習慣 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 『つよつよメンタル』で人生を思い通りに 気分のいい個別コーチングと執筆など Tue, 08 Aug 2023 13:16:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://coachmiki.info/wp-content/uploads/2023/09/cropped-名称未設定のデザイン-4-32x32.png 習慣 | コーチ 三木未希 http://coachmiki.info 32 32 うれしくない癖や習慣を変える http://coachmiki.info/2023/08/08/1-1161/ http://coachmiki.info/2023/08/08/1-1161/#respond Tue, 08 Aug 2023 13:16:21 +0000 https://coachmiki.info/?p=5781 「実際にできるようにする」をメインにしている私のコーチングでは 癖とか習慣を望ましいものにチェンジするというセッションもよくやります。 よくあるのが、ついついスマートフォンを触ってしまう、とか、用もないのにコンビニに寄っ […]

The post うれしくない癖や習慣を変える first appeared on コーチ 三木未希.]]>
「実際にできるようにする」をメインにしている私のコーチングでは

癖とか習慣を望ましいものにチェンジするというセッションもよくやります。

よくあるのが、ついついスマートフォンを触ってしまう、とか、用もないのにコンビニに寄ってしまう、とか、コンビニのデザートコーナーに行ってしまう、とか、ついついデザートを買ってしまう、とか(コンビニデザート3段活用)、家に帰ったらソファでダラダラしてしまう、とか

そういう「うれしくない癖、習慣」を「こうなればいい」に変える、ということをやります。

 

この時にしっかりと教えてほしいのが、①現状 と ②こうなればいい の姿です。具体的に映像にできると効果が高いです。

さらに、②こうなればいい をしつこく考えていきます。

たとえば上の「コンビニデザート」だとしたら、

・コンビニに寄らないようにしたいのか

・デザートコーナーに行かなければいいのか

・デザートを手に取らなければいいのか

これによって、コーチングの方法が変わってくるのです(マニアックでごめん)。

 

さらに、・コンビニに寄らないようにする であれば、

あなたがコンビニに寄るトリガーは何か、を聞いていきます。

帰り道、いつもの道沿いにコンビニがあってドアをくぐってしまうのと、角を曲がって行ってしまうのとでは

トリガーが違いますよね。

前者ならドアをくぐる直前、体をコンビニに向けた時、でしょう。

後者なら、曲がってしまう角ですよね。まっすぐ行けば家、曲がるとコンビニ、という瞬間です。

これは2つ目の・デザートコーナーに行かない の時の対応も同じような感じになると思います。

3つ目の ・デザートを手に取らない の時は、その代わりに何をするか、を考えます。

なんでもいいんですけど、たとえば、デザートに手を伸ばす代わりに首を触る、とかでいいです。

いずれにしても、その場面を映像にしていきます。

 

ここまでコーチと一緒に決めたら、あとはさあ身を任せてください。

シュシュっとしたワークで、あなたの行動が無理せずに変わりますよ。

 

おためしコーチングの詳細はこちらからどうぞ

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

The post うれしくない癖や習慣を変える first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2023/08/08/1-1161/feed/ 0
習慣をやめる時 http://coachmiki.info/2021/11/30/1-745/ http://coachmiki.info/2021/11/30/1-745/#respond Tue, 30 Nov 2021 12:04:57 +0000 http://coachmiki.info/?p=3754 こんな仕事をしていますと、習慣化のコツってないですか、みたいな相談をよくいただきます。 コーチングのお客様なら、その方に合った方法で習慣化のコーチングをしたり また、本にも書きましたね。 これもぜひ参考にしてみてください […]

The post 習慣をやめる時 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
こんな仕事をしていますと、習慣化のコツってないですか、みたいな相談をよくいただきます。

コーチングのお客様なら、その方に合った方法で習慣化のコーチングをしたり

また、本にも書きましたね。 これもぜひ参考にしてみてください。

ポイントは、わくわく、成果が見える、本当にやりたい?みたいな感じでしょうか。

 

コーチという人間は職業病として常にいろんな角度から考えてしまうので

つい先日、「では、習慣をやめる時ってどういう時だ?」と考えました。

 

順不同で

・外部環境が変わる(引っ越すとか勤務時間が変わるとかお店がなくなるとか)

・体調不良など(やりたいのにできない状況)

・飽きた

・あほらしくなった

・他にやりたいことができた

・できるようになるまでがむずかしかった

こんな感じですかね?他にあったら教えてほしいです。

 

自分のことを考えると、たとえばゲーム。

わたし、RPGゲームが苦手なんです。角を曲がることができないんです。(意味わかります?)

キャラクターを上手に歩かせることができないので(意味わかります?)

ゲームのおもしろさがわかるまでにイライライライラもうええわ!となります。

逆に、テトリスのようなパズルゲームは大好きで、

延々延々やっています。

ひとつのパズルゲームをずーーーーーっとやり続けているのですが

たまに広告などで別のパズルゲームが出てくると、ポチッとダウンロードしてみて

試してハマると、もとのゲームはやらなくなります。

でも「ゲームをする」という習慣は残っています。

これも熱が出たり、仕事が忙しくなったりすると中断します。

ゲームはわたしにとって「わくわく」があるので、環境が戻ったらまた再開します。

でもそのときがたまたま秋冬だったとしたら、編み物などを始めてゲームはやらない、ということもあります。

 

飽きる、は無意識の部分なので(意識して飽きることって難しいですよね)

コーチングのお客様ならNLPのワークを使うことができます。

たとえば「お酒を飲んだ後のラーメンは飽きた」と無意識が思うようにすることは

NLPを使うコーチなら、とても簡単なことだったりします。

 

あほらしい、は、分解すると「目的が見えない」「成果が出ない」みたいな事実から生まれる感情かな、と思います。

この辺りは、つよつよメンタルで人生は思い通り にも書いた

「何のため?」「わくわく」「成果が見える」「本当にやりたい?」で

自分に合った目標(行動)かどうかをチェックしてみましょう。

 

_____

『つよつよメンタルで人生は思い通り』三木未希

電子書籍もあります!

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 208ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4041119189
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041119181
  • 目次など詳細はこちら。

 

【掲載情報】
ダ・ヴィンチニュースわくわくできる人生を送りたい人必見! 「つよつよメンタル」で幸せを掴む方法月乃雫さんによるレビュー(2021.10.20)

・bizSPA!フレッシュ「なりたい自分になるには…頑張らなくても行動ができる3つの方法」(2021.10.19)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
その他メディアは確認中です。

・bizSPA!フレッシュ「メンタルが弱いと嘆く前に…「言葉遣い」から人生を変える方法」(2021.10.16)
Yahoo!ニュース  楽天infoseek ニュース に転載されました(記事にリンクしています)
LINEニュース  スマートニュース  グノシー にも転載されています(それぞれのアプリ等から検索してください)

 

【KADOKAWAのプレスリリース】
2021.10.8
『つよつよメンタルで人生は思い通り』、好きなように人生を歩める、人気パーソナルコーチの技術が結集した1冊! 本日発売!!

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り,

昨日買ったお洋服。日々のコーディネートをInstagramに投稿することも続けています。

最近、ずっと使っていたコラージュアプリが開かなくなって

いつも通りに投稿しづらくなっています。こういう時って習慣が途切れます。

続けたいから乗り切ろうと思います。

The post 習慣をやめる時 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2021/11/30/1-745/feed/ 0
習慣ってこわい!(逆の意味で) http://coachmiki.info/2021/07/29/1-661/ http://coachmiki.info/2021/07/29/1-661/#respond Thu, 29 Jul 2021 05:50:00 +0000 http://coachmiki.info/?p=3320 はい、こんにちは!今は7月30日15時前です! でもこの記事は7月29日の分! はい!わたくしトバしました!   いやー、スッキリ抜けておりました。たぶん、初めてに近いのでは?   何でこんなにスッキリ抜けられたのだろう […]

The post 習慣ってこわい!(逆の意味で) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
はい、こんにちは!今は7月30日15時前です!

でもこの記事は7月29日の分!

はい!わたくしトバしました!

 

いやー、スッキリ抜けておりました。たぶん、初めてに近いのでは?

 

何でこんなにスッキリ抜けられたのだろう、と検証してみました。

 

昨日がいつもと違ったこと

・出かけて夕方帰ると、夫が家にいた(普段はいない)

・夫も仕事をしていたので、夕食がいつになるかわからず、なんとなくだらだらオリンピックを見ていた(普段は夕食の時間が遅く固定されている)

・パソコンの上に物を置いていて視界に入らなかった(目につきやすいように派手なケース:写真 に入れている)

 

この辺りが重なって、いつもの習慣が崩れたのでしょうねえ。

続けるために、習慣にするためには、続けやすい仕込みをした方がいいと言っておりますが

いやあ、習慣って恐ろしい。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

The post 習慣ってこわい!(逆の意味で) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2021/07/29/1-661/feed/ 0
ブランコ効果 http://coachmiki.info/2021/06/04/1-623/ http://coachmiki.info/2021/06/04/1-623/#respond Fri, 04 Jun 2021 08:21:13 +0000 http://coachmiki.info/?p=3193 一般的なコーチングでは、「では、一番最初に何をしましょうか」ということを考えるのが定番です。 その時は、寝ながらでもできそうなくらい簡単なことをやるのがいいです。 仕事の山がある。まずはパソコンの電源を入れる 部屋を片付 […]

The post ブランコ効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
一般的なコーチングでは、「では、一番最初に何をしましょうか」ということを考えるのが定番です。

その時は、寝ながらでもできそうなくらい簡単なことをやるのがいいです。

仕事の山がある。まずはパソコンの電源を入れる

部屋を片付けたい。まずはゴミ袋を買う

あの人とデートしたい。デートの場所を検索しておく

お茶を飲みたい。お湯を沸かす

 

でも、その次の行動にうつることができない人っていっぱいおられます。

お湯が沸いたら放っておくわけにはいきませんから、誰でもお茶を淹れるだろう、と思ったら

それはね、甘いです。お湯を沸かして放っておくような人もいるんですよ(うちの家族ですよ)。

 

コーチも、一番最初にやることを決めた後、次にお会いするのは2週間後だったりするので

2番目の行動のサポートがしづらかったりもします。

 

それをどうにかするために、工程表のようなものを作って

クリアするたびにメッセージをいただくとか、そういう工夫をしますが

コーチから「やりましたか?」とは聞かないので、そして聞いても意味がないと(私は)思うので

2週間後に

「どうしてできなかったんでしょうね」と検討することからはじめないといけなくなったり、します。

 

これはとてももったいない。

どうしたらいいと思いますか?

 

はじめに、つづけられなさそうな理由があるのであれば、それに対応しておくこともひとつ。

(私にはできない、と思っているならば、それを「できる」に変えておく、とか)

やらない<続けたい、となるようなワクワクを身体いっぱいにする、というのもひとつ。

(コーチと一緒に、めちゃくちゃ妄想したりもします)

あとは、ブランコのイメージを持ってもらうのもいいかもしれません。

 

ブランコって、漕いでいくうちにだんだん遠く、高くまで動いていくことができますが

一旦止まると、漕ぎ出す時の力って、結構かかりません?

これと同じと、思っておくのはいかがでしょう。

やりたことができるまで、やめずに続けた方が楽。

1回動き出したら、そこそこのパワーで漕ぎ続けるだけでどんどん高くまでいくことができますが

止めてしまうと、再開するために結構なパワーを使う。

ああ、これすごい。いい例かも。(自分で言ってりゃ世話がない)

ブランコ効果とでも名付けておきましょうか。(ざっと検索した限り、同じような意味で使われている例はなさそう)

 

というわけで、雨の金曜日。よい週末を。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

 

 

The post ブランコ効果 first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2021/06/04/1-623/feed/ 0
習慣化のコツ(好きだから続く) http://coachmiki.info/2020/12/10/1-505/ http://coachmiki.info/2020/12/10/1-505/#respond Thu, 10 Dec 2020 07:22:00 +0000 http://coachmiki.info/?p=2716 わたしの現在進行形のダイエットを例にして 習慣化のコツが見つかったらいいな、と思って書いています。 始まりははこれ 習慣化のコツ(今のところ)   今日は「好きだから続く」について。 これは単純に、好きだからできるんです […]

The post 習慣化のコツ(好きだから続く) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしの現在進行形のダイエットを例にして

習慣化のコツが見つかったらいいな、と思って書いています。

始まりははこれ

習慣化のコツ(今のところ)

 

今日は「好きだから続く」について。

これは単純に、好きだからできるんですよ。嫌いなことはできませんよ。

 

まず。

上の記事で「好きなものをけっこう満足する量食べても、カロリーが低いことがわかった」と書きました。

わたし、茹でたささみとか、ゆでたまごとか、お豆腐とか、ノンオイルツナとか、そういうものが大好きなんです。

もともと薄味で育ったこともあり、素材のままで食べるのも好き。

ごはんに執着もあまりないし、麺類はあまり好きでもないし、パンは好きですけど!

そう考えると、ボディビルダーさんのような食事が辛くない、というよりも、むしろ好きなんです。

なので、好きなもので食事制限はできるな、と。

(じゃあなんでぽっちゃり人生なのかと言いますと、どっしりしたものも大好きだからです)

 

これ、人によると思うのです。まず一番身近にいる家族は

ささみとか、鶏胸肉とか大嫌いですし(笑)。

彼はダイエットの必要がない人ですが、もしやるならどうしたらいいんだろう、と悩みます(牛肉赤身かな)。

絶対ごはんを食べたい人も、パスタ大好きな人も、こってりしたもの大好きな人もいらっしゃいます。

そういう方は、好きなものを食べながら、摂取できるカロリー内に収める工夫をする、もしくは

動いて消費する、ということになるのでしょうかね。

理論にもとづく編にあるように、摂取カロリー < 消費カロリー ですから)

 

わたしは自分で食事を作るので、材料を計量して、カロリーや栄養素の量を計算するのが

実は好きだとわかりました。初めてやってみて気づきました。

計ると決めたら計りたくなる。

これは行き過ぎると精神的に危ういので「おおらかに」という要素も必要ですが

好きなことがダイエットの役に立つ例です。

 

計るのとか計算とかめんどくさい、嫌い、という方は

市販のものをそのまま食べる、というのはいかがでしょう。調理の手間もなくらくちんです。

今はすごいですね。どんなメーカーの商品でも栄養表示があります。

ノンオイルツナ1缶で49Kcal、たんぱく質は11gです。

 

あと運動の部分。

わたしは走るのが嫌いです。ジムにいく時間もありません。スポーツの習慣もありません。

でも、

ストレッチとか、自分でできるちょっとしたトレーニングは好きです。身体が動きやすくなりますから。

そして、初めの記事に書いた食事が取れなくなった時期、みるみるうちにするすると身体が細くなっていったので(元気でしたよ)

ちょいと美を目指しましょう、とピラティスの本を買って自己流でやっていたら

これが、合っていたんですね。

それを覚えていたので、ピラティスの技を3つ、やっています。これわたしには効果的です。

 

目的に向かって、好きなことだけやる

目的に向かって、あれをやらない(ダイエットのためにごはん食べない、など)、ではなく、

好きなことをやる

ダイエット(わたしの場合)をすることになったから好きなことをたくさんできるようになった(好きな食材、ピラティス、ちょっとしたトレーニング)

という考え方もできませんか?

それはとてもいいことですよね。

 

 

次の記事はこちら

習慣化のコツ(とりあえずのゴール)

The post 習慣化のコツ(好きだから続く) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/10/1-505/feed/ 0
習慣化のコツ(飽きないこと) http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/ http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/#respond Wed, 09 Dec 2020 07:19:00 +0000 http://coachmiki.info/?p=2721 わたしのダイエット現在進行中! 習慣化、という視点でコツなどが見つかればと思いながら書いています。 初めの記事はこちら。 習慣化のコツ(今のところ)   あなたは飽きっぽいですか?コツコツと続けられるタイプですか? わた […]

The post 習慣化のコツ(飽きないこと) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしのダイエット現在進行中!

習慣化、という視点でコツなどが見つかればと思いながら書いています。

初めの記事はこちら。

習慣化のコツ(今のところ)

 

あなたは飽きっぽいですか?コツコツと続けられるタイプですか?

わたしは飽きっぽいです。いろんな趣味を始めますが、結構すぐにある程度まで上手にできて、そこから伸び悩んで飽きていく、というタイプ。(最近ではオートクチュール刺繍でしょうか)

 

なので、自分は「進んでいる感」がないとやる気がなくなる、と思っています。

そんな人は、習慣になる前に飽きないこと(習慣になるとなにも考えずにできるから)が大事。

コツコツできる人でも、新鮮だったり、進んでいる感があった方が嬉しいですよね?(どうですか?)

というわけで、今日は「飽きないこと」について。

 

昨日の「理論に基づく」にも関連しますが、効果のある正確な方法を知る、というのがまず第一。

成果が出れば、きっと飽きません。

各種の習慣化アプリがリリースされていて、「飽きさせない」に力を入れていることがわかりますけれど

「がんばってー」とか「10日続いたよー」とか言われても、ご褒美バッジをもらえても

いつしか「はいはいはい」と流してしまう、そんな経験はありませんか?

もちろん、続けることに意味を見つけられる人、励まされると続けられる人もいらっしゃいますが

やはり成果が一番のご褒美。そのためには正確な方法をまず知りましょう。

正確な方法を知って行うことによって

あれこれ試行錯誤したり、効果が出ない時期があったり、体調を崩したりといった手間が省けます(昨日書いた通り)。

 

わたしのダイエットであれば、飽きないために食事メニューのバリエーションを増やす(ことはあまりやっていないけど)とともに

「毎回新鮮に感じる」ということが意外と大切だと思っています。

ああ今日もどうせささみか、と思ったら、もう嫌になってしまいます。

同じささみでも、お出汁が美味しいなあ、今日のささみはふっくらしているなあ、とか

変化を感じることが、飽きないコツです。

器を変えてみるとかでもいいですし、いつもお箸で食べているのをナイフとフォークにするのもいいかもしれません。

レンジでチンして温めているのを、たまには低音のオーブンでゆっくり焼いてみる、というのもおすすめです。

 

あとこれは人によると思うのですが

わたしの場合、料理に使った食材を全て計量してカロリー計算する、ということがとても楽しいんです。

未知だったことを知った喜びといいますか。それを記録して可視化するのも気分がすっきりする。

めんどくさ、と思う人が大半かもしれませんが、1回やってみると実は楽しく感じるかもしれません。 

わたしもやってみて初めて楽しさに気づきました。

楽しければ、毎回の食事の用意が新鮮になります。

(なんとなく、毎回ちゃんとカロリー計算サイトに食材の重さを入力して値を出すのがいいかもしれません。昨日の卵が60gで今日が58gだからまあ同じでいいか、とやっちゃうと、わたし自身は一気に飽きそうな気がしています)

 

運動に関しては

「変化しやすい部位をまずやる」も進んでいる感が出ておすすめです。

一般的に、下半身より上半身の方が早く変化するそうで

特に、今まで手を入れていなかった部分(肩とかどうですか?)は、みるみるうちに変わります。

むくみを取るだけてもやったぞ感が出ますので、手の甲をちょっと流してみるとかも、おすすめです。

顔や首も変わりやすい部分だと思います。また、他の人から気づいてもらいやすい。

「待ち合わせの時にめっちゃ痩せたと思ったよ!」なーんて言われた日にゃ。

できたー!変わったー!やったー!と思っているうちに、

じゃあそろそろ腹をやっつけるか、脚攻略だ、という気分になればいいですね。

 

飽きないと、続く

飽きないためには、新鮮に

これも習慣化のコツのひとつですね。

 

習慣化のコツ(好きだから続く)

次の記事はこちら↑

The post 習慣化のコツ(飽きないこと) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/09/1-504/feed/ 0
習慣化のコツ(理論にもとづく) http://coachmiki.info/2020/12/08/1-503/ http://coachmiki.info/2020/12/08/1-503/#respond Tue, 08 Dec 2020 06:34:29 +0000 http://coachmiki.info/?p=2718 わたしの現在進行中ダイエットから、習慣化のコツをお伝えできればいいな、と思い書いています。 初めの記事はこちら 習慣化のコツ(今のところ)   今日は「理論に基づく」について。 上の記事で ダイエットの理論に叶っている( […]

The post 習慣化のコツ(理論にもとづく) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
わたしの現在進行中ダイエットから、習慣化のコツをお伝えできればいいな、と思い書いています。

初めの記事はこちら

習慣化のコツ(今のところ)

 

今日は「理論に基づく」について。

上の記事で

ダイエットの理論に叶っている(だろう)「わたしが好きなこと、できること」だけやっているんです。

と書きました。

そうです。好きなこと、できることだけをやっていても

ダイエット(目的)に反するものだとなんの効果もありません。

そこでまず、

ダイエットとはなんぞや。

ということから考えることにしました。

 

ダイエットとは

体重を減らして健康で美しい体を作ること。だとわたしは思っています。

これは人によって違うのかもしれません。ダイエットをボディメイクと言い換えれば

ボディビルの大会に出るためにムキムキになりたい人、ドラマの役作りのために枯れ枝のように細くなりたい人、いろいろでしょう。

わたしは今回「体重を減らして健康で美しい体を作る」と決めました。

 

世の中にはたくさんのダイエット方法があります。

特定の食材だけを食べるとか、置き換えるとか、どこかを揉むとか、わたしはそういうのをめんどくさく感じますので

まず、体重を落とすにはどうしたらいいんだということを調べました。

できるだけ、公的機関や大手食品メーカーのサイトの解説を読みました。

 

摂取カロリー < 消費カロリー

になると体重は減る、と。なるほど。じゃあ1kg減らすのに何kcal必要なの?7200kcalだそうです。

じゃあ、わたしは大体1日に何kcalくらい消費しているんだろう。

これもいろいろな計算サイトがありますね。体重とか生活負荷で大体の数値(基礎代謝と消費カロリー)がわかるそうです。

そうか、では初めの記事で書いた「好きなものを満足するくらい食べた時のカロリー」だと、

大体5日で1kg減るのか。月6キロか。

ん?体重って1か月でどれくらいまで減らしていいんだろう。

体重の5%以上減ると身体が飢餓状態と判断する、そうです。動きが悪くなったり代謝が落ちたり。それはいけません。

わたしさすがに120kgもないです。これは健康でないぞ。これじゃヤバい。もうちょっと食べよう。

 

カロリー計算ってどうしたらいいんだろう。そうか、わたしは自分で食事を作るので計ればいいんだ。

というわけで、食材を計量する習慣ができました。

今までなんとなく食べていた量が「へえ!85gか!」とか知るのは、なかなか面白い。

その数値を計算サイト(アプリもいろいろ)に入力して栄養成分を知るのもなかなか面白い。

 

筋肉を減らさずに減量するにはたんぱく質を取れ。ほうほう。

わたしが好きな食べ物はたんぱく質が多いみたい。いいね。

どれくらい食べればいい?あら結構大変。(なにもしない人で体重の数値をgにした値が増減なしの目安らしい。60kgの人で60g)

そういう時にはプロテイン。余分なカロリーをなくしてたんぱく質を摂取できる、とな。なるほど。

プロテイン飲んでムキムキになるならボディビルダー苦労しないって書いている人がいました。あはは。

じゃあ、美味しいと噂のプロテインを買っておこう。

 

カリウム不足に注意?なるほど。

1日70gを下回る糖質制限は極度な制限です、と。

え!別に無理していないけど多分それ以下だ。毎日少しずつ、美味しいパンを食べようかな。(イマココ)

 

 

わたしは、こんなリサーチをしながらダイエットをスタートさせました。

 

自分の目標(体重を減らして健康で美しい体を作る)に叶う理論に基づくやり方をまず見つけておくと、

あれこれ試行錯誤したり、効果が出ない時期があったり、体調を崩したりといった手間が省けます。

今回のわたしはダイエットですが、語学習得でも、スポーツでもダンスでも、

「こうすればできる」という正確な方法をまず知ること。結果が出ないからやりたくなくなる を防ぐ。

これが習慣化のコツのひとつでしょう。

 

教えを乞うこと、調べることには少し力を入れてもいいかもしれません。

方法を知っていれば、意識するとできるようになり、いつのまにか定着して自然にできるようになる、というのは

自転車に乗れるようになった時のことを思い出してみると、なるほどな、と思っていただけると思います。

 

次の記事はこちら

習慣化のコツ(飽きないこと)

 

 

