最近話題の言葉、現象 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Mon, 22 Apr 2024 17:04:54 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 最近話題の言葉、現象 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 ナラティブな時代の「私には無理」に注意 http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/ http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/#respond Mon, 22 Apr 2024 14:54:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6539

これから人が少なくなる時代には、各業界、各会社にどれだけ人が来てくれるか

これは働く人としても、ユーザーとしても、どちらもあるかと思います。

そんな中、

ビジネスやマーケティングとナラティブ(自身の経験)の親和性は大切にされているところですが

ナラティブを語ることが自己満足にならないようには注意すべきでしょう。

バリバリモーレツ頑張り屋さんをモデルにすると

後に続く人が「私には無理」と諦めてしまう可能性があります。

 

 

少し話は変わりますが、私は大学生の頃

「仕事は大変」「仕事はイヤなもの」と(勝手に)思っていた節があり、

バイトを選ぶ時も「誰にでもできるお仕事です」を選んでいました。

やりたいことを諦める、というよりも視界に入れず、知ろうともしない

もちろん今よりも情報の少ない時代でしたので

本当に目隠しをしたような状態で社会に出たようなものでした。

 

 

今はそれとは違い、

どこからでも質を問わずにさまざまな情報を手に入れられる時代です。

勝手な思い込みを相手に与えている可能性がある、と思っていても大袈裟ではありません。

 

大変なこと、ひどいこと、辛いこと、たくさんあるけれど自分は頑張って今活躍している

そんな像を見せることは「私には無理」を蔓延させてしまうことになりかねません。

 

ならば、それを黙っているのがいいのかというと、それは違います。

過去は変えられないけれど、これからは変えられる。

変える努力をしましょう。そしてそれを伝えることにより安心感を与えましょう。

そして、自分を癒すために辛さをアピールする代わりに

ちゃんと理にかなった対処をしましょう。コーチングはそのひとつになり得ます。

 

なんていうことを選挙の荒れた様子を見ながら思いました。

 

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post ナラティブな時代の「私には無理」に注意 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/22/1-1325/feed/ 0
世界幸福度ランキング、今年も出ましたね http://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/ http://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/#respond Fri, 22 Mar 2024 14:13:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6461 職業柄、毎年注目している「世界幸福度ランキング」今年も発表されました。 https://worldhappiness.report 解説としてはこちらが親切かな→ Sustainable Japanの記事   このランキ […]

The post 世界幸福度ランキング、今年も出ましたね first appeared on コーチ 三木未希.]]>
職業柄、毎年注目している「世界幸福度ランキング」今年も発表されました。

https://worldhappiness.report

解説としてはこちらが親切かな→ Sustainable Japanの記事

 

このランキングはアンケートによる「主観を数値化」したものと、客観的な数値を合わせて順位をつけています。

こちらでも何度も書いていますけれど、幸せは個人の主観です。

だから、いくら客観的に恵まれた状況であっても、それに気づかない、またはそれを幸せと感じられない人にとっては不幸せなのです。

日本の順位が低く出る(51位でG7の中で最低)のは、特有の「捉え方」の癖からくるものではないかと

特にスイスに来てから強く思うようになりました。

 

(だからコーチが必要だとより思うようにもなった)

 

たぶん、GDPや平均寿命などの数値は高いはずなので、それを入れても順位が低いということは

日本人は「なんとなく、幸せ!」と感じることが難しいのではないかと思っています。

 

小さな小さな言葉の癖や

リラックスしていいパフォーマンスにつながる方法

地震や自然災害が多いから、より安全を求めるという国民性もあるかもしれません。

感情を表すことが恥ずかしいという文化や、役割意識の固定化なども関係あるのかも。

「べき」「らしく」が日本人を窮屈にさせているかもしれません。

 

そんなの、気にしないわよ? ってヨーロッパ人(ざっくり)なら言いそうでしょ?

日本人がそうでないのは、どこからくると思う?

