成長 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Thu, 03 Aug 2023 11:30:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 成長 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 夏バテ防止と成長のこと http://coachmiki.info/2023/08/02/1-1156/ http://coachmiki.info/2023/08/02/1-1156/#respond Wed, 02 Aug 2023 12:22:20 +0000 https://coachmiki.info/?p=5766 今年の7月は観測史上1番暑かった、というニュースを見ましたが 私の住む横浜は梅雨もなんだかよくわからない間に終わっていて 結構、ずーーーっと暑い感じがします。なんとなく、もう9月に入っていてもおかしくないような。 もしか […]

The post 夏バテ防止と成長のこと first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今年の7月は観測史上1番暑かった、というニュースを見ましたが

私の住む横浜は梅雨もなんだかよくわからない間に終わっていて

結構、ずーーーっと暑い感じがします。なんとなく、もう9月に入っていてもおかしくないような。

もしかしたら夏バテしている方もおられるのではないかなあと思います。

 

夏バテの原因は色々あるかと思うのですが、意外と栄養の偏り(不足)が起こりがちなのが夏と言われます。

確かに、かき氷やらアイスクリーム、ビールではミネラルなんかが取れなさそう。

体の調子を整えるビタミンやミネラル、体を作るタンパク質、不足しそうですよね。

 

というわけで、夏野菜、食べましょう。今年はとても美味しい気がします。

まずは食べやすい野菜をとったら食べる気になります。

そうしたら栄養のあるお肉やらも食べましょう。

コースの仕立てはうまくできているなあと思います。

 

食べられるものから食べる、と、できることからやるの仕組みは同じです。

成長(健康)のために、とんでもなく高いハードル(焼肉とか?)から攻めるのではなく

まず、できること(野菜)から。そして、ちょっと頑張ったらできそうなこと(豚しゃぶとか?)にチャレンジしていく。

そうすることで、思ってもみなかった未来が開けると思います。

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

 

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

The post 夏バテ防止と成長のこと first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/08/02/1-1156/feed/ 0
人の成長メカニズムを分解すると変化の仕組みがわかった http://coachmiki.info/2023/05/08/1-1099/ http://coachmiki.info/2023/05/08/1-1099/#respond Mon, 08 May 2023 11:03:37 +0000 https://coachmiki.info/?p=5513 2023年のゴールデンウィークも(暦の上では)終わりまして 日常に戻った方が多いでしょうか。 みなさまどんな休暇を過ごされたのでしょう。   目次 人の成長メカニズム 知ること について 知る仕組みと行動、変化 いやいや […]

The post 人の成長メカニズムを分解すると変化の仕組みがわかった first appeared on コーチ 三木未希.]]>
2023年のゴールデンウィークも(暦の上では)終わりまして

日常に戻った方が多いでしょうか。

みなさまどんな休暇を過ごされたのでしょう。

 

目次

人の成長メカニズム

知ること について

知る仕組みと行動、変化

いやいや、ちょっと待てよ の解決方法

 

人の成長メカニズム

人は、学ぶこと→行動すること→変化すること が「無意識」に起こることによって成長します。

その「学ぶこと」のきっかけは「知ること」から始まると私は思います。

 

知ること について

なにごとも「知る」前は、知りません(当たり前)。

「ある」ことを「知らない」状態から、私たちはどういうことを「知って」きたのでしょう。

もちろん、必要に迫られて「知る」こと、教わって「知る」こともあります。しかし

本当の理想的な「知る」は、自分で「気づく」ものではないかなと思うのです。

 

知る仕組みと行動、変化

人でも、インターネットの情報でも、口コミでも、なんでもいいのですが

何かしらの「接点」があると、無意識のうちに「刺激」を受けて、インプットがあって

それを「行動(学ぶこと)」にうつすことで、自分自身に「変化」が生まれる。こう整理できそうです。

 

しかし、何でもかんでも「行動」にうつすことができるわけではありません。

無意識に(自然に)「行動」にうつすことができるものは

自分が「興味」を持つもの、自分にとって有益なこと。

 

たとえば、

外出をした時(接点)、街ゆく人が素敵なバッグを持っていて、いいなと思った(刺激)

そのバッグはどのブランドなんだろうと調べて(行動)、購入することで(刺激と行動)、自分のスタイルに変化が生まれる。

そんなイメージです。

 

なので、行き詰まったら街に出よう、誰かに会おう、遊びに行こう、というのは

実体験だけでなく、理にかなっているのかもしれませんね。

 

いやいや、ちょっと待てよ の解決方法

こういう話をすると、よく

「英語ができた方がいい、でもなかなか勉強しようとしない」というような事例を挙げられます。

わかっちゃいるけどできないよ、というやつです。

 

これを分解すると、行動にうつすことができないブロックがある、ということですが

何がブロックなのかは、人によって異なります。だから、一律の解決法があるわけではないのです。

習慣法などを使っても、本人も苦しいし、成果も出づらいです。

 

私のコーチングでの解決方法は、まずメンタルブロック(「なんとなく、嫌なんだよね」)を探します。

特に理屈のない「嫌だなあ」は、プロのメンタルコーチのセッションで「無意識」からチェンジした方が話が早いです。

「なんとなく嫌」を解決してから、行動のブロックを解決していきます。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

Coach MIKI のコーチング

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

書籍「つよつよメンタルで人生は思い通り」

三木 未希のプロフィールはこちらから

プロフィール

メディア情報はこちら

メディア掲載

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

 

 

The post 人の成長メカニズムを分解すると変化の仕組みがわかった first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/05/08/1-1099/feed/ 0
がむしゃらにやるトシじゃない? http://coachmiki.info/2020/08/24/1-431/ http://coachmiki.info/2020/08/24/1-431/#respond Mon, 24 Aug 2020 08:03:51 +0000 http://coachmiki.info/?p=2431 もうがむしゃらにやるトシじゃないしな、と思わないまでも なんとなく、全力を出さなくなってくることってありますよね。 これは、全力を出さなくてもできるようになった、ということの裏返しでもありますが 成長の停止であるとも言え […]

The post がむしゃらにやるトシじゃない? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
もうがむしゃらにやるトシじゃないしな、と思わないまでも

なんとなく、全力を出さなくなってくることってありますよね。

これは、全力を出さなくてもできるようになった、ということの裏返しでもありますが

成長の停止であるとも言えます。

 

何かを知り、学んで、行動すると

それを「できる」自分に変化します。

知らない、知っていてもできない、意識するとできる、という段階を経て

無意識にできる自分に変化するのです。

 

その後、新しく学ばないと、次の変化は訪れません。

以前に書いた「種をまく」にも通じる話でしょうか。

種をまく

 

自分はまだ変化するぞ、そのための種を探すんだ、という意思は

誰でも、いつからでも持つことができます。

それを具体的に行うかどうか、それだけの差です。

 

日本相撲協会のYouTubeで公開された対談で

それがとてもよくわかる話がありました。

この動画の6分あたりです(よかったら全部見てくださいね)。

 

ベテランのお相撲さんになると、若手相手に必死にならなくなる。

たとえば、若手力士と相撲を取って、押し込まれたとしても粘らず、軽く土俵を割って

「なかなかいいぞ」とか声をかけて終わってしまう、そういう稽古になるそうです。

 

照れとか、プライドとか、(はい、これら思い込みね)、そういうものが顔を出すのでしょう。

加えて、

自分の稽古よりも、若手の観察(客観視)をしてしまう、

これは引退間際の関取のインタビューでよく見られる発言です。

 

こちらのコラムでもよく書いている

自分を変えたいなら「自分ごと」として考えましょう、自分は何ができるか、だけ考えましょう

これの真逆だということがわかりますよね。

 

元大関の琴奨菊関は、そうならない稽古相手である同期の3人での稽古を希望して

豊ノ島関と一緒に横綱 稀勢の里関との稽古を行なったそうです。

同期なら、がむしゃらになれる。同期なら、負けると悔しい。必死になる。

それが今の自分に必要だ、と思って計画したそうです。

 

動画でひとこと、

荒磯親方(元 稀勢の里関)が「結果に繋げられなくて申し訳なかった」とおっしゃいましたが

確かに、この稽古後の場所で横綱は引退しました。

でもこれは、きっと違う種を植えたことになると思うんです。

稀勢の里関は親方になった後、大関昇進直前の朝乃山はじめ

幕内上位陣との「ガチ稽古」が有名になっていますし、この動画でも話されている

今後の指導者のしての道に有益になっているでしょう。

 

というわけで、明日もこんなことを書いてきましょうかね。

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 稀勢の里, 大相撲

The post がむしゃらにやるトシじゃない? first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/08/24/1-431/feed/ 0
ほめることは効率がいい http://coachmiki.info/2020/07/07/1-400/ http://coachmiki.info/2020/07/07/1-400/#respond Tue, 07 Jul 2020 14:06:42 +0000 http://coachmiki.info/?p=2305 厳しいクラブや、お局様がいるような職場では 「わたしたちは先輩に厳しくされたから、同じように後輩に厳しくする」という事例が たくさんありますよね。 どこでその連鎖を止めるかで、その組織の雰囲気や成果が変わってくるのです。 […]

The post ほめることは効率がいい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
厳しいクラブや、お局様がいるような職場では

「わたしたちは先輩に厳しくされたから、同じように後輩に厳しくする」という事例が

たくさんありますよね。

どこでその連鎖を止めるかで、その組織の雰囲気や成果が変わってくるのです。

 

昨日のコラムで、守破離の「守」を的確に伝えるのがどれほど大切か、という話を書きました。

シュハリ

 

その人の成長が組織の利益になり、ひいてはその先輩の利益にもなるならば

相手が成長できるように、教えなければなりません。

(ここが職人さん系とか、個人スポーツの先輩などは難しいところなのかもしれませんね)

(もちろん、そういう系統の先輩でも素晴らしく指導なさる方もおられます)

 

相手が成長できるように教えるには、どうすればいいか。

耳タコレベルで書いていますが、

 

ほめましょう。

 

ほめることができる所は、だいたい、相手が得意なこと、好きなことです。

放っておいても、ぐんぐん成長します。

やる気は最大のパワーです。どんどん伸びてもらいましょう。

 

逆に、できていないところには

自分で気づいて、「これができたらもっといい」と思えるようにするか

教える人が指摘して、こうすればいいのではないか、という

「提案」することが大切です。命令ではなく。

慣れてきたら、

「こういうゴールを目指しているので、どうすればいいか考えてほしい」

という提案にしましょう。

 

そのときに大切なこと。

 

ほめ8割、指摘2割

 

指摘2割は最大で、です。経験上、3割だと多すぎます。

さらに

「ほめ4 → 指摘2 → ほめ4」

の順番にしてください。「ほめ5 → 指摘2 → ほめ3」でもいいです。

 

そんなことでいいの?と思われたかもしれません。

まず、ぜひやってみてください。

 

 

これを考えたら、

学校の先生や指導者は「成長させるプロ」として存在しているのですから

本当に、しっかりしていただいてほしい(みなまでいわない)し

それに見合う報酬や評価があってほしい。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

届いた!

 

The post ほめることは効率がいい first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/07/07/1-400/feed/ 0
変化しつづける http://coachmiki.info/2020/05/26/1-375/ http://coachmiki.info/2020/05/26/1-375/#respond Tue, 26 May 2020 09:25:30 +0000 http://coachmiki.info/?p=2200 よくスポーツ選手とか、おっしゃいますよね。 「わたしは変化し続けます」って。 成長=変化、は当たり前のものとして 外的環境に対応するために 今を生きること=変化、なのかもしれません。   コーチングのキーワードには「変化 […]

The post 変化しつづける first appeared on コーチ 三木未希.]]>
よくスポーツ選手とか、おっしゃいますよね。

「わたしは変化し続けます」って。

成長=変化、は当たり前のものとして

外的環境に対応するために

今を生きること=変化、なのかもしれません。

 

コーチングのキーワードには「変化」がよく使われます。

わたしは、この「変化」という意味を狭いものでとらえていたので

(一言でいうと「自己同一性の否定」ととらえていました)

そして、世間にもそのような人が多いように思うので

「変化」について、説明する機会を意識的に持つようにしました。

「変化はうれしいこと」 、 「受け入れて、手放して。そして進め!」ほぼ日の塾)

変化はうれしいこと、そのように皆が思えるようになったら、

変化は怖くない、と思えるようになったら

もう少し、ひとりひとりが生きやすくなるのではないかなあと思うのです。

 

とりあえず話を聞いてくれる上司

興味をもって新しいメニューを喜んでくれる家族

最新のおしゃれをためしてみるおばあちゃま

そして、何があってもなんとかなると思えるわたし。

 

どうですかね?

どうしたら、そんな自分になれると思う?

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

The post 変化しつづける first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/05/26/1-375/feed/ 0
あり方とスキル http://coachmiki.info/2019/05/10/1-144/ http://coachmiki.info/2019/05/10/1-144/#respond Fri, 10 May 2019 13:21:33 +0000 http://coachmiki.info/?p=1143 わたしのコーチングやその他のお仕事のお客様ではない 少し親しくしている小さいチームがあります。 コーチングのお客様のことを、わたしから記事にすることはありませんが わたしはこのチームのコーチではないので ぼんやりとした書 […]

The post あり方とスキル first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしのコーチングやその他のお仕事のお客様ではない

少し親しくしている小さいチームがあります。

コーチングのお客様のことを、わたしから記事にすることはありませんが

わたしはこのチームのコーチではないので

ぼんやりとした書き方で、起こったことを書いてみます。

 

少ないながらも、このチームのリーダーやスタッフ、メンバー各人と会話をした印象で

「あれ?向いている方向が違うのではないかしら」と感じたメンバーが

ふたり、いました。

 

このふたりは、持って生まれた素質や、獲得しているスキルは

他のメンバーにくらべて、優れていたように思います。

周りの期待も高かったし、本人たちもその自覚があったと思います。

でも、その立場でさらに成長しようとしているならば

あり方が、違うのではないか、と思うような言動をしていたのです。

成果は出していました。

また、ふたりの人柄が悪いということではありません。

あくまでも、あり方の違いです。

わたしは彼らのコーチではありませんでしたが、

コーチングのスキルで、そう見ていました。

 

リーダーやスタッフがそのことに気づいていたのかどうかは、わかりません。

気づいて指導していたのかもしれませんが、それが効かなかったということは

今そのふたりは辞めたという事実から、推して知ることができます。

 

そうです、そのふたりは辞めてしまいました。

 

残念なことではありますが、チームの側から考えると

汚染の拡大がなかったこと、また、あり方のしっかりしているメンバーが残ったこと

この2点は、よかったことです。

これからさらに、発展できるように頑張ってほしいと思っています。

 

スキルがあっても、あり方がずれていると

よく進むことはできない

そういうことを身近にみてしまいました。

コーチとしては、くやしい限りです。

(わたしはこのチームのコーチではないので、コーチングをすることはありません)

 

このように、コーチはチーム(会社)の中を透かすように見ています。

わたしが、あなたのチームのコーチであれば

あり方がずれているメンバーを、リーダーが導きやすいように

「器」を大きくしていきます。

リーダーは、メンバーを本来のあり方に導いて、そして、

スキルを成長させてあげてください。

心から、そう願っています。

 


コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

どんなつぼみも、咲くことができるように

The post あり方とスキル first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2019/05/10/1-144/feed/ 0
コンフォートゾーン http://coachmiki.info/2019/04/03/1-122/ http://coachmiki.info/2019/04/03/1-122/#respond Wed, 03 Apr 2019 07:46:20 +0000 http://coachmiki.info/?p=1050 日本フェンシング協会会長の太田雄貴さんは 大学の後輩にあたり(面識はない)、わたしの大学での体育の先生がフェンシングの大家だったり(科目はゴルフでしたけど)、わたしが職員の時に太田さんが在学されていて、オリンピックに出場 […]

The post コンフォートゾーン first appeared on コーチ 三木未希.]]>
日本フェンシング協会会長の太田雄貴さんは

大学の後輩にあたり(面識はない)、わたしの大学での体育の先生がフェンシングの大家だったり(科目はゴルフでしたけど)、わたしが職員の時に太田さんが在学されていて、オリンピックに出場されたので、なんだか勝手に親近感があります。

すごい人ですよね!感覚がすばらしいと思います。

だって、太田さんがはじめてオリンピックに出られた時は、オリンピックなのにテレビで放送されていなかったんですよ?(だから学内でみんなぶーぶー言ってたの)

それが今は、民放のスポーツニュースや、なんならバラエティ番組にも出演なさるんですもの。また、太田会長の発信で、各大学のフェンシング部の様子なんかも知ることができたりするんですよ。

そんな太田会長が、twitterでこんなことを

「慣れが一番成長を止める」

その通りだなあと思うので、引用させていただきます。

これはコーチ自身についても言えることで。決まったお相手にだけコーチングしていると、ある意味マンネリ化してきます。

なので、自分の先生以外の方のところへ勉強に行ったり、仲間で練習をしたり、ケーススタディで討論したりしています。新しいお客様(特に初回お試しの方)には、とてもいい状態で臨めるように、無意識でそうなりますね。

いつも、そうなれるように。

コンフォートゾーンから、少しでいいんです。意図的にはみ出てみること。この勇気を持つこと。とりあえずやってみること。

これが、変化(または進歩、進化、よりよく、なりたい自分になる)の一歩です。

恥ずかしがらずに、やってみましょ。


しゃしん

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

やっと青空!でも、寒いですねー。

 

The post コンフォートゾーン first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2019/04/03/1-122/feed/ 0
変化のステップ http://coachmiki.info/2019/01/15/1-71/ http://coachmiki.info/2019/01/15/1-71/#respond Tue, 15 Jan 2019 14:40:52 +0000 http://coachmiki.info/?p=820 今年は、わたくし40歳にして編み物が急速に上達しておりまして ものすごーく、たのしいのです。 編み物は、縫い物や他の趣味にくらべて手軽なので ついついつい、ずーっと編んでしまう時間どろぼうさんです。   どんな […]

The post 変化のステップ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
今年は、わたくし40歳にして編み物が急速に上達しておりまして

ものすごーく、たのしいのです。

編み物は、縫い物や他の趣味にくらべて手軽なので

ついついつい、ずーっと編んでしまう時間どろぼうさんです。

 

どんな変化でも、こんなステップで成長していきます。

知らない
知っているけどできない
意識するとできる
意識しなくてもできる

だいたい、なにを考えても

この段階で成長すると思いませんか?

 

そして、このステップはいつでもはじめることができます。遅いことはない。

さらに、「知る」ことをやめてしまうと、変化も成長もありませんね。

 

意識しなくてもできる をうまく使っていきましょう、というのが

わたしのコーチングかもしれません。

 

意識しなくてもできる、の、その先から

どんどん楽しくなってくるんだろうなあと思います。

だって、編み物たのしいもの。

 

わたしはなんとなく母に聞いたりして、編めるようになったと思います。
(母は、特に編み物上手ではありません。教わったことが間違っていたりもしました)

和服を着ること(これは祖母から)や、お料理の味つけ、自分で考えること、なども

なんとなーく、できるようになっていました。

特に苦労せず「意識しなくてもできる」に持っていってくれた環境は

ありがたかったなあ、と思います。

 

手仕事的なものは、昔はもっと「なんとなーく」伝わっていたんでしょうね。

いま、伝えたいことはなんだろう。

デジタルガジェットを「なんとなーく」お子さんが使えるようになった、ということ以外に

なにか、あったほうがいいとは思います。

 


今日の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 成長, ステップ, 変化

数年ぶりに編み直した三國万里子さんデザインのミトン。

いろんなデザインがありますけど、これが一番好き。なので色違いで編みました。

編んでいる最中に、わたくしメキメキと上達しまして

都合2ペアぶんくらい、編んでは解いて編みました。

まだ、伸びそうな気がします。

The post 変化のステップ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2019/01/15/1-71/feed/ 0
小さな頃の思い込み http://coachmiki.info/2018/10/31/1-20/ http://coachmiki.info/2018/10/31/1-20/#respond Wed, 31 Oct 2018 09:02:35 +0000 http://coachmiki.info/?p=521 くりとわたし。   30数年前、幼稚園に入るかどうかの小さい頃に 金のホイルに一粒ずつ包まれて、木箱に入った頂き物のマロングラッセを たらふく食べて気持ち悪くなったことがあって ずーっと栗が苦手だったんです。 […]

The post 小さな頃の思い込み first appeared on コーチ 三木未希.]]>
くりとわたし。

 

30数年前、幼稚園に入るかどうかの小さい頃に

金のホイルに一粒ずつ包まれて、木箱に入った頂き物のマロングラッセを

たらふく食べて気持ち悪くなったことがあって

ずーっと栗が苦手だったんです。

食べられなくはないけれど自分からは食べない、くらい。

 

栗を勧められることも、まあめったにないので、ほぼ栗を食べずに大人になりました。

 

数年前、家族の者にその話をしたところ

「酔っ払ったんやなあ」と。

 

た、し、か、に。

上等なマロングラッセだったので、アルコールたっぷりだったと思う!

気持ち悪くなったのは、栗のせいじゃなくアルコールだ(きっと)。

 

栗=気持ち悪くなる の思い込みが解けたわたしは、

秋になると楽しく栗を味わえるようになりました。メデタイ。

もし、気持ち悪くなった = アルコールのせい、と思っていたら、

わたしお酒飲まなかったのかしら。どうかしら。(友人たちの大爆笑が目に浮かぶ )

 

さて。

小さい時の思い込みは、かくも大人になるまで影響があるものです。

ある研究では、

・思い込みは、幼ければ幼いほど深く刻まれる

・幼い頃は小さかった思い込みも、成長するに従って大きくなる

という結果が出ているそうです。

小さい時の経験を大人になった今も引きずっておられる方がいらっしゃることからも

納得の理論です。

世の中の保護者の方々が、とても考えて子育てをされているのも

よくわかりますね。

 

コーチングを進める中で、

あなたの進化を妨げるものがあったとしたら、それは何か、ふたりで探っていきます。

もし、あなたが小さい頃に持った「思い込み」が見つかったら

それを、軽くしたり、除去したりすることができるかもしれません。

例えば、緊張する、とか、会議で意見を言えない、とか、自分の声が嫌い、とか

そんな思い込みがなくなったら、人生変わると思いませんか?

よろしければ、お試しコーチングからどうぞ。

 


今日の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる

無事に栗を食べられるようになりまして、

季節のうちに、おいしいモンブランをいただくことが秋の楽しみに。

これはFOUNDRYのイタリアンモンブラン(手前)と和栗のモンブラン(奥)です。

美味しかったです。

 

The post 小さな頃の思い込み first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2018/10/31/1-20/feed/ 0