The post 習慣化のコツ(理論にもとづく) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/08/1-503/feed/ 0
習慣化のコツ(今のところ) http://coachmiki.info/2020/12/07/1-502/ http://coachmiki.info/2020/12/07/1-502/#respond Mon, 07 Dec 2020 14:07:33 +0000 http://coachmiki.info/?p=2709 習慣化について考えることがあったので、今わたしがやっていることを整理して コツのようなものがお伝えできたなーと思って書いてみます。   ええとですね。わたくしダイエットを始めて12日めなのです。 健康診断のために今日だけ […]

The post 習慣化のコツ(今のところ) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
習慣化について考えることがあったので、今わたしがやっていることを整理して

コツのようなものがお伝えできたなーと思って書いてみます。

 

ええとですね。わたくしダイエットを始めて12日めなのです。

健康診断のために今日だけ食事抜きます!みたいなのを除くと、

たぶん人生で2回くらいしかダイエットしたことがありません。

(そのうち1回目は食事が取れなくなったので、自分の意思でやったダイエットではないです)

結婚式前ですら、ほぼエステにお任せで(こんなやる気のない花嫁見たことないと言われました)。

ええ、ぽっちゃり人生です。これではいかんなーとは、もちろん思っていたんですけど

まあ別にいいか、とも思っていました。

 

そんなある日、13日前。

あんまりお腹が空かなくて、かるーいお食事で済んでしまったのです。

じゃあ、次の日もこんな感じにしましょう、量を計ってカロリー計算もしてみましょう、体重計に電池入れましょう(こら)

とやってみますと

体重に「おおぅ」と驚いたとともに

好きなものをけっこう満足する量食べても、カロリーが低いことがわかったのです(基礎代謝の半分近く?)。

あ、これならできる。と思ってダイエットを始めることにしました。

 

わたしとっても重いので、まずはどーんと体重を落としたかったのです。

というのが、運動だけで痩せるほど動けないし、

ちょっと食事量を減らすくらいだと、なかなか体重が減らなくて(もしくは行きつ戻りつして)飽きてしまうのです。

だから、まず食事制限でどーんと落としましょう作戦にしました。

 

今やっていることは、

 

・1日のカロリーとタンパク質の摂取量をだいたい決めておく

・その範囲で食べたいものを食べる(タンパク質の量を決めると、甘いお菓子を主体にしにくい)お腹が減って寒く感じたら必ず食べる

・とりあえずこのやり方で続ける体重を決める

・毎日体組成計に乗る(と、勝手にアプリが記録する)

・食べるものの重さを計って、カロリーと栄養計算する

・youtubeの「みおさん」のエクササイズをする。好きなもの、気持ちのいいもの、変化しやすい部位からやる

・ピラティスの本に載っている技(?)を3つだけする。そのうちひとつは座っている時も常にやる

・美味しいと思ったので朝一でお白湯を飲む

 

これくらいです。

12日間の成果は体重は3キロちょっと減(これは減らし過ぎなのでもう少しカロリーとります)、

そして目で見てわかるくらい小腹になってきて、今までどんなマッサージも整体も効かなかった肩甲骨が動くようになりました。

 

なんだそんなもんか、と思った方と、

そんなこと自分にはできない、と思った方がいると思います。

これ、ダイエットの理論に叶っている(だろう)「わたしが好きなこと、できること」だけやっているんです。

なので人によって違うのが当たり前です。

好きだから続く、無理しないから続く、習慣化のコツのひとつはこれかなと思います。

 

明日もう少し詳しく。

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

次の記事はこちら

習慣化のコツ(理論にもとづく)

 

 

The post 習慣化のコツ(今のところ) first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/12/07/1-502/feed/ 0
寝るまえにやるといいこと http://coachmiki.info/2020/06/09/1-385/ http://coachmiki.info/2020/06/09/1-385/#respond Tue, 09 Jun 2020 10:54:37 +0000 http://coachmiki.info/?p=2239 しばしば(思わせぶりに?)書いている、 コーチングを受けている方にお願いしている宿題のおはなし。 いくつかの質問をお渡しして、それに対して毎日ぱぱっと答える、殴り書きでいいので文字にする、ということをやってみては?と提案 […]

The post 寝るまえにやるといいこと first appeared on コーチ 三木未希.]]>
しばしば(思わせぶりに?)書いている、

コーチングを受けている方にお願いしている宿題のおはなし。

いくつかの質問をお渡しして、それに対して毎日ぱぱっと答える、殴り書きでいいので文字にする、ということをやってみては?と提案しています。

まあ、やっている方とやっていない方、いらっしゃると思うんですけど(あんまり確認はしない)

やっておられる方、いかがですか?

コーチングとともに続けると、ああなるほどな、と気づくと思います。

 

基本的に、「できたこと、できること」「よかったこと」「うれしいこと」「わくわくすること」なんかを答えるような質問なんです。

これは、自分のなりたい自分になるために、変化するために

こういう思考の方がいいですよ、というフォーカスのしかた(の代表)です。

こういうものはクセをつけちゃう方が早くて楽なので

毎日、繰り返し問いかけて、答えてもらっています。

 

書くのは、途中で思考をやめないようにするため。

中には質問をみて、頭の中でふんふんと答えている(つもりの)人もいると思いますが

これ、途中であやふやなままで終わっちゃったりしませんか?

ひとりで考え事をすると、あいまいなままで終わっちゃうのと同じです。

言語化しましょう。

 

そして。

できれば、夜寝るまえにやってくださーい。わたしはそうしていまーす、と言っています。

これは、寝るまえに考えたことは、より無意識に定着しやすいからです。

無意識に定着すると、無意識はそうなろうと無意識に動きます(無意識なので)。

いいこと、うれしいことを定着させた方がいいでしょう?

できれば寝入り端がいいんですけど、寝ちゃうかもしれないので

リラックスして、あとは寝るだけーという時にやるのがおすすめです。

 

これを読んでくださっている皆さんも

・嫌なことは寝るまえに考えない

・寝るまえには、いいこと、わくわくすることを考える

と思い出してもらえたらいいなと思います。

悔し涙で枕を濡らす、とかやめてねー!

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

The post 寝るまえにやるといいこと first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2020/06/09/1-385/feed/ 0
後悔でとまるともったいないよ http://coachmiki.info/2019/02/20/%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%88/ http://coachmiki.info/2019/02/20/%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%88/#respond Wed, 20 Feb 2019 03:50:34 +0000 http://coachmiki.info/?p=915 後悔って、過去のことにしかできませんよね 心配って、未来のことにしかできませんよね よね? こんなことをふと考えて、なんだかおもしろいなあと思っています。   なにかやった(やらなかった)結果、よろしくない状態 […]

The post 後悔でとまるともったいないよ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
後悔って、過去のことにしかできませんよね

心配って、未来のことにしかできませんよね

よね?

こんなことをふと考えて、なんだかおもしろいなあと思っています。

 

なにかやった(やらなかった)結果、よろしくない状態になった。

やらなければ(やっておけば)よかったー!と後悔しますね。

その次に大切なのは

そのことから、なにを学ぶか、です。

 

今日はテストなのに、二日酔いだー!(ええっ?!)

→テストの前の日は、ジュースにする

(お酒を飲まない、ではなく、◯◯する、がポイント)

とかね。

 

学んだことをしっかりと自分にしみこませたら

次からは、きっとだいじょうぶです。

 

学ぶこと、まではできても、しみこませること、は自分ではなかなか難しい。

習慣は変えられない、とか、ついつい忘れてしまう、とか、

そもそも、いちいち意識しておくのはむずかしい、など。

そこは、コーチがお手伝いできるところです。

なんとなく、やだなあという気持ちを取り去って

新しい行動ができるようになる、

これはコーチングで得られる一番大きな収穫ではないかな、と思います。

 


先日の写真

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング

横浜駅にいたら、家の者からドラッグストア捜索依頼が。

いっぱいありそうなんだけど、意外と遠い(五番街とかね)。

ダイヤモンド地下街に目当てのものがあったので、近くにある

以前わたしのfacebookで盛り上がった壁を撮りました。

夕方なので人通りが多かったんですが、柱の陰からじっくりと。

写真は、撮りづらいねー。やっぱりこの広告、まとめて見たいなー。

The post 後悔でとまるともったいないよ first appeared on コーチ 三木未希.]]>
http://coachmiki.info/2019/02/20/%e5%be%8c%e6%82%94%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%88/feed/ 0