2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 睡眠は脳の回復にも大切 ここ近年、睡眠の重要性について、さまざまな角度から述べられています。 特にアスリートの分野では、睡眠は回復プロセスのひとつであり 睡眠の長さは怪我のリスクと関係があることがわかってきています。 心と体を分けて考えるこ […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 MIKI MIKI コーチングの仕組み PPF(フィジカル、プリミティブ、フェティッシュ) 今さらかい?!と言われそうではありますが 本日はNetflix「地面師たち」のハリソン山中のセリフから。 最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます。 ちょっと話題に […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 カエルとミルクの話から学ぶこと イソップの寓話(教訓のたとえ話)に「カエルとミルク」というものがあります。ご存知ですか? 私は久しぶりに先日(しかも思いもかけないところで)聞いて再度考えさせられました。 どんなお話かというと ある日、ミルクポッ […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 贈り物を受け取らなければ、どうなる? お釈迦さまのエピソードで、こんな話があるそうです。 ある人がお釈迦さまに、しつこくしつこく悪口を言ってきたそうです。 さぞいろんな言葉で反論されるだろう、と思うところですが お釈迦さまは無視しておられたそうです。 な […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 MIKI MIKI コミュニケーション 「最近の若者」はミラーニューロン不足? ちょっとした解決法 前回、「自分と異なる人」「それを悪くいう人」の話を書きました。 自分と異なる人を悪くいう人には 自分と異なる人との関わりはコミュニケーションの工夫だなあなんて思いながらおりましたら 「最近の若い人はミラーニューロンが不足 […]
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 MIKI MIKI 人を知る、考える 自分と異なる人を悪くいう人には 恩師というのはありがたいもので、 特に私は私立の学校を出ているので、恩師はほぼずっと母校にいるのです。 このたび、私の10代を作ったと言っても過言ではない恩師の講義を 本当に久しぶりに聞く機会に恵まれました。そこからの気 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 MIKI MIKI 人を知る、考える 人にやさしく、と同じように自分に優しく 人間関係の根本は「リスペクト」リスペクトは、「相手を自分と同じくらいにかけがえのない人だと思う」ことから始まります。 Netflixのリスペクトトレーニング しかしながら、「自分をかけがえののない人だ」と思いにく […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 利他ってなに? 利他の心で、といいますが、これは他人のために我慢するということではなくて 目的に忠実にいなさいということではないかと思います。 以上終わり、ではありますが、私っぽく例え話で発展させてみます。 たとえば、どなたでも […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 例の「構文」使いをちょっと分析 選挙は本当に、今の日本の状況をよく表すなあと思いませんか?いえ、結果のみならずです。 私は関係ありませんけれど都知事選挙がありまして、○○構文(書くのも嫌なので伏せておきます)についての論評が いまだに続いています。 […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 MIKI MIKI コミュニケーション 「フキハラ」は子どもっぽいですよ 不機嫌ハラスメント、略して「フキハラ」ちょっと最近も話題です。 不機嫌は相手にコミュニケーションを諦めさせてしまいます。 もちろん自分からコミュニケーションをとることもしません。 今この状況を変えるな、もしくは、相手 […]