コーチングのいいところ | コーチ 三木未希 https://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Wed, 24 Apr 2024 16:10:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 https://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png コーチングのいいところ | コーチ 三木未希 https://coachmiki.info 32 32 「自分のために」自分の話をする効果 https://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/ https://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/#respond Wed, 24 Apr 2024 14:03:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6547 普通に暮らしていると、自分の話だけを聞いてもらう時間ってほぼないと思います。 先生と呼ばれる方達やタレントさんなどは 授業や講演や舞台や番組やセミナーやスピーチで話されますが そういうのではなくて 自分のために、遠慮なく […]

The post 「自分のために」自分の話をする効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
普通に暮らしていると、自分の話だけを聞いてもらう時間ってほぼないと思います。

先生と呼ばれる方達やタレントさんなどは

授業や講演や舞台や番組やセミナーやスピーチで話されますが

そういうのではなくて

自分のために、遠慮なく自分の話をする時間

たぶん、ないと思うのです。

 

完全に、あなたの話だけをしていい

じっくりと聴いてもらう時間

加えて、質問や、話をまとめたり、転換させたり、発展させたり

そういうプロと過ごす時間が定期的にあると

なかなかいいものだと思いますよ。

 

「自分のために」自分の話をする、そしてプロが聴くことで

すっきりもします、新しい発想も生まれます、問題に気づいたり、心が軽くなったり、動き出そうと思えたり

コーチングにはこんな効果があって、さらに

実際に動き出せるサポート、ストッパーを外す技術をコーチは持っています。

なんだかよくわからんけど、という段階でも、特に問題がなくても(実はそれが1番いいのかも)

どうぞドアを開けてみてください。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 「自分のために」自分の話をする効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/04/24/1-1327/feed/ 0
人はやるよりやめるほうが難しい https://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/ https://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/#respond Mon, 15 Apr 2024 10:00:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6524 今週はアーカイブから再編集してお届けします。 昨年のほぼ同時期くらいの記事です。なんかテンション高い時期だったのか笑   人はやるよりやめるのが難しい。ワークライフバランスが崩れている人、何かをやめられそうですか?   […]

The post 人はやるよりやめるほうが難しい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブから再編集してお届けします。

昨年のほぼ同時期くらいの記事です。なんかテンション高い時期だったのか笑

 

人はやるよりやめるのが難しい。ワークライフバランスが崩れている人、何かをやめられそうですか?

 

さてこれを書きましょうかね、と思っている時に、コーチングのお客様からうれしいお知らせが。
わーいわーいはちゃめちゃ嬉しい。
お客様の嬉しいことは、コーチにとって、きっとたぶんご本人よりももっと嬉しいのです。
ありがたい役割だなあと思います。わーい。

 

と、いうわけで今日のお話。(まだにまにましている)

 

コーチングを受けようと思っている人は、
働いている人とこれから働くぞ(就職前の学生さんや子育てが終わったマダムなど)という人に分かれるのですが、
特に前者、今お仕事をしている人で暇な人っていないんです。
コーチングを受けてみようと思う人には「仕事ばかりで、これでいいのか?と思ったから」
という理由を挙げる方が本当に多くて。いわゆるワークライフバランスってやつがワークに傾きすぎているよ、という人、多いですよね。
自分のための自分磨き、やりたいけれど時間がないし何をやったらいいかもわからない、または、
やりたいことが多すぎる、など。人によって状況はさまざまですが、まあ何にせよ「時間がない」と思っている。

 

思っている、けれど実は時間ってあるよね、というパターンもあります。
たとえば「10分の筋トレを習慣にしたい」などという場合。
10分くらいなら、コーチと整理をしていけば捻出可能なことが多いです。そしてそれを習慣づける工夫もコーチが得意なこと。
でも自分を変えるような、生活を変えるような、または自分以外の誰かに影響があるような取り組みの場合、
「ワーク」の比重を下げることが幸せかな?と思える例も多くあります。

 

人は往々にして、やっていることを辞めるのって難しいのです。
でも意外と余分なことを習慣にしていることが多い。そこを見つけて解決していくのがコーチの仕事です。

 

ちょっと例としてはずれていますが、少し前のとある職場にて

女性だけがお茶当番としてチーム全員のお茶(急須で各自のカップに注ぐ)をいれ、飲み終わった頃に全員分を回収しカップを洗う、という作業が習慣としてありました。

関わり初めの頃に、その習慣は嫌なんだ、辞めたいけれど言い出せないんだ、と訴えられました。
ではお茶は予算内でティーバッグを買いましょう、電気ケトルがあるのでそれで各自入れることにしましょう、というルールにしたところ、

若者や男性の一部は自分の好きな飲み物を自分で用意するようになったのですが、お茶当番の習慣はなくならなかったのです。

お茶当番をしている人自身が「自分が入れるついでにいれてあげたい」とか「何となく居心地が悪いから」とか言って、行動は変わらなかったのです。
その時は私がコーチになる前の話なので「ほなもう知らんがな」と放っておきましたが、今ならわかります。
やっていたことはやめにくい、そこには様々な感情がひっついているからです。
この時は、(勝手に)お茶当番の人の感情を調整することができなかったから、習慣が戻ってしまったのです。

 

想像するに、今までやっていたのにやらなくなった(正確にはやらなくてもいいようにしたんですけど)のは
サボっているみたいだ、とか、自分だけ飲んでいるのは申し訳ない(各々好きなものを飲んでいるんですけどね)、とか
お茶を入れることがアイデンティティになっている人がいる、とか。

これを、仕組みで解決するのってとても難しいです。ナッジの知見を借りても難しいと思います。
身近な失敗例、それぞれ思い浮かべることができるのではないでしょうか。
各人の信念(大袈裟ですけど)を外部が、仕組みが変えさせることってできません。

 

ここで話を元に戻します。ワークライフバランスを考える上で、ワークの比重を下げるには。余計なことをやめるしかないのです。
その際に「その行動の目的」を細かく確認していきます。
そして、その目的と「ライフ」の目的を比べて、ライフを下回るならやめてみます。ここまで、自分でできたら素晴らしい。コーチの役割は、気分よく、そしてキッパリとやめられるように、コーチのテクニックを使って差しあげること。

ゴールデンウィークを機会に、整理したいなと思うひとも多いかもしれません。
ぜひ、コーチにお手伝いさせてください。きっとキッパリサッパリしますよ。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 人はやるよりやめるほうが難しい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/04/15/1-1319/feed/ 0
コーチはサードプレイス https://coachmiki.info/2024/04/11/1-1318/ https://coachmiki.info/2024/04/11/1-1318/#respond Thu, 11 Apr 2024 13:43:49 +0000 https://coachmiki.info/?p=6520 私は比較的集中して文を書くタイプなので(普通そうでしょうか) 思わぬ言葉がポロッと出てくることがあります。 先日、とあるメディア向けの文章を書いているときに   コーチはサードプレイス   と勝手に書いていました。 ああ […]

The post コーチはサードプレイス first appeared on コーチ 三木未希.]]>
私は比較的集中して文を書くタイプなので(普通そうでしょうか)

思わぬ言葉がポロッと出てくることがあります。

先日、とあるメディア向けの文章を書いているときに

 

コーチはサードプレイス

 

と勝手に書いていました。

ああなるほどな、と思いましたけれど「サードプレイス」って厳密には何?と思って調べてみました。

(もうスターバックスしか思い浮かばない。刷り込みってすごい)

 

なるほど、1st が家、2nd が会社や学校など、そして3rd がリフレッシュしたりやる気を生んだりする場、とのこと。

主にカフェやバー、習い事やボランティア、地域や趣味のコミュニティなどをイメージして間違いはなさそうです。

でももしかすると、日本ではここにめんどくささを感じる人が多いのかもという気もします。

(正直、私は行きつけのバーとかちょっとめんどくさい)

 

コーチは「場」ではありませんが

あなたとのしがらみ(コーチング以外のお付き合いや利害関係)がなく、あなたを評価することもない、あなたの1番の味方になってくれる人として

コーチはサードプレイスだと思ってくれる人が増えたらいいなと思います。

話すほどリラックスして、安心できて、スッキリする。がんばってみようかなという気になって、具体的な「こうしよう」に気づく。

コーチングってこんなものです。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post コーチはサードプレイス first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/04/11/1-1318/feed/ 0
危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること https://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/ https://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/#respond Fri, 01 Mar 2024 12:20:39 +0000 https://coachmiki.info/?p=6401 私いまスイスに住んでおりまして(たまに書く)、昨日は在スイス日本国大使館主催の安全対策セミナーに出席してきました。 テロやその他犯罪の状況をレクチャーしていただき、逃げ方や防御の仕方などを実技も含めて体験してきました。 […]

The post 危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
私いまスイスに住んでおりまして(たまに書く)、昨日は在スイス日本国大使館主催の安全対策セミナーに出席してきました。

テロやその他犯罪の状況をレクチャーしていただき、逃げ方や防御の仕方などを実技も含めて体験してきました。

 

なかなか日本では受講しようとも思わなかったり、そんなセミナーがあることもキャッチアップしづらいかもしれないので

とりあえず、少し話題になったこれ、ご覧になったらいいと思います。外務省作成の海外安全対策マニュアルです。

漫画と動画、両方あります。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

(画像は外務省海外安全ホームページからスクリーンショットでいただきました)

当日もコミックスの形で配布されました。

 

 

さて本題

講師の先生がおっしゃっていたことの中で、私も同じこと言っているなーと思ったことがふたつあります。

今日はそれをご紹介して、共通点を述べていきます。

 

ひとつ目は、

「知っておくこと」

社会に不満を持つ人がいる、ということを「知っておくこと」

ラマダンの時期であると「知っておくこと」

以前こんなテロがあったと「知っておくこと」

知っておくことで行動のレベルが上がる(生き残ることにつながる)、ということでした。

 

「知っておくこと」について、私は「自分のこと」としてよく書いています。

自分はめんどくさがりだと「知っておくこと」

自分はこの人が苦手だと「知っておくこと」

自分の得意を「知っておくこと」

知っておくことと、この場合は瞬時の判断ではないので「考えること」で

行動のレベルが上がる(よいパフォーマンス、人生につながる)ということが言えます。

 

ちょっと方向性はズレますが、

我が国の大使や警備対策官とお話ができて、とっても素晴らしい方々で

「知っている」それだけでも安心感は増しますね。

 

 

ふたつ目は「マッスル メモリー」

これはちょっとおもしろフレーズとしてお話をされたものですが

昔取った杵柄と言いますか、三つ子の魂百までと言いますか

一度体験したことは筋肉が覚えているから、

安全な時に経験(伏せる動作や匍匐前進、武器の避け方)しておきましょう、ということでした。

 

これは私のコーチングの場では、いい意味でも悪い意味でも「マッスル メモリー」は作動します、とお伝えしています。

(ま、マッスルだけではないけれど)(むしろ無意識に入っているからマッスルも動くと解釈していますけれど)

もちろん、経験したことだから安心して行動できる、という良いメモリーもあれば

恐怖体験などがトラウマになったり、

繰り返し刷り込まれた(あなたは頭が悪いと言われ続けるとか)ことや

失敗(失敗したから私は能力が低い、など)が不要な「思い込み」となって行動を妨げる場合もあります。

 

そういう場合は、私のコーチングではトラウマや思い込みを除去するというプロセスを取ります。

プロセスと大きく書いていますが、数分のワークでサラッと変化を実感していただけるので

今の自分に必要のないものをどんどん見つけて、パッパと変化させて

よいパフォーマンスにつなげていきましょう。

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/feed/ 0
採用プロジェクトにコーチがいるとできること https://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/ https://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/#respond Wed, 28 Feb 2024 14:45:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6394

仕事柄、前職も含めて、企業の採用過程に関わることがあります。

もちろん、コーチは評価を行わないという原則に基づいて、採否の判断はしません。

何をしているかというと

・観察

・フリーで関係なさそうな質問、言いづらい質問などをする

・プロファイリング(採用予定ポストとの整合)

・話の整合性など、要確認事項の抜け穴を指摘(終了後)

これ結構、高等なコーチングのテクニックを使っているんです。

そして、社員人材や採用コンサルタントではない第三者だからできる振る舞いというものがあります。

(もちろん見た目を会社の人に擬態することはできます)

 

目的としては、

第三者である人のプロ、コミュニケーションのプロの目線で観察することによって、

面接者がコアの評価に専念できること

面接者の心理的負担の低減

「気づかなかったー」を防ぐこと

採用のミスマッチを防ぐこと

この辺りでしょうか。

 

いいと思って採用した人が爆弾だった!的な話題をよく聞く昨今、

もちろん、自社や採用コンサルさんで対策はできると思いますが

人のプロ、コミュニケーションのプロであるコーチがいることで

もっと効果が上がるのではないですか?と思っています。

(費用対効果で考えても、今の状況を考えると相当お得だと思います)

 

Tips!

高次の面接ではダメかもしれませんけれど、1次面接あたりでは座り方を正対ではなく90度でやってみては?

今まで気づかないようなことに気づくかも!

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

 

The post 採用プロジェクトにコーチがいるとできること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/feed/ 0
労働生産性に関してコーチができること https://coachmiki.info/2024/02/01/1-1273/ https://coachmiki.info/2024/02/01/1-1273/#respond Thu, 01 Feb 2024 14:03:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6291 労働生産性を上げる、日本の労働生産性は低い、という話題になると なんとなく働く私たちの責任のように感じてしまうことも多いものです。 経営者の話を聞いていても「社員がもっと……(=他人事)」で話す人も多いです。 労働者が非 […]

The post 労働生産性に関してコーチができること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
労働生産性を上げる、日本の労働生産性は低い、という話題になると

なんとなく働く私たちの責任のように感じてしまうことも多いものです。

経営者の話を聞いていても「社員がもっと……(=他人事)」で話す人も多いです。

労働者が非効率だから低い、工夫できる余地は労働者にある、みたいな議論になりがちですが

果たしてそうでしょうか、という話をお聞きして目から鱗!でした。

 

労働生産性は結果であり、利益が上がらない原因ではない

利益が上がれば労働生産性は上がる(結果的に上がったことになる)。

もちろん全く働かない労働者ばかりだと利益は上がりませんが

今の日本の働く人で、目を見張るくらい怠けている人なんていないでしょう。

なのに利益が上がらない、これは経営の問題では?(と気づいているけど言えない人も多いでしょう)

 

設備を入れるのも方法のひとつ、非効率な制度を整えたり、儲けの構造を変える経営革新など

利益を上げるため(結果、労働生産性は上がる)の方法はたくさんありますね。これはコンサルタントに任せましょう。

さらに、コーチングは

心理的安全性の向上をはじめとして、意欲を増す、発想を引き出す、能力をいかんなく発揮する、判断、決断、

そういう部分のお役に立てるものです。

いやいややることが成功はしません。みんなが働きたくなるような会社づくりをコーチングで実現しましょう。

私ももっと勉強していこうと思います。

 

noteもご覧ください

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 労働生産性に関してコーチができること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/02/01/1-1273/feed/ 0
無意識の癖 https://coachmiki.info/2024/01/26/1-1269/ https://coachmiki.info/2024/01/26/1-1269/#respond Fri, 26 Jan 2024 14:28:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6274 いざという時はちゃんとやりますから、大丈夫ですよ! 何かを指摘した時に、こう返された経験はありませんか? または、自分はこう言いがちだなあと思った人もいるでしょうか。   仕草や人との距離感、人を見下す態度とか、声色など […]

The post 無意識の癖 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
いざという時はちゃんとやりますから、大丈夫ですよ!

何かを指摘した時に、こう返された経験はありませんか?

または、自分はこう言いがちだなあと思った人もいるでしょうか。

 

仕草や人との距離感、人を見下す態度とか、声色など

無意識に出てくる行動は、意識していないので

無意識を変えないと「いざという時はちゃんとやる」はできません。

無意識の癖、というタイトルですが、癖は無意識なのです。

 

意識して矯正していくのも方法のひとつ、

理屈で理解して行動を修正するのも方法のひとつ、

無意識をチェンジするコーチングで変えていくのも方法のひとつです。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 無意識の癖 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/01/26/1-1269/feed/ 0
コーチングは甘ちゃんの味方 https://coachmiki.info/2024/01/23/1-1266/ https://coachmiki.info/2024/01/23/1-1266/#respond Tue, 23 Jan 2024 14:20:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6264 漫画とかアニメとか映画とかドラマとか、そういうエンタメはドラマティックな方がおもしろいです。 (日常を描くものでも、スパイスが効いていることは求められますよね) 何かを売ろうとしている人も、ストーリーというかドラマという […]

The post コーチングは甘ちゃんの味方 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
漫画とかアニメとか映画とかドラマとか、そういうエンタメはドラマティックな方がおもしろいです。

(日常を描くものでも、スパイスが効いていることは求められますよね)

何かを売ろうとしている人も、ストーリーというかドラマというか、上がり下がりが求められがちです。

 

苦しさののちの幸せ

消費する側としては、これほど美味しいものはないのでしょう。多くの人の大好物。

 

2023年のM-1で優勝した令和ロマン(の特に松井ケムリさん)などは恵まれたエリート人生として知られていますが

でも、浪人したとか高比良クルマさんは中退したとか、わざわざ言われています。

そして、浪人したからこそ、中退したからこそ、だから今があるというストーリーにされがち。

 

でも、本当は関係ないのではないかなと思います。

あなたが嬉しいと心から思う時、何かと比較していますか?

苦労がなければ嬉しさは半減するでしょうか。

 

苦労は買ってでもしろ、といわれますが

苦労なんてなければない方がいい。

本当に苦労した人は、苦労の時期に別のことができていれば、別の考えができれば

あの時期がもっといい人生になったかも、と言うものです。

 

苦労は全力で避ける、

もしくは、

苦労は最速で克服する、

そして、やりたいことをやる。

加えて、

苦労と挑戦は違う、

そんなふうに心に留めたいものです。

 

コーチングは怠け者の味方だと私は思っています。私のような甘ちゃんの味方でもあります。

不要な苦労はしなくて済むように、やりたいことだけやれる人生を作るためのお手伝いをしています。

それには、「やりたいことを増やす」「やりたい範囲を広げていく」というコーチングも含まれます。

決して、逃げているわけではないのです。

 

 

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post コーチングは甘ちゃんの味方 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/01/23/1-1266/feed/ 0
答えを待つ備え https://coachmiki.info/2024/01/09/1-1256/ https://coachmiki.info/2024/01/09/1-1256/#respond Tue, 09 Jan 2024 14:09:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6225 トップに立つ人は、道筋や結果、道筋や時期を示さなければならない。それが心理的安全性のもとになる。 そんなことを私はよく書きます。   今までの災害を振り返っても、目的や目標が、道筋や未来があるから 人はがんばれるのだなと […]

The post 答えを待つ備え first appeared on コーチ 三木未希.]]>
トップに立つ人は、道筋や結果、道筋や時期を示さなければならない。それが心理的安全性のもとになる。

そんなことを私はよく書きます。

 

今までの災害を振り返っても、目的や目標が、道筋や未来があるから

人はがんばれるのだなということがよくわかります。

それらを自分で作り出せる人もいれば、他人から与えてもらう人もいる。

与えられなくて失望の淵にある人もいるでしょう。

 

一方で、

最近の若者は答えを欲しがるということもしきりに言われています。

タイパがいいという評価も、結果が見通せるから与えられるものです。

 

ただそれは、もしかするといざという時に脆いのかもしれません。

コーチングは答えを教えるメソッドではなく、自分で考えられるための道ならしの方法です。

物事を整理すること、情報の取捨選択、そして何より「答えがない」という不安で心配な状況で

思考したり行動したりできるようになるために自分をクリエイトしていくものです。

 

答えを待つ備えになります。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 答えを待つ備え first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2024/01/09/1-1256/feed/ 0
変化の最初は「学ぶ(知る)こと」 https://coachmiki.info/2023/12/21/1-1252/ https://coachmiki.info/2023/12/21/1-1252/#respond Thu, 21 Dec 2023 14:34:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6210 何歳になっても学ぶことは大切ですね、学べる状況があるということがありがたいですね という話をしていまして 変化の原則のことを思い出していました。   人生に変化を、は、コーチングの目的です。 コーチングってさまざまな可能 […]

The post 変化の最初は「学ぶ(知る)こと」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
何歳になっても学ぶことは大切ですね、学べる状況があるということがありがたいですね

という話をしていまして

変化の原則のことを思い出していました。

 

人生に変化を、は、コーチングの目的です。

コーチングってさまざまな可能性、手段を見つけていく手法ですが

人生を変化させる方法って、結局ひとつしかありません。

 

それはすなわち

 

知る → やってみる → できるようになる → 変化

 

変化って無意識ですので

知っているだけでは、できません

やってみて、できるようになって、無意識でできるようになって初めて

変化が起こる、そう考えています。

 

ちょっと例を挙げてみましょうか。自転車。

1 乗り方を教えてもらう → 2 練習してみる → 3 乗れるようになる → 4 行動範囲が広がる

今ってストライダーで自転車に乗れるようになるので昔とは練習が違うと思いますけれど

それは2の過程が進化したもので、結局この過程は変わらないですよね。

 

ちょっと余談。そもそも、自転車に乗れるようになることと

昔のような、泣く、転ぶ、怪我する、怒られる、などの要素は無関係ですよね。

(むしろ、断念して自転車に乗れない人が出てくる分マイナス)

合理的な方法は、何においても常に考えるべきことだと思っています。

 

このように

どこかが欠けると最後の「変化」は訪れません。

まず最初の「知る」「学ぶ」ってとても大切です。

 

インプットが好きな人、多いと思います。

特に、今、コーチングに興味がある人、検討している人はアンテナ感度がとても高いです。

そんな人は、学ぶこと、インプットがとても上手。

ただ、それを「実践」するところに進まな人も多いなあと思っています。

実践(やってみる)しないと、なんの変化も起こりませんよ。

「やってみる」のハードルは、コーチと共にクリアしていきましょう。

私は無意識を調整するコーチングをやっているので、苦しいことや努力、我慢が極力ないようなコーチングをいたします。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 変化の最初は「学ぶ(知る)こと」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
https://coachmiki.info/2023/12/21/1-1252/feed/ 0