。ガス抜き大事です。

 

ただしこれらは、不当に権利を侵害されるとか命に関わる場合は除く、です。

そんな時は味方を得て徹底的に打ちのめしたらいいと思う。

でも、疲れたら「関わらない」。他人に任せることも必要です。

 

 

そして事前準備としてできることをふたつ

その嫌なやつがいなくても、自分が幸せになれる力を持っておくこと。

そいつがいなくても自分は大丈夫、と思えたらスパッと切れるでしょ?

そのために、自分がたくましくなることは必要です。

 

そしてさらに

嫌の範囲をできるだけ小さくするように心がけること、好きじゃなくても「まあええけど」の範囲を増やしておくこと

なんやねんそれ、と言われそうですが

嫌なことが少ないと、嫌なものも減りますから。

 

 

どうやるねん、と思った方は

器を広げる効果のあるコーチング、お勧めします。

コーチング嫌やねん、と思われるなら……

とりあえず、「相手の嫌な面に注目しない」ことをおすすめしておきます。

(相手のいいところを探す、というと、嫌でしょう?)

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 嫌いな人に対するコーチの工夫 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/03/1-1312/feed/ 0
脳的に、紙と画面のそれぞれいいところ http://coachmiki.info/2024/04/02/1-1311/ http://coachmiki.info/2024/04/02/1-1311/#respond Tue, 02 Apr 2024 14:59:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6493 コーチングは脳の仕組みを上手に使って 目標を達成しやすくするとか、目標に向かって気持ちよく進めるようにするとか そもそも進む方向を見つけるとか、ネガティブな感情を減らすとか、ご機嫌に生きるとか そういうことができ「やすく […]

The post 脳的に、紙と画面のそれぞれいいところ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
コーチングは脳の仕組みを上手に使って

目標を達成しやすくするとか、目標に向かって気持ちよく進めるようにするとか

そもそも進む方向を見つけるとか、ネガティブな感情を減らすとか、ご機嫌に生きるとか

そういうことができ「やすく」するためのものです。

コーチはその知見を持っていて、

そしてさらに、これらをでき「やすく」するためには

第三者の視点を自分ではなく他人が持つことがとても重要になるので

プロの第三者として存在しています。

 

で、なんの話だ。

そうそう。だからコーチは脳の仕組みについて興味を持っているんですよね。

 

の出版経験のあるコーチとして「なるほどな」と思った話題がありまして。

リコー経済社会研究所から出ている

「紙」に印刷すると間違いに気づく理由=「画面」にはない脳の働きとは?=』(河内康高 研究員)

が非常に興味深かったです。

 

詳細は本文をご覧いただくとして、

私たちが紙で文字を見る時と画面で文字を見る時、捉えている光が違うそうです。

その光の違いによって、脳のモードが変わる。つまり

紙の場合は「反射光」で読んでおり、それは脳を分析モードに

画面は「透過光」で読んでいて、全体を把握する「パターン認識モード」になるそうです。

だから、間違いを見つける校正のような作業には紙印刷が向いているという論考です。

 

合わせて「タイポグリセミア現象」と言われている、

脳が「あいまい」を勝手に正しいものに校正する仕組みも手伝って

「画面」で見ている時は特にそのモードに入りやすい、とのこと(読めてしまうので間違いを流してしまう)。

 

確かに、体感として

紙だと文字ひとつずつに注目「しやすい」。これは反射で見ているからでしょう。

逆に画面は全体を同じ光で視覚認識しているのかな、という気がします。

 

ということは、漫画は電子書籍の方がいい?

私は電子派なのですけれど、漫画は紙がいい!という人が多いように思います。

これはきっと、電子派と紙派では情報の捉え方(の好み)が違うのではないでしょうか。

私(電子派)はざっくり全体の「絵」として捉えている、

紙派の方は、セリフの一言一句、タッチの繊細さを捉えている、から

それぞれの特性に応じた媒体を好む、という推測ができます。

 

自分の本の校正は紙でもらいました。これは赤入れが手書きの方がやりやすいというのもありますが

私の本、たぶん誤字脱字などはないと思います。ちゃんと見られた気がします。

 

会社の会議資料などでも、

全体を把握すればいいもの、またわかりやすく整理されたもの(アジェンダなど)は

きっと電子データ配布でいいのでしょう。

逆に、全員でゴリゴリ契約書の文案をもむ、みたいな時は紙がいいのでしょうね。

 

ということで、今日は脳についてのお話でした!

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 脳的に、紙と画面のそれぞれいいところ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/02/1-1311/feed/ 0
新人、我慢するのがもったいないです http://coachmiki.info/2024/04/01/1-1310/ http://coachmiki.info/2024/04/01/1-1310/#respond Mon, 01 Apr 2024 14:29:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6488 甘いこと言うなとか言われるかもしれないんですけど 学校や会社など、わざわざ集っている場で 努力を認めようとしないとか、何をやっても変わる気配がないとか 無視されるとか、明らかに不当な扱いを受けるとか、話を聞いてもらえない […]

The post 新人、我慢するのがもったいないです first appeared on コーチ 三木未希.]]>
甘いこと言うなとか言われるかもしれないんですけど

学校や会社など、わざわざ集っている場で

努力を認めようとしないとか、何をやっても変わる気配がないとか

無視されるとか、明らかに不当な扱いを受けるとか、話を聞いてもらえないとか

そういうことはおかしいので、

元気なうちに自分が何ができるかを考え抜いて、やってみて、

それでもどうにもならないなと思ったなら、我慢せずにそこを去ることを考えてもいいです。

お金を払ってそこにいるならば(学校ね)声をあげて正当に議論すればいい。我慢する必要はない。

 

関西系の漫才師さんはよく「いや、そもそもな?」とお話しされることが多いです。

(今思い浮かべているのはハイヒールリンゴさん)

そもそもを考えることは「目的」を考えることと同じです。

 

そもそもな、お金払ってるのに我慢するっておかしいやん

そもそもな、大勢集めて会社で仕事してるのに、意見を出し合わへんっておかしいやん

 

なんて思えるように、なりませんか?

 

辞めるのはもったいないとか思う人もいるかもしれませんが

そこですり減る方がもったいないですよ。

 

4月1日に書く話でもないかもしれませんけどね。

みんな健やかに。

プロの第三者であるコーチも活用してください。

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 新人、我慢するのがもったいないです first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/01/1-1310/feed/ 0
から揚げですら嫌いな人がいるのだから http://coachmiki.info/2024/03/29/1-1305/ http://coachmiki.info/2024/03/29/1-1305/#respond Fri, 29 Mar 2024 08:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6465 今週はアーカイブを編集し直してお届けします。 今日の元記事はこちら。 から揚げですら嫌いな人がいるのだから、全ての人に好かれなくてもいい 出会うために踏みだそう   あたたかくなってきたので、昨夏から冷凍庫に入れっぱなし […]

The post から揚げですら嫌いな人がいるのだから first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを編集し直してお届けします。

今日の元記事はこちら。

から揚げですら嫌いな人がいるのだから、全ての人に好かれなくてもいい 出会うために踏みだそう

 

あたたかくなってきたので、昨夏から冷凍庫に入れっぱなしのパリパリバー(霜つき)を食べながら、

アイスクリームって、国を問わず老若男女が好きだよなーと思いました。

夏のヨーロッパとかへ行くと、みんなめっちゃ食べてますよね。アイスクリームが嫌いな人っているのかしら。

 

きっと、いるのでしょう。

 

なぜそう思えるかと言いますと、身近な食べ物を想像してみて

カレー嫌いな人は結構いるからです。唐揚げが嫌いな人も知っています(鶏がダメな人は結構多い)。

ラーメン、わたし実はそんなに好きじゃないです。焼肉、牛肉が嫌いな人知ってます。

ふと思いついたテリヤキバーガーの照り焼き味、私の家族は嫌いです。

 

ちょっと気になって調べてみたニチレイフーズの「全国から揚げ調査2020

調査回答者の90%が「好き」と答えたそうです。

唐揚げを売っている会社の「から揚げ調査」でも、好きではない人が10%いるんですよ。

 

ああそうか。世界に進出しているマクドナルドの、きっとどの国にもあるであろうハンバーガー。

ソースが苦手とか、ピクルスが嫌とかいう人はいます。

きっと世界の最大公約数な味覚であるはずのマクドナルドのハンバーガーも、全人類が好きなわけじゃない(はず)。

 