 

なんだかんだと考えるのも結構ですが、コーチとしては

「幸せをもっと感じられるようになるためにどうするか」ということを

ひとりひとりの方と考えて、その方が変わることができるようにしていきたいです。

 

来週はちょっと短縮、アーカイブバージョンになります

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

The post 世界幸福度ランキング、今年も出ましたね first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/22/1-1304/feed/ 0
スポーツ選手が人を励ますことについて考えた http://coachmiki.info/2024/03/11/1-1296/ http://coachmiki.info/2024/03/11/1-1296/#respond Mon, 11 Mar 2024 14:16:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6426 3月11日、地震から13年が経ったそうです。 13回忌は私の経験では大きな法要をいとなんだり、法要に一区切りをつけたりするイメージ。 ひと昔かぁという感覚にもなるくらいの時間です。   亡くなった方に私たちが唯一できるこ […]

The post スポーツ選手が人を励ますことについて考えた first appeared on コーチ 三木未希.]]>
3月11日、地震から13年が経ったそうです。

13回忌は私の経験では大きな法要をいとなんだり、法要に一区切りをつけたりするイメージ。

ひと昔かぁという感覚にもなるくらいの時間です。

 

亡くなった方に私たちが唯一できることは「憶えていること」だと思います。

ただ、それが強すぎて生きているあなたが歩みを止めてしまうことは

きっと故人も望んでいないでしょう。

コーチングでは、そのような調整も行ないます。

憶えていて、大切にしたまま、歩き出す

その工程は、自分で歩むには簡単ではないかもしれません。

コーチがいることで、少し支えになるのではとも思います。

 

今日はたくさんのスポーツ選手の発信も見られました。

「プレイで勇気づけられるように」

これはオリンピックの「感動をありがとう」と同様に、私は少し違和感を持っています。

フレーズ化してしまっているので、各々がどんな思いや考えを込めているのか分からないところが

私のもやもやの根っこです。この機会に少し分解してみました。

 

辛い思いをしている人や、希望をなくしているような人がいるとして

熱中できるものがあると

直面している問題(または、何が問題かわからない状態)から少し視線がズレる

気分転換になる=スッキリする

元気になる
励まされる
勇気をもらう(新しい歩みを進めてもいいかな?という気になる)

贔屓が勝ったなら、気分も上がる

もっと熱中する

直面している問題(または、何が問題かわからない状態)から視線がズレる

スッキリする、スカッとする

さらに元気になる
さらに励まされる
さらに勇気をもらう(新しい歩みを進めようかな?という気になる、行動する)

 

ということだと思うのです。

つまり、人々が熱中するような仕組み(スポーツなんてそのためのルールになっていますよね)があって

そこで輝くことができる立場の人は、

自分の持つ力を全部発揮して、集中してプレイすること

このこと(だけ)で(も)、人々を「勝手に」勇気づけることができるのだと思います。

勝てたらなおいいってくらいのものでしょう。

 

だから、気負わなくていいんだよーと

特に学生アスリートにいいたいなと思います。(春の高校野球も始まりますからね)

別のことに視線をズラす効果、これが特に大事。

自分の得意な、自分の好きなことで、人(の視線)を変えられるなんて

スポーツ選手はすごいです。

 

こう考えると、きっとギャンブルとかお酒も同じような(視線をズラす)効果があるんですよ。

人の仕組みって単純なプログラムなんだなあとも思います

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post スポーツ選手が人を励ますことについて考えた first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/11/1-1296/feed/ 0
採用プロジェクトにコーチがいるとできること http://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/ http://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/#respond Wed, 28 Feb 2024 14:45:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6394

仕事柄、前職も含めて、企業の採用過程に関わることがあります。

もちろん、コーチは評価を行わないという原則に基づいて、採否の判断はしません。

何をしているかというと

・観察

・フリーで関係なさそうな質問、言いづらい質問などをする

・プロファイリング(採用予定ポストとの整合)

・話の整合性など、要確認事項の抜け穴を指摘(終了後)

これ結構、高等なコーチングのテクニックを使っているんです。

そして、社員人材や採用コンサルタントではない第三者だからできる振る舞いというものがあります。

(もちろん見た目を会社の人に擬態することはできます)

 

目的としては、

第三者である人のプロ、コミュニケーションのプロの目線で観察することによって、

面接者がコアの評価に専念できること

面接者の心理的負担の低減

「気づかなかったー」を防ぐこと

採用のミスマッチを防ぐこと

この辺りでしょうか。

 

いいと思って採用した人が爆弾だった!的な話題をよく聞く昨今、

もちろん、自社や採用コンサルさんで対策はできると思いますが

人のプロ、コミュニケーションのプロであるコーチがいることで

もっと効果が上がるのではないですか?と思っています。

(費用対効果で考えても、今の状況を考えると相当お得だと思います)

 

Tips!

高次の面接ではダメかもしれませんけれど、1次面接あたりでは座り方を正対ではなく90度でやってみては?

今まで気づかないようなことに気づくかも!

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

 

The post 採用プロジェクトにコーチがいるとできること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/02/28/1-1288/feed/ 0
いい無意識を育てる元気な言葉遣い http://coachmiki.info/2024/02/15/1-1280/ http://coachmiki.info/2024/02/15/1-1280/#respond Thu, 15 Feb 2024 13:32:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6358 先日、友人と言葉の言い換えの話をしていました。 コーチングの文章を書くときに私がよく使うのは 「コップにジュースが、1.まだ半分ある 2.もう半分しかない」 どちらがポジティブですか? と聞くと、おそらく全員が 1.と思 […]

The post いい無意識を育てる元気な言葉遣い first appeared on コーチ 三木未希.]]>
先日、友人と言葉の言い換えの話をしていました。

コーチングの文章を書くときに私がよく使うのは

「コップにジュースが、1.まだ半分ある 2.もう半分しかない」

どちらがポジティブですか? と聞くと、おそらく全員が 1.と思われるでしょう。

同じ人生ならポジティブに捉える方が幸せになれるというのは色々な人が言う通りなので

1.のように捉えましょうと言うものです。

 

これは、自分が発する言葉には無意識が現れるので

例えば2の言葉遣いをする人は、きっとネガティブに捉える人だなあと推測することができますし

また、意識して1の言葉を使うと、自然に思考がポジティブになる、かもしれないです。

 

謙遜や謙虚を美徳とされる日本(日本語)では

比較的ネガティブや皮肉、揶揄のようなニュアンスが強かったりもします。

これは文化としては大切にしないといけませんが、それによって人生にブレーキがかかったり

幸福感が下がっていたりしてはいけません。

謙虚とコンプレックス

器用貧乏という言葉がありますね?

日本語では、ひとつのことを極められていないとか、腰が定まっていないとか

貧乏という言葉から、ネガティブなニュアンス、または

ネガティブに見せて自分アゲ、みないな複雑な使われ方をしますよね。

この器用貧乏、英語ではMultipotentialist と言うそうです。

色々なことに興味がある人、2つ以上の分野で優れている人、みたいなニュアンスで使われるらしい。

いい言葉だな!と思いますし、元気にもなると思いませんか?

 

元気になる感じ

これは、いい無意識を育てるためにはとっても大切です。

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post いい無意識を育てる元気な言葉遣い first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/02/15/1-1280/feed/ 0
自己肯定感の代わりに http://coachmiki.info/2024/01/15/1-1260/ http://coachmiki.info/2024/01/15/1-1260/#respond Mon, 15 Jan 2024 14:25:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6239 わたくし、自己肯定感という言葉を使わないコーチとしてやっておりますが 自己肯定感と似た言葉に「自尊心」というものがあるなあと思いました。 検索していただくとわかるのですけれど、プライドとは違うらしい。 説明を読んでも、な […]

The post 自己肯定感の代わりに first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたくし、自己肯定感という言葉を使わないコーチとしてやっておりますが

自己肯定感と似た言葉に「自尊心」というものがあるなあと思いました。

検索していただくとわかるのですけれど、プライドとは違うらしい。

説明を読んでも、なんとなく自分が使っている感じとは違うような感覚が、私はありました。

 

私が自己肯定感という言葉でくくるのを嫌がる理由はそこにあって

人それぞれ、解釈が違うからなんです。

 

私は私(誰とも比べるのではなく)

私は私のことが好き

誰にどう思われてもいい

さあ、がんばろ

 

自己肯定感高いのかどうかわかりませんが

こんな感じがいいなあと思います。

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 自己肯定感の代わりに first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/01/15/1-1260/feed/ 0
「体の傷は治っても、心の傷は治らない」 http://coachmiki.info/2023/12/19/1-1250/ http://coachmiki.info/2023/12/19/1-1250/#respond Tue, 19 Dec 2023 14:01:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6190 大相撲の錣山親方がお亡くなりになりました。 現役時代の寺尾のかっこよさ、親方になられてからの解説の聡明さ、厳しさ、その根底にあるあたたかさ、愛情 伝え聞こえる弟子との関係、本当に大きな人物だったと思います(私がいうことで […]

The post 「体の傷は治っても、心の傷は治らない」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
大相撲の錣山親方がお亡くなりになりました。

現役時代の寺尾のかっこよさ、親方になられてからの解説の聡明さ、厳しさ、その根底にあるあたたかさ、愛情

伝え聞こえる弟子との関係、本当に大きな人物だったと思います(私がいうことではないけれど)。

少しやり取りをさせていただいたこともあり、寂しいなあと思っています。

 

錣山親方が繰り返しおっしゃっていた言葉として有名なのが

「体の傷は治っても、心の傷は治らない」

 

それが事実かどうかは別として、そういう心構えで弟子の指導に当たっておられたのでしょう。

この原則に立つとして、自分はどのような行動が取れるか考えることができたら

いい会社に、いい世の中になるだろうなあと思いを馳せています。

 

ご冥福をお祈りし、ご家族、部屋の皆様の心がどうか少しでも暖かくありますように。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 「体の傷は治っても、心の傷は治らない」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/12/19/1-1250/feed/ 0
「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは」 http://coachmiki.info/2023/12/05/1-1240/ http://coachmiki.info/2023/12/05/1-1240/#respond Tue, 05 Dec 2023 14:09:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6139 全然話題になっていないと思うんですけど、 日本のニュースを見ていて心を動かされたものをシェアします。ウェブの毎日新聞より。   離任の駐中国大使が会見、対話の重要性強調 邦人拘束には苦渋の念   いずれ、在中国日本大使館 […]

The post 「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
全然話題になっていないと思うんですけど、

日本のニュースを見ていて心を動かされたものをシェアします。ウェブの毎日新聞より。

 

離任の駐中国大使が会見、対話の重要性強調 邦人拘束には苦渋の念

 

いずれ、在中国日本大使館のサイトにも、何かお言葉が載るかもしれませんね。

 

(追記 2023.12.9)

NHKのサイトに全文が掲載されました。

 

 

とりあえず今日は、この記事中にもある、垂大使の言葉であろうこの部分

「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは日中間の意思疎通がなくなることだ」

 

一般的な話にするために「日中間の」を削除してみますと

「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは意思疎通がなくなることだ」

 

これは、政治家やエグゼクティブだけでなく

私たちひとりひとりがコミュニケーションのことを考える時に

1番に知っていなくてはいけないことだと思います。

 

世の中に起こっている問題、揉め事のほとんどがコミュニケーションの不良です。

不良になる原因は、大使の言葉である「摩擦や意見の相違」を恐れる、

もっと低い段階もあるでしょう。「自分と違う意見は嫌だー」と思っているからではないでしょうか。

その元をたどっていくと、「怖い(恐れる気持ち)」に行き着くように思います。

なぜ怖いと思っているかというと?(どう思われますか? )

 

他者との対話だけでなく、自分の中での自分とのコミュニケーションにも同じことが言えるかもしれません。

自分の中での「摩擦や意見の相違」は、自分自身の思い込みです。

はずはない、あるべきだ、しなければならない、これを他人だけでなく自分にも押し付けていませんか?(無意識に)

さらに辿っていくと、

自分が受け入れられない恐怖、環境が変わる恐怖、恥ずかしいという恐怖、プライドを傷つけれらる恐怖など

大袈裟にいうと「生存を脅かされるかも」という部分に行き着く、ように思えます。(ちょっと行きすぎかな?)

