本質をみる採用

実力をちゃんとみたいものですねえ、と思ったので書いてみます。

 

中小企業さんの支援をしていると、採用のご相談をいただくことも多くあります。

また、わたし自身が変わった経歴を持っているので

珍しい募集にチャレンジしたことも多々あります。

 

業界でも会社でも、立ち上げた時はトップ自らががむしゃらに動いていて

どんな人でも結構、いい意味で巻き込まれて一生懸命働いたりします。

その時期を過ぎてからの採用、ここが罠にはまりやすいところで

学歴とか、経歴の表面だけ見て判断する社長さんが多かったりします。

 

ズレない採用(特に中途採用)をするためには

どのポジションをお願いするのか

そのポジションにはどのような人がいいのか

これをはっきりさせておく必要があります。いわゆるゴールを決めるということですね。

そして、応募者を見る時には

この人がどう働くかを知ること、その質問をすること、でしょうか。

 

例えば、自らが動く営業のトップを求めているのであれば

大企業の営業部長さんを採用してはいけないかもしれません。

それよりも、町の不動産屋さんのトップ営業マンの方がいいかもしれない。

おおむね、中小企業さんが希望される人材は

大企業の管理職経験者よりも、プレイヤーもしくはプレイングマネジャーさんクラスがいいのかな、と思います。

いずれにしても、どのポジションをお願いするのか

そのポジションにはどのような人がいいのかをはっきりと。

 

あしたは違う視点で書いてみましょう。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA