コーチングの仕組み | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Thu, 25 Apr 2024 19:38:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png コーチングの仕組み | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 マインドセットは誓うこと。誰に? http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/ http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/#respond Thu, 25 Apr 2024 14:16:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6551 マインドセットという言葉、ちょっとかっこいいので覚えてから使うようにしています。 なんかコーチっぽいでしょ?笑 マインドセットをいつもの私っぽくいうと、そういうもんだと思う、決める、誓う、みたいな感じでしょうか。 行動の […]

The post マインドセットは誓うこと。誰に? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
マインドセットという言葉、ちょっとかっこいいので覚えてから使うようにしています。

なんかコーチっぽいでしょ?笑

マインドセットをいつもの私っぽくいうと、そういうもんだと思う、決める、誓う、みたいな感じでしょうか。

行動の原点、エンジンを動かすいちばん最初の動機、根っこにあるもの

そういう動きをするのがマインドセットの役割です。

 

誓うに関しては、誰に何に対して誓うかが大事かもしれませんね。

「君を大切にすると誓うよ」「誰に?」ということです。

私は、誓うなら自分に誓うのが1番信憑性があるなあと思っています。

おそらく日本人的には「自分に誓う」のが、守るマインドセットになりやすいと思います。

ヨーロッパの人や南米の人は違う気もします。

 

でね、習慣や癖をなおすなどは、まずはマインドセットが大事です。

「部屋を片付ける」と決めると?

「部屋を片付ける」と(自分に)誓うと?

「部屋は片付けるものだ」または「部屋はきれいなのが普通だ」と思うと?

「チョコレートは1日1粒」と決めると?

「チョコレートは1日1粒」と(自分に)誓うと?

「チョコレートは1日1粒で私を幸せにしてくれる」と思うと?

 

どうです? できそうじゃないですか?

できないなあ、と思われる方は、きっと他にも「思い込んでいること」があるはずです。

それらが編み物のように絡み合っているのが普通です。

それを解きほぐして無意識からチェンジしていくのが、私のコーチングのいちばんの特徴かもしれません。

ゴールデンウィークにぜひ体験してみてね。

 

と話は終わりましたけど、これもやってみてください。

片付けとチョコレートの例にある「(自分に)誓う」

カッコの中を変えてみてください。

例えば、神とか親とか仏とかなんとかかんとか。

自分に誓うより軽く感じませんか? そんなことない?

誰かに言われたとしたら、どう? 

 

あと、書きながらずっと頭の中を巡っていたので考えた結果、

「じっちゃんの名にかけて」はマインドセットの誓うとは違いますね。

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

 

The post マインドセットは誓うこと。誰に? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/25/1-1328/feed/ 0
イヤなことから距離を取る、うれしいことは真っ只中で http://coachmiki.info/2024/04/12/1-1324/ http://coachmiki.info/2024/04/12/1-1324/#respond Fri, 12 Apr 2024 14:58:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6534 コーチングのテクニックとして イヤなことは距離を取るとイヤではなくなる、という錯覚を利用することがよくあります。 実際にイヤなことは起こっているけれど、その真っ只中から抜け出して、遠いところから眺めてみる、さらに 見えな […]

The post イヤなことから距離を取る、うれしいことは真っ只中で first appeared on コーチ 三木未希.]]>
コーチングのテクニックとして

イヤなことは距離を取るとイヤではなくなる、という錯覚を利用することがよくあります。

実際にイヤなことは起こっているけれど、その真っ只中から抜け出して、遠いところから眺めてみる、さらに

見えないところまで遠く離れると、イヤとは感じなくなりませんか?

 

よく災害などが起こった時に「つらかったらテレビを消して」とか「SNSを見ないように」とアドバイスされますが

それは、これです。

上手に使っていただきたいと思います。

 

逆に、嬉しいことや楽しいことも

距離をとって眺めてしまうと他人事になってしまいます。

これは、非常にもったいないですです。

やったー!うれしい!という時は、その真っ只中で存分に味わってください。

そしてその感覚はいつでも思い出せるように、たまに取り出して味わってみましょう。

きっと、いいです。

 

noteでも読めます

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post イヤなことから距離を取る、うれしいことは真っ只中で first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/04/12/1-1324/feed/ 0
経験者から学ぶ意味(メンタリングとコーチングの比較) http://coachmiki.info/2024/03/27/1-1307/ http://coachmiki.info/2024/03/27/1-1307/#respond Wed, 27 Mar 2024 08:30:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6471 今週はアーカイブを編集し直してお届けします。 今日の元記事はこちら。 経験者から学ぶことの効果と懸案点 そこに覚悟と再現性はありますか?   闘病記や最近は介護記はエッセイ本の1ジャンルに挙げられます。 大変な経験は文字 […]

The post 経験者から学ぶ意味(メンタリングとコーチングの比較) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今週はアーカイブを編集し直してお届けします。

今日の元記事はこちら。

経験者から学ぶことの効果と懸案点 そこに覚悟と再現性はありますか?

 

闘病記や最近は介護記はエッセイ本の1ジャンルに挙げられます。

大変な経験は文字に残したくなるし、

大変な経験をしているときに先駆者や経験者から学びを得ようというのは当然のことです。

だからこそ(あえて)書く方も読む方も注意したほうがいいぞと思っています。

これは病気や介護に止まらず、いわゆる成功者の自伝なども同じこと。

経営者やスポーツ選手、タレントや政治家、ある程度を成し遂げた人、

特に、逆境から立ち直って成功をおさめた人の物語は、ドラマティックで読者の関心を引きます。

だからこそ(あえて)丸呑みにしないで!自分と比べないで!と思います。

 

(本題から少し外れますが、経験者や先駆者から学ぶことは「憧れ=他人事」になってしまう懸念もあるかも、と思いました)

 

先駆者の話というのは、大きく考えると「メンタリング」と位置付けられます。

自分の経験を伝える、経験に基づいてアドバイスするというもの。あえて(3回目)いうと、ここに品質保証はありません。

 

「ティーチング」と比べてみましょうか。

ティーチングは程度の差はあれ科学的に検証されたメソッドを教授するもの(本来は)。

科学的に正しく、つまりそれはある程度の再現性はあると考えられる方法で教えら(ティーチングさ)れます。

 

ここの差は大きいと考えます。

客観性(科学は客観的なもの)や再現性の他にも、例えば発信者の「責任感」や「覚悟」はどうでしょう。

そもそも「私の経験を聞いてください」という人に、読者がどう成長するか、変化するかという視点を

求めるものではないかもしれませんよね。

 

ではコーチングはどうなのか。

コーチングはあなたが答えを引き出すお手伝いをするものです。

必要があれば、正しい情報を調べてみるように宿題を出すこともあります(コーチも同じくその宿題をやります)。

今すぐに「答えをください」という人にとっては不親切極まりない(かもしれない)コーチング。

その方の人生を変えていく覚悟を(プロなら)持っているはずのコーチが伴走します。

「問い」を持つことで、想像もできない自分をつくっていくのがコーチングです。

 

 

 

noteもご覧ください

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 経験者から学ぶ意味(メンタリングとコーチングの比較) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/27/1-1307/feed/ 0
コーチと依存症について http://coachmiki.info/2024/03/21/1-1303/ http://coachmiki.info/2024/03/21/1-1303/#respond Thu, 21 Mar 2024 14:10:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6457 昨日寝る前、ということは日本の皆さまには早朝でしょうか。 ショッキングなニュースが届きました。 大谷選手のダメージももちろん、コーチの私はご本人のつらさをおもいます。   一方的な悪者とは思えないのです。 なんとか、でき […]

The post コーチと依存症について first appeared on コーチ 三木未希.]]>
昨日寝る前、ということは日本の皆さまには早朝でしょうか。

ショッキングなニュースが届きました。

大谷選手のダメージももちろん、コーチの私はご本人のつらさをおもいます。

 

一方的な悪者とは思えないのです。

なんとか、できなかったのかなあ

なぜ、そうなったのかなあ

コーチがいたら、できたことがあったのかもしれないな

なんて思うのです。

 

詳細は分かりませんので述べるものではありませんが

コーチと依存症について、書いておきます。

 

コーチは医療者ではありませんので、何かしらの病名がついた時、お医者さまが診断されたものについて

コーチングすることはできません。なので「依存症」と診断されたらお手伝いはできません。

また診断前であっても、明らかな犯罪や、本人や周囲に法的な被害が起こるほどの場合は

コーチングすることはできません。おそらく、病的なものであろうからです。

その場合はお医者さまにかかることを勧めます。

 

しかし、依存、強い執着についてはコーチングでできることもあります。

依存や強い執着を持たずに済むように、整えることはコーチングが得意なことで

例えば「飲んだ後のラーメンたまらん」とか「別れた彼を忘れられない」とか

そういう自分では仕方のない状態をゆるやかに調整することは得意だったりします。

 

こんな事例が考えられます。

 

最近お金遣いが荒くなりました、というクライアントがいた場合

それはいつから? 前と比べてどれくらい? どのように使うの? そのころに何かあった?

といった質問から、原因を一緒に見つけます。

 

忙しくなったからだ、と分かったとしましょう。

一時的なものならば様子を見る?

解決方法はあるかしら

そもそも、どうして忙しいとお金遣いが荒くなるの?

お金をつかうことで、何を満たしていると思う?

忙しいとどんな気持ちになっているの?

お金を使う瞬間のことを教えて?

 

これらの答えから、

やれることはたくさんあります。

 

本当に寄り添ったコーチングは、

お金遣いが荒くなった、ではお金を使わないようにどうすればいいですか?

ゴールを決めて、タスクを決めて、実行しましょうというものではなく

原因を見つけ、その原因のもとになっているものに対応するのが本当のコーチングです。

 

依存してしまうそもそもの原因は

孤独感なのか、万能感なのか、悲しみなのか、虚しさなのか、無力感なのか、高揚感なのか、

原因はご本人にもわからないかもしれません。

原因を探すのは、心の中の触りたくない部分を開けることになるかもしれません。

その不安に寄り添って、確実に対応できるのが、本当のコーチです。

私は常に、そうありたい。

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post コーチと依存症について first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/21/1-1303/feed/ 0
嫌の因数分解(シーソーに乗せて) http://coachmiki.info/2024/03/08/1-1295/ http://coachmiki.info/2024/03/08/1-1295/#respond Fri, 08 Mar 2024 14:02:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6422 いやな奴、いますよね。いやな事、ありますよね。 いやだなあ、きらいだなあって思ったとしても、相手は変わりません。 これは絶対に変わりませんし、変えてやる義理もないと思う。   なので極力関わらなくてもいいように振る舞うこ […]

The post 嫌の因数分解(シーソーに乗せて) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
いやな奴、いますよね。いやな事、ありますよね。

いやだなあ、きらいだなあって思ったとしても、相手は変わりません。

これは絶対に変わりませんし、変えてやる義理もないと思う。

 

なので極力関わらなくてもいいように振る舞うこと、工夫すること

ただ「関わらない」と思っている時点では、思う分だけ関わっているので

できるなら放っておくこと、存在を消すこと

あなたの視界に入らないならば、それは嫌な奴がいないことと同じでしょう。

 

所詮わたしたちは、世の中の全部を把握することなんてできません。

嫌なことは関わらなければいいんです。

 

でもでもだって、って思いますか?

それでは、嫌な気持ちと関わるメリットや必要性を天秤にかけてみましょう。

今の人は天秤ってわかるのか? ええと、シーソーに乗せてみる?

どうですか? 手放せない? それは本当に必要?

 

たとえば今のシーズンの確定申告。納税は義務なので絶対に必要。嫌だけどやらねばならぬですよね。

何が嫌が、何がわからないかを見つけたら

それをクリアできる手段を取ればいいんです。

今はいろんなサービスがありますからね。

 

働くのが嫌? 働くことの何が嫌か教えて? それをクリアできる仕事はある?

そもそも働かなくちゃいけないの? 働かずに得る方法はないかな?

とか、嫌だ嫌だと言っている時間に、考えられることはいろいろあるのです。

 

先日、嫌なことではなくていいことに注目しようという記事書きました。

影で光を描くより、光を向いた方がいい

逆やんけ、と思われるかもしれません。確かに逆の手法です。

今が嫌で、動き出せない人へ向けた「嫌の因数分解」のお話でした。

 

 

noteもご覧ください!

