2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 MIKI MIKI コーチング 相手を自分と同じくらい、かけがえのない人だと思う 昨日は、 コミュニケーションをとっていたら、大体のことはうまくいく? わたしはそう思います、という話でした。 大体のことがうまくいく方法 コーチング的、脳みそが受け取りやすいコミュニケーションについて、今日は書いてみ […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 MIKI MIKI コーチング 大体のことがうまくいく方法 昨日は「わからないから、やりません」という人にどう対応するか、という話でした。 わからないから、に対処する 「わからない」さんが、起こっている問題を解決しよう、とまでは思わなくても 解決した方がいいかな?というモチベ […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 MIKI MIKI コーチング 文字と音 Club house がすごい勢いで広まっていますね。 この記事にもあるように、音声版Twitter と説明がされるように これは、「音」を使ったコミュニケーションです。 正確には、のようです、です。わたしはまだ使ってい […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 MIKI MIKI おすすめ! 多数の目、多種の目 わたしは古い人間なのでしょうか、やはり旅行は特別に好きです。 特に飛行機で出かける海外旅行。 荷物を用意する時から、空港へ向かってチェックイン、ラウンジや機内での過ごし方、 現地の空港で「ああ外国だ」と感じる、あの感じ。 […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 MIKI MIKI コーチング 総論賛成各論反対 この言葉、この時期だけに しみじみと噛み締めてしまいますねえ。 個人でこれが起こることはあまりないと思いますが 企業様でコーチングをさせていただくと 社内で抱えているいくつかの問題は、ここに集約されます。 (ま、各論 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 MIKI MIKI コーチング 聴かれること あああ。聞く、を、聴くと書くのが好きではないのですけれど タイトルは字面的に「聴」だなあと思うので、使います。以下「聞く」で。 先日参加したwebセッションで、聞かれること(聞いてもらうこと)について 考える機会があ […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 MIKI MIKI コーチング 会社でコーチングをする理由 コーチングをするコーチをやっていると ビジネスマン個人の方からご依頼いただく時と、 会社(チーム)からご依頼いただく時があります。 どちらにしても、何らかの課題があってご依頼いただくので ご一緒に、その課題を解決するため […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 MIKI MIKI コーチング お休みあけ、ちょっと違うことをしようと思っている人へ さあ、存分にお休みできましたか? 7日からお仕事だ!という方も多いでしょう。 早く寝て、備えましょう。(すでに夜更かし気味?) お休みの間に、お仕事をこうしよう、わたしはこんな人になりたい、 だから、ああし […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 MIKI MIKI 企業コーチング U字回復について 昨日の投稿の写真が、たまたまみなとみらいでした。 バックに写っているのは富士ゼロックスですが、右側お隣が日産グローバル本社、ですね。 (昼間に予約投稿していたので全く予期せぬことで) 昨日のニュースは、カルロスゴーン氏と […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 MIKI MIKI コーチング 根拠のない自信って大事 つらつらと自分がtwitterでリツートしたものを見ていましたら 田中泰延さんの、こんな投稿を見つけました。 自分に自信がない若い人がほとんどなのだから、若い頃から自信を持つだけで状況は圧倒的有利になる。自信に根拠はなく […]