2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 MIKI MIKI コーチング から揚げですら嫌いな人がいるのだから、全ての人に好かれなくてもいい 出会うために踏みだそう あたたかくなってきたので、昨夏から冷凍庫に入れっぱなしのパリパリバー(霜つき)を食べながら、アイスクリームって、国を問わず老若男女が好きだよなーと思いました。夏のヨーロッパとかへ行くと、みんなめっちゃ食べてますよね。アイ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 MIKI MIKI コーチング 涙は、感情の幅が自分で制御できない時に流すもの(知らんけど)あなたは幸せになるよ 私のFacebookでちょっといつもと違う反応があったお話。 食事をしようと食べもの屋さんに入ったら、入り口近くの席に小学校高学年くらいの女児と40歳くらいの男性がいました。私がカウンターでビールを飲んでいると、女児がし […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 MIKI MIKI コーチング 経験者から学ぶことの効果と懸案点 そこに覚悟と再現性はありますか? 闘病記や最近は介護記はエッセイ本の1ジャンルに挙げられます。大変な経験は文字に残したくなるし、大変な経験をしているときに先駆者や経験者から学びを得ようというのは当然のことです。だからこそ(あえて)書く方も読む方も注意した […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 MIKI MIKI コーチング 続けてしまう問題 「なんのため」を考え「深める」と「広げる」の工夫 あなたを止めているものは? コーチングを受けている方(受けようと思う方)には少ないんですけど、一般的な人から「同じ色の服ばっかり買ってしまう」「同じジャンルの本ばかり読んでいる」「新しい趣味がない(ずっと何かを続けている)」のような話を聞くことがあ […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 MIKI MIKI コーチング 人は理屈ではなく感情で動く。大谷翔平選手でわかるように、目的とわくわくの原動力は侮れません。 進学や就職で、環境が変わる方が多い季節です。新生活にわくわくなさっているでしょうか。それとも心配でドキドキ?はたまた、これでよかったんだろうか、なんてちょっと沈んでいる人もいらっしゃるのかもしれません(そうじゃないことを […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 MIKI MIKI コーチング WBCがたのしい理由を生き方に落とし込むヒントのような考察。目標を見つけて、区切りをつけるススメ WBCはなぜ毎回たのしそうなのか、ということを書きましょうと書いていたので書きます。なんとなく、通常のリーグ戦との比較になるのかな、と思います。 1. 目標がはっきりしているこれは選手も観客も同じです。優勝する、または目 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 MIKI MIKI おすすめ! 憧れは他人事を生み出す?憧れて努力し、憧れを捨てて勝利する。同時代に切磋琢磨する大切さ。 WBC 、JAPANが優勝しましたねえ!準決勝と決勝は、明らかにそれまでの試合とは違う辛抱が必要だったと思いました。やっぱりMLBの選手が多い国は強いんですねえ。 このコラムでも注目しているJAPANの円陣、決勝戦では大 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 MIKI MIKI おすすめ! 藤井聡太六冠で注目される流動性知能と結晶性知能。行動のために「経験が邪魔をする」を解決する 将棋の藤井聡太氏が最年少で六冠達成、ということがニュースを騒がせました。それと同時に、中学生の時に語っておられたという「流動性知能」、それに対する「結晶性知能」が少し注目されています。簡単に説明すると、流動性知能は暗記力 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 MIKI MIKI おすすめ! 当事者感が希薄な村上春樹的文体で生きている人、いっぱいいる。それは文学だから成り立つのです。 Twitterを見ていると、たまに「おおー!!!」と感心するような分析や表現を目にすることがあります。最近の「なるほど!」は、これ。 「村上春樹みたいな文体でカルテを書く研修医」に遭遇してイラッとしてしまったけどこれはこ […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 MIKI MIKI おすすめ! ヌートバー選手が使っている言葉の秘密とコーチが整理したラーズのいいところ 「さあ行こう」と「最高」が同音異義語であることがとても嬉しいわたくし。 さあ行こう、と、最高!は似ている — 三木未希🟡つよつよメンタル™️ (@miikimiki3) December 16, 2022 無 […]