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 嫌の因数分解(シーソーに乗せて) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/08/1-1295/feed/ 0
心の中に○○はいますか? http://coachmiki.info/2024/03/05/1-1292/ http://coachmiki.info/2024/03/05/1-1292/#respond Tue, 05 Mar 2024 13:46:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6411 心の中に樋口可南子さんに住んでいただいているで有名なコーチのわたくし、 皆さんは、心の中に誰かいますか?   私のなかの樋口可南子さんは、主に決断するときに現れてくださいます。というか、発動させます。 可南子さんは、すぱ […]

The post 心の中に○○はいますか? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
心の中に樋口可南子さんに住んでいただいているで有名なコーチのわたくし、

皆さんは、心の中に誰かいますか?

 

私のなかの樋口可南子さんは、主に決断するときに現れてくださいます。というか、発動させます。

可南子さんは、すぱっと、変な欲を捨てて、自分の価値感に沿った決断をしなさいよ、と

私に囁いてくださいますし、私は可南子さんになったような気分で決断します。

なんなら「あなたらな大丈夫よ」と励ましてもくださいます。

 

私はこのことをにも書きましたし、コーチングでもよく言っているので

よく「私、心の中に地蔵がいます(イラっとしたときに発動するそうです)」とか、「ドラマの○○がいます(勇気を出して何かいう時に日曜日のドラマの誰かを召喚するそう)」とか教えていただくことが多いです。

みなさん概ね、いい感じに発動できているそうです。

 

憧れることはやめましょう、と言ったのは大谷翔平さんですが

憧れは他人事を生み出す?憧れて努力し、憧れを捨てて勝利する。同時代に切磋琢磨する大切さ。

心の中に住んでいただくのは、憧れている人、好きな人の方がいいです。

そして、具体的に言動を思い浮かべることができる人がいいです。

私、樋口可南子さん大好きですから。こう考えると、住んでいただくのは地蔵じゃない方がいいかもしれませんね(ものすごく好きならいいんですけど)。

 

上記記事にも書いたように、直接戦うわけではないなら、憧れは持っていた方がいい。

例えば芸人さんなども、M-1で直接競うのではない人なら、大いに憧れた方がいいです。

例えば先輩、寄席でご一緒するけれど、それは「いい寄席」を作る仲間であって、競う対象ではないはずです。

ビジネスマンの皆さんも、営業で競っているとしても、一度、憧れてみてもいいかもしれません。

なりきってやってみると、初めてわかることもあるでしょう。

 

私は「ギャル最強」と思っているので、心の中にギャルを住まわせることもお勧めします。

強さ、優しさ、素直さ、褒める、共感、テンション上げる、客観視(他人事に)できる、

私の中のギャルのイメージはこんな感じです。口調に特徴があって真似やすいのもお勧めの理由です。

エルフの荒川さんなんていいのでは?

 

あと心の中の関西人とか京都人とかもいいですよ。特に、意地悪された時に発動させてみてください。

具体的にどんなの?と思われたら、私がレクチャーします。

 

noteもご覧ください!

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 心の中に○○はいますか? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/05/1-1292/feed/ 0
影で光を描くより、光を向いた方がいい http://coachmiki.info/2024/03/04/1-1291/ http://coachmiki.info/2024/03/04/1-1291/#respond Mon, 04 Mar 2024 14:51:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6406 よくインタビューなどで 「嫌なことを挙げていって、それをしないで済むようにしていったら今の自分になった」 のようなことを答えている人、おられますよね?   鉛筆で絵を描こうとした時、影の部分を描いていくとそのものが浮かび […]

The post 影で光を描くより、光を向いた方がいい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
よくインタビューなどで

「嫌なことを挙げていって、それをしないで済むようにしていったら今の自分になった」

のようなことを答えている人、おられますよね?

 

鉛筆で絵を描こうとした時、影の部分を描いていくとそのものが浮かび上がる、のような例え。

 

絵画の技法についてはよくわからないんですけど

自分の進む道に迷ったり、立ち止まったりしている時は

影ではなく、光に注目する方がいいです。

脳の仕組みとして、明るい方、うれしい方、たのしい方、やりたい方を向くほうが動きやすくなる。

(ま、エピソードとしてかっこいいんですけどね、影に注目するって)

(でもね、人生は誰かのためのネタじゃないんですよ)

人生は全てネタなんですか?

 

どうしてもそうできない場合は

あなたを止めている何かストッパーのようなものがあるのかもしれません。

ストッパーを外せないなら探さずに言い訳をしている方が幸せな人生かもしれませんが

コーチはストッパーを外せますので、安心して見つけてください。

 

ストッパーを処理して、明るい方を向いて進む

その後、どうしても嫌いなことを避けられるような工夫をしていけばいいのではないかな、と

コーチとしてはそう思います。

 

(同じようなこと何回も書いているんですけど、うまく検索ができなーい!自分のサイトなのに!笑)

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 影で光を描くより、光を向いた方がいい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/04/1-1291/feed/ 0
危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること http://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/ http://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/#respond Fri, 01 Mar 2024 12:20:39 +0000 https://coachmiki.info/?p=6401 私いまスイスに住んでおりまして(たまに書く)、昨日は在スイス日本国大使館主催の安全対策セミナーに出席してきました。 テロやその他犯罪の状況をレクチャーしていただき、逃げ方や防御の仕方などを実技も含めて体験してきました。 […]

The post 危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
私いまスイスに住んでおりまして(たまに書く)、昨日は在スイス日本国大使館主催の安全対策セミナーに出席してきました。

テロやその他犯罪の状況をレクチャーしていただき、逃げ方や防御の仕方などを実技も含めて体験してきました。

 

なかなか日本では受講しようとも思わなかったり、そんなセミナーがあることもキャッチアップしづらいかもしれないので

とりあえず、少し話題になったこれ、ご覧になったらいいと思います。外務省作成の海外安全対策マニュアルです。

漫画と動画、両方あります。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

(画像は外務省海外安全ホームページからスクリーンショットでいただきました)

当日もコミックスの形で配布されました。

 

 

さて本題

講師の先生がおっしゃっていたことの中で、私も同じこと言っているなーと思ったことがふたつあります。

今日はそれをご紹介して、共通点を述べていきます。

 

ひとつ目は、

「知っておくこと」

社会に不満を持つ人がいる、ということを「知っておくこと」

ラマダンの時期であると「知っておくこと」

以前こんなテロがあったと「知っておくこと」

知っておくことで行動のレベルが上がる(生き残ることにつながる)、ということでした。

 

「知っておくこと」について、私は「自分のこと」としてよく書いています。

自分はめんどくさがりだと「知っておくこと」

自分はこの人が苦手だと「知っておくこと」

自分の得意を「知っておくこと」

知っておくことと、この場合は瞬時の判断ではないので「考えること」で

行動のレベルが上がる(よいパフォーマンス、人生につながる)ということが言えます。

 

ちょっと方向性はズレますが、

我が国の大使や警備対策官とお話ができて、とっても素晴らしい方々で

「知っている」それだけでも安心感は増しますね。

 

 

ふたつ目は「マッスル メモリー」

これはちょっとおもしろフレーズとしてお話をされたものですが

昔取った杵柄と言いますか、三つ子の魂百までと言いますか

一度体験したことは筋肉が覚えているから、

安全な時に経験(伏せる動作や匍匐前進、武器の避け方)しておきましょう、ということでした。

 

これは私のコーチングの場では、いい意味でも悪い意味でも「マッスル メモリー」は作動します、とお伝えしています。

(ま、マッスルだけではないけれど)(むしろ無意識に入っているからマッスルも動くと解釈していますけれど)

もちろん、経験したことだから安心して行動できる、という良いメモリーもあれば

恐怖体験などがトラウマになったり、

繰り返し刷り込まれた(あなたは頭が悪いと言われ続けるとか)ことや

失敗(失敗したから私は能力が低い、など)が不要な「思い込み」となって行動を妨げる場合もあります。

 

そういう場合は、私のコーチングではトラウマや思い込みを除去するというプロセスを取ります。

プロセスと大きく書いていますが、数分のワークでサラッと変化を実感していただけるので

今の自分に必要のないものをどんどん見つけて、パッパと変化させて

よいパフォーマンスにつなげていきましょう。

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

 