 

自分も、周りも変化する。

その変化を恐れる気持ちがコミュニケーション不良に陥る(問題が起こる、揉める)のかもな、と知っているならば

それに対して、対応しましょう。望ましい形になるように、調整しましょう。

それができるひとつの方法が私のコーチングです、と自信を持って書いておきますね。

この記事に「そうだな」と思われたなら、コーチングでするするすると変化していかれると思います。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは」 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/12/05/1-1240/feed/ 0
お元気で、ほがらかにおしあわせに http://coachmiki.info/2023/12/04/1-1239/ http://coachmiki.info/2023/12/04/1-1239/#respond Mon, 04 Dec 2023 14:58:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6136 私の公式LINEやTwitterで、このコラムのダイジェストをお知らせしているのですが そこで必ず書くのが「みなさまお元気で、ほがらかにおしあわせに」です。   宝塚歌劇団のモットーは「清く 正しく 美しく」 それには「 […]

The post お元気で、ほがらかにおしあわせに first appeared on コーチ 三木未希.]]>
私の公式LINETwitterで、このコラムのダイジェストをお知らせしているのですが

そこで必ず書くのが「みなさまお元気で、ほがらかにおしあわせに」です。

 

宝塚歌劇団のモットーは「清く 正しく 美しく」

それには「朗らかに」が付いていると、昨今の報道で知りました。

(東宝グループのモットーは「朗らかに 清く 正しく 美しく」だそう)

設立者の小林一三の言葉です。

 

おしあわせに、という言葉は

天海祐希さんが宝塚歌劇団を退団される時に

当時月組組長だった邦なつきさんがご挨拶で

「お幸せに、どうかお幸せにね」とおっしゃった言葉からです。

本当に心がこもっていて素敵で、書くたびに思い浮かぶのです。

 

読んでくださっているみなさまに向けた言葉であると同時に

書くたびに自分の心にもいい空気が流れます。

 

スローガンとか社是みたいなものって馬鹿にされがちですけれど

言葉って無意識になりますから

好きな言葉は大切にした方がいいですよ。

 

私は、ほがらかって大事だと思っています。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

 

The post お元気で、ほがらかにおしあわせに first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/12/04/1-1239/feed/ 0
理解できない人はなぜ理解できないか http://coachmiki.info/2023/11/30/1-1237/ http://coachmiki.info/2023/11/30/1-1237/#respond Thu, 30 Nov 2023 14:16:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6124 人には強弱はあれど信念があって、それはここでもよく出てくる「思い込み」と同じものです。 信念はただひとつ、ということは少なくて 概ねいくつかあり、そしてそれぞれに優先順位がある。価値基準ともいいます。 私たちは意識しなく […]

The post 理解できない人はなぜ理解できないか first appeared on コーチ 三木未希.]]>
人には強弱はあれど信念があって、それはここでもよく出てくる「思い込み」と同じものです。

信念はただひとつ、ということは少なくて

概ねいくつかあり、そしてそれぞれに優先順位がある。価値基準ともいいます。

私たちは意識しなくても、それぞれが優先度が高い方を重視して行動しているのです。

もちろん、

自分が行動するときに、いい方向に働くこともあればそうじゃないこともあります。

また、

自分の信念と他人の信念は違う。これは当たり前のことです。

 

普通、こんなことしないでしょ?と思うこと

あるかと思うんですけど

あなたの普通と、その人の普通は違って当たり前です。

 

理解できないなあ、と思う他人の行動について

理解しようとする姿勢が必ずしも必要ではないと思います。

こちらにも信念があるのですから。

ただ、

ああ、自分と価値基準が違うんだなあと思って納得したり、しみじみしたりすることで

ちょっとでも、ダメージが少なくなればいいかもしれないな、思います。

また、自分の価値基準は自分の評価になるのですから

せめて自分は、自分に誇れるようにとも思います。

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

noteもご覧ください!

https://note.com/coachmiki/n/n4c7ad11a5b81

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

The post 理解できない人はなぜ理解できないか first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/11/30/1-1237/feed/ 0