どう伝えたら、どう受け止められるかを考える

ちょっと縁があるんですけど、でも(私の気分的に)乗り切れなくて

でも一応傍観(応援ではなく傍観)しているとある小売店がありまして。

そちらのSNSが妙に攻撃的なのが気になっています。

 

事実は同じでも、見方によって感じ方は違う

 

この現象をコーチングではよく使っていて、私が散々ここで書いている

「いいところに注目しましょう」

は、この現象をうまく使いましょうということなんです。

 

そのお店のSNS、例えるならこんな感じなんです。(ほわんほわんほわんほわんほわわわーん)

 

とあるギフトショップ、としましょう。

プレゼント包装は行っていますが、意外と「熨斗をかけてください」という要望が多く

でも店主は字を書くのが苦手なので困っていました。

 

そこで、熨斗っぽいデザインの掛け紙を用意しました。

そのことを投稿したSNSの文章が

「いきなり書けと言われても、うちには書道家はいねーんだよ。印刷の熨斗紙巻いてやるわ。巻・く・だ・け・な!」

 

私が傍観しているお店の投稿は、このような感じなのです。

 

「印刷の熨斗紙を用意した」という同じ状況で、こんな投稿もできると思います。

 

「よく熨斗のご要望をいただくのですが、店主は字が下手なんです。なので、こんなかわいい熨斗紙を用意してみました!ご入用の方はお気軽にお申し付けくださいね」

 

どちらのお店に行きたいと思います???

行かなくても、どちらが好感度が高いでしょうか。どちらが好きですか?

 

もちろん、ツンデレのような感じがお好きな方もおられます。

でも、実際にお店に行って熨斗をお願いすると想像してみたら、おそらくほとんどの人は後者のお店の方がいいと思います。

 

特殊なお店などではなくギフトショップなので、たくさんの人に買いに来てもらいたい(←目的や目標)

SNSをその手段にしているならば、ちょっと戦略が違うのではないかなあと思います。

ツンデレ店にしたいとか、扱っているものと発信のギャップを楽しませるならば、もっと戦略が必要。

トガるところは、ここではないでしょう。

 

こんなに極端な例でなくても

たとえば、取引先と交渉するとき、後輩に注意をするとき、上司に動いてほしいとき、

子どもに教えるとき、パートナーにお願いをするとき、好かれたいとき、仲良くしたいとき、

愛想を尽かしてほしいとき、離れてほしいとき、などなど

相手(不特定でも、決まったターゲットでも、個人でも)がどう受け取るかを少し考えるだけで

あなたの「思い通り」に近づくことは可能です。

あなたの「本心」と「こう思われたい(こうなればいいな)」というバランスを戦略的に、うまくとってください。

嘘をつく必要は、ありません。

 

付け加えておくと、例のギフトショップが

「当店は熨斗のご用意はありません」で貫くことも、これまた選択のひとつだと思います。

これが信念のとか価値観というものです。

 

こんなお話、コーチングでもやっています。または具体的なコンサルティングの御用命もお受けしています。

いずれもまずは、いっぱいお話をお聞きしますのでお問い合わせくださいね。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, オンライン, オンラインコーチング, つよつよ, つよつよメンタル, つよつよメンタルコーチ, つよつよメソッド, つよつよレッスン, つよつよメンタルで人生は思い通り, ポッドキャスト, つよつよラジオ, Coach MIKI の つよつよラジオ, モメンタム, コーチングを受ける, コーチを探す,

ーーー

三木 未希のコーチングについてはこちらのページを

書籍情報はこちら「つよつよメンタルで人生は思い通り(KADOKAWA)」

三木 未希のプロフィールはこちらから

メディア情報はこちら

お休み明けの朝にコラムのダイジェストを配信しています。LINE公式アカウントご登録ください。(クーポンなども)

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA