飽きる | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Wed, 26 Jan 2022 12:28:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 飽きる | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 飽きるって大切です http://coachmiki.info/2022/01/26/1-785/ http://coachmiki.info/2022/01/26/1-785/#respond Wed, 26 Jan 2022 12:28:25 +0000 http://coachmiki.info/?p=3907 御嶽海関 大関昇進おめでとうございます!ということで 今日の伝達式後のインタビューを拝見してコーチ的に「お!?」と思った部分をご紹介します。 NHKのこちらの記事より https://www3.nhk.or.jp/new […]

The post 飽きるって大切です first appeared on コーチ 三木未希.]]>
御嶽海関 大関昇進おめでとうございます!ということで

今日の伝達式後のインタビューを拝見してコーチ的に「お!?」と思った部分をご紹介します。

NHKのこちらの記事より

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450591000.html

Q.つかむことが出来たきっかけは。
A.自分の地位にみんなから「慣れたんじゃないの?」とか「もう上に行く気持ちがないんじゃないの?」とか、
いろいろ言われたことで、まだ上を目指している自分がいるし、
ここにいる自分自身がいやだなと嫌気が差したというのが、奮い立たせる材料になったのかなと思います。

特にお相撲さんは、大関に昇進するよりも関脇など三役でいる方が

待遇と重圧のバランスが優れているのかもしれませんから、ずっとこの地位でいいと思ってしまう気持ちもわかります。

御嶽海関が「いやだなと嫌気が差した」という表現を使われているこの感情は

「飽きる」と同じようなことかもしれません。以前のコラムで、「飽きるはチャンス」と書いたことがありますが

その地位に居続けたい(心地いいから)という状態ですと、なかなか変化を起こそうとはなりません。

クヨクヨしていたけれど、それに飽きたから踏み出します、なんて仰って

鮮やかに好きな道を驀進中のお客様もおられますし、

はたまた

行動するよりも、辛いまま文句を言っている方が楽、と思っておられる方もいます。

こういう方は、なかなか変化はできません。

 

自分の人生に変化を起こして、どんどん「思い通り」に近づくためには

飽きるって大切です。

 

_____

『つよつよメンタルで人生は思い通り』三木未希

電子書籍もあります!

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 208ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4041119189
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041119181
  • 目次など詳細はこちら。

 

【掲載情報】

・『月刊総務(株式会社月刊総務)』2022年1月号 総務のNEWS欄に書評掲載
ダ・ヴィンチニュースわくわくできる人生を送りたい人必見! 「つよつよメンタル」で幸せを掴む方法月乃雫さんによるレビュー(2021.10.20)

・bizSPA!フレッシュ「なりたい自分になるには…頑張らなくても行動ができる3つの方法」(2021.10.19)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
その他メディアは確認中です。

・bizSPA!フレッシュ「メンタルが弱いと嘆く前に…「言葉遣い」から人生を変える方法」(2021.10.16)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
LINEニュース  スマートニュース  グノシー にも転載されています(それぞれのアプリ等から検索してください)

 

【KADOKAWAのプレスリリース】
2021.10.8
『つよつよメンタルで人生は思い通り』、好きなように人生を歩める、人気パーソナルコーチの技術が結集した1冊! 本日発売!!

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り,

きっと土俵入りのこの位置も、飽きちゃいますよね。

The post 飽きるって大切です first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2022/01/26/1-785/feed/ 0
飽きるはチャンス http://coachmiki.info/2020/12/16/1-509/ http://coachmiki.info/2020/12/16/1-509/#respond Wed, 16 Dec 2020 12:29:41 +0000 http://coachmiki.info/?p=2750 習慣化についての長編!が終わりまして、さて今日は何を話題にしようかな、と考えながらの投稿です。 文章書くモードなので、なんだか息をするように文字を綴っている今日この頃です。   習慣化(引っ張るねえ)のところでも「飽きな […]

The post 飽きるはチャンス first appeared on コーチ 三木未希.]]>
習慣化についての長編!が終わりまして、さて今日は何を話題にしようかな、と考えながらの投稿です。

文章書くモードなので、なんだか息をするように文字を綴っている今日この頃です。

 

習慣化(引っ張るねえ)のところでも「飽きなければ続くから、飽きないようにするにはどうしたらいいか」と少し触れていますが

「飽きること」は、悪いことではなく、変化のきっかけだったりもしますね。

どっちやねん、という声も聞こえてきそうですが

コーチの本業としては、今やっていることに飽きて、早く次のステップに進もうよ、という動きの方が自然だったりもします。

いや、別に飽きなくてもいいんですけれど、次のステップに進むタイミングがわかりやすいです。

飽きた、の他にも、違和感がある、とか、居心地が悪い、というときは

それはステップアップのチャンスかもしれません。

(もしかするとダウンの兆候かもしれませんので、そういう時に第三者であるコーチがいるって便利ですよ)

 

詳細に記すことはしませんし、これが唯一の正解だとも思いませんが

人のたどるステップを、なんとなく普遍化したような指標を、わたしたち(仲間)は師匠から教わりまして

そのステップを上がることは、たぶんほとんどの人が幸せなんじゃない?と考えられるようなものです。

(コーチングを受けている方にはお話ししています)

ある程度普遍化されているので、とある悩みを持つ人は、だいたいみんなこのステップだな、とわかったり

このステップから上がるためには、こういうことが必要、というようなことがわかっていたり

こういう動きをしたいならば、このステップから脱出した方がいいね、ということなどをお伝えできるので

コーチングに取り入れています。

けっこうみなさん納得してくださるので、いいのではないかなーと思っています。

ご興味ありましたら、おためしコーチングでそこまでお話はできないかもしれませんけれど

まずはおためしからどうぞ。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

ホリデイシーズンの街は大好物です。横浜駅のニュウマン、とっても好み。

 

 

 

The post 飽きるはチャンス first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/16/1-509/feed/ 0
習慣化のコツ(飽きないこと) http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/ http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/#respond Wed, 09 Dec 2020 07:19:00 +0000 http://coachmiki.info/?p=2721 わたしのダイエット現在進行中! 習慣化、という視点でコツなどが見つかればと思いながら書いています。 初めの記事はこちら。 習慣化のコツ(今のところ)   あなたは飽きっぽいですか?コツコツと続けられるタイプですか? わた […]

The post 習慣化のコツ(飽きないこと) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしのダイエット現在進行中!

習慣化、という視点でコツなどが見つかればと思いながら書いています。

初めの記事はこちら。

習慣化のコツ(今のところ)

 

あなたは飽きっぽいですか?コツコツと続けられるタイプですか?

わたしは飽きっぽいです。いろんな趣味を始めますが、結構すぐにある程度まで上手にできて、そこから伸び悩んで飽きていく、というタイプ。(最近ではオートクチュール刺繍でしょうか)

 

なので、自分は「進んでいる感」がないとやる気がなくなる、と思っています。

そんな人は、習慣になる前に飽きないこと(習慣になるとなにも考えずにできるから)が大事。

コツコツできる人でも、新鮮だったり、進んでいる感があった方が嬉しいですよね?(どうですか?)

というわけで、今日は「飽きないこと」について。

 

昨日の「理論に基づく」にも関連しますが、効果のある正確な方法を知る、というのがまず第一。

成果が出れば、きっと飽きません。

各種の習慣化アプリがリリースされていて、「飽きさせない」に力を入れていることがわかりますけれど

「がんばってー」とか「10日続いたよー」とか言われても、ご褒美バッジをもらえても

いつしか「はいはいはい」と流してしまう、そんな経験はありませんか?

もちろん、続けることに意味を見つけられる人、励まされると続けられる人もいらっしゃいますが

やはり成果が一番のご褒美。そのためには正確な方法をまず知りましょう。

正確な方法を知って行うことによって

あれこれ試行錯誤したり、効果が出ない時期があったり、体調を崩したりといった手間が省けます(昨日書いた通り)。

 

わたしのダイエットであれば、飽きないために食事メニューのバリエーションを増やす(ことはあまりやっていないけど)とともに

「毎回新鮮に感じる」ということが意外と大切だと思っています。

ああ今日もどうせささみか、と思ったら、もう嫌になってしまいます。

同じささみでも、お出汁が美味しいなあ、今日のささみはふっくらしているなあ、とか

変化を感じることが、飽きないコツです。

器を変えてみるとかでもいいですし、いつもお箸で食べているのをナイフとフォークにするのもいいかもしれません。

レンジでチンして温めているのを、たまには低音のオーブンでゆっくり焼いてみる、というのもおすすめです。

 

あとこれは人によると思うのですが

わたしの場合、料理に使った食材を全て計量してカロリー計算する、ということがとても楽しいんです。

未知だったことを知った喜びといいますか。それを記録して可視化するのも気分がすっきりする。

めんどくさ、と思う人が大半かもしれませんが、1回やってみると実は楽しく感じるかもしれません。 

わたしもやってみて初めて楽しさに気づきました。

楽しければ、毎回の食事の用意が新鮮になります。

(なんとなく、毎回ちゃんとカロリー計算サイトに食材の重さを入力して値を出すのがいいかもしれません。昨日の卵が60gで今日が58gだからまあ同じでいいか、とやっちゃうと、わたし自身は一気に飽きそうな気がしています)

 

運動に関しては

「変化しやすい部位をまずやる」も進んでいる感が出ておすすめです。

一般的に、下半身より上半身の方が早く変化するそうで

特に、今まで手を入れていなかった部分(肩とかどうですか?)は、みるみるうちに変わります。

むくみを取るだけてもやったぞ感が出ますので、手の甲をちょっと流してみるとかも、おすすめです。

顔や首も変わりやすい部分だと思います。また、他の人から気づいてもらいやすい。

「待ち合わせの時にめっちゃ痩せたと思ったよ!」なーんて言われた日にゃ。

できたー!変わったー!やったー!と思っているうちに、

じゃあそろそろ腹をやっつけるか、脚攻略だ、という気分になればいいですね。

 

飽きないと、続く

飽きないためには、新鮮に

これも習慣化のコツのひとつですね。

 

習慣化のコツ(好きだから続く)

次の記事はこちら↑

The post 習慣化のコツ(飽きないこと) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/feed/ 0