The post 危機管理とコーチングの共通点は、知って動いて生きること first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/03/01/1-1290/feed/ 0
思い入れが執着に変わる時、それは必要か http://coachmiki.info/2024/02/14/1-1279/ http://coachmiki.info/2024/02/14/1-1279/#respond Wed, 14 Feb 2024 14:05:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6355 仕事をはじめ、人生のあらゆることについて「思い入れを持て」と言われることはよくあります。 自分の人生に熱中するというか、集中するというか、 自己重要感を感じたり、自分を愛おしく思えたり、熱く生きるためにはとても大切だと私 […]

The post 思い入れが執着に変わる時、それは必要か first appeared on コーチ 三木未希.]]>
仕事をはじめ、人生のあらゆることについて「思い入れを持て」と言われることはよくあります。

自分の人生に熱中するというか、集中するというか、

自己重要感を感じたり、自分を愛おしく思えたり、熱く生きるためにはとても大切だと私は思います。

 

思い入れは、言い換えると愛かなとも思うのですが

そう考えると、人に対して、仕事に対して、人生に対して、

愛が大事だよと言われると、なるほど納得ではないでしょうか。

 

ただ、いつもずっとその思い入れ、愛を持っておくべきなのかということを考えてみたいです。

特に、その人や仕事などの対象から離れなければならない時、離れた方があなたが幸せになれそうな時

思い入れや愛は、執着と名を変えてあなたを苦しめるかもしれません

と書くとちょっと怖いですけれど

そういうシチュエーションでの執着は、不要ではないかなと思うのです。

 

一度持った思い入れや愛を、ずっと持ち続けなければならないという思い込みがあるとすれば

それ、ほんと?

と聞きたいですし

でもでもだって、どうしようもないという方がおられれば

それはコーチとして解消して差しあげたいです。

 

ちょっと考えてみてください。

別れた恋人に執着する気持ちがあったら、ちょっと苦しいでしょ?

ありがとうと感謝して、さっぱりと次の道を歩めるように

自分の心を調整した方が気分が良くないですか?

 

なんて例え話をしたりもしています。

 

 

noteもご覧ください

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 思い入れが執着に変わる時、それは必要か first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/02/14/1-1279/feed/ 0
同じ=好き の思考回路を使う http://coachmiki.info/2024/01/30/1-1271/ http://coachmiki.info/2024/01/30/1-1271/#respond Tue, 30 Jan 2024 14:36:00 +0000 https://coachmiki.info/?p=6283 人の思考回路は、同じところを見つけると「仲良くなろう」と働きます。 単純にいうと、「同じ=好き」なのでしょうね。 ちょっとした集まりで同郷の人を見つけたり、チームの中で同性の人がひとりだけいると親しく感じたり 帰りの電車 […]

The post 同じ=好き の思考回路を使う first appeared on コーチ 三木未希.]]>
人の思考回路は、同じところを見つけると「仲良くなろう」と働きます。

単純にいうと、「同じ=好き」なのでしょうね。

ちょっとした集まりで同郷の人を見つけたり、チームの中で同性の人がひとりだけいると親しく感じたり

帰りの電車の沿線が同じだけでも、おっと思ったりしますよね。

 

研修やワークショップなどでも、1番最初に「同じところ探しゲーム」をやったりします。

数人グループで、見た目で分かること以外の「同じところ」を探すのです。

「私、お酒好きなんですけど、皆さんは?」みたいな感じで。

自己開示と合わせることで、よりアイスブレイクの効果があります。

 

でも、

人と人が恋に落ちる時は、違うところに惹かれることも多いです。

それは恋だからでしょうね。

愛になるのは、お互いに大事にしていることが共通しているか、かもしれません。

 

それの最たるものが、結婚の際の両家顔合わせだなあと思い出しました。

両家、必死で同じところを探しませんか?

私の時は、初代のルーツはこの地方、みたいな話になっていた気がします。

 

noteもご覧ください

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

The post 同じ=好き の思考回路を使う first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2024/01/30/1-1271/feed/ 0