そう考えたら、私が全ての人に好かれるはずないですよね。だって、唐揚げでさえ嫌いな人がいるのですから。

昨年のWBCでの大谷翔平選手の打率は、0.438で4位なんですって。

1位はイタリアのニコラス・ロペス選手で0.474。全打席でヒットを打っているわけではありません。

 

そう考えたら、私が失敗しても当たり前ですよね。

 

そしてね、同じように

全てを完璧に受け入れなくていいんです。あなたも全てを好きにならなくていい。

嫌いなものを好きになろうとする努力の代わりに

心から「好き」と思える何かを見つけましょう。

 

そんな感じに、気軽に新生活へ飛び込んでほしいです。

目の前の人と仲良くなれなくても、それはまだ出会っていないだけ。

出会うために、踏み出しましょう。

みなさま3月までおつかれさまでした。

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post から揚げですら嫌いな人がいるのだから first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/29/1-1305/feed/ 0
春の涙と1年前にかけておいた幸せの呪い http://coachmiki.info/2024/03/28/1-1306/ http://coachmiki.info/2024/03/28/1-1306/#respond Thu, 28 Mar 2024 08:44:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6473 今週はアーカイブを編集し直してお届けします。 今日の元記事はこちら。春だなあ、いい春になってね!と思った出来事でした。 気温や空気も合わせて蘇りました。 涙は、感情の幅が自分で制御できない時に流すもの(知らんけど)あなた […]

The post 春の涙と1年前にかけておいた幸せの呪い first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを編集し直してお届けします。

今日の元記事はこちら。春だなあ、いい春になってね!と思った出来事でした。

気温や空気も合わせて蘇りました。

涙は、感情の幅が自分で制御できない時に流すもの(知らんけど)あなたは幸せになるよ

 

私のFacebookでちょっといつもと違う反応があったお話です。

 

食事をしようと19時頃にカレーうどんのお店に入ったら、入り口近くの席に小学校高学年くらいの女児と40歳くらいの男性が向かい合って座っていました。

女児はランドセルを持っていて、男性はビジネスカジュアルで会社帰りっぽい。

 

私がカウンターでビールを飲んでいると、女児がしくしくと、けれども結構はげしく泣き出されたのです。

どうしたの?!とは思ったのですが、ふり返ることもなくごはんを食べていましたら、

ぽつりぽつりと男性が女児に話しかけ始めました。

ちらほらと耳に入る話から推察するに、おそらく、その男性はつい最近女児のお父さんになったみたいです。

男性の言葉が何気ないけど、どっしりと等身大ですてきでね。

こりゃ惚れるわ、とも思いましたし、彼自身にも女児と同じくらいの戸惑いと、そして覚悟があるようにも思えました。

 

この覚悟こそが大人の力なのかもしれません。

自分で運命をコントロールするぞ、できるぞという自信も、覚悟につながっているのでしょう。

 

明らかなのは、これに関わる人みんなが幸せになるということ。ええ、根拠のない確信です。

カウンターでビール飲んでカレーうどん食べているおばちゃん(私)まで涙ぐんでしまいました。

 

ということがあったのです。

女児の涙の素、いっぱいいっぱいあると思うのです。

その「いっぱいいっぱい」がいっぱいすぎて

変化の大きさが不安であったり、これが幸せなのかよくわからないとか、あるいは安心もあるのかもしれません。

 

涙は、感情の幅が自分で制御できない時に流すもの(かな?と思っている)。うれしくても悲しくても。

 


この話は、登場人物みんなが幸せにしかならないと思います。そうに決まってる。

カウンターのおばちゃん(私)も、一足先にお店を出たおじさんも、

レジのおねえさんも、カレーうどん作った厨房の人も、Facebookにコメントやアクションをくれた私の友人たちも。

そのお店にはいなかった女児のお母さんももちろん。

 

女児さんがぜひ、「いいこと」に注目して幸せになってくれたらと願います。

先にお店を出たふたりに、

あなたは幸せになるよ、という「つよつよコーチの呪い」をかけておきましたので、きっと今も幸せです。

 

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 春の涙と1年前にかけておいた幸せの呪い first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/28/1-1306/feed/ 0