2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 MIKI MIKI 人を知る、考える 分からないことはたくさんある あえて言われると当たり前のことですけれど、私たちはすべてのことがわかっているわけではなくて 今この瞬間も、自分の背中側で何が起こっているかはわからないでしょうし テレビを見ていたとしても、その画面で起こっていること全てを […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 MIKI MIKI コミュニケーション 「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは」 全然話題になっていないと思うんですけど、 日本のニュースを見ていて心を動かされたものをシェアします。ウェブの毎日新聞より。 離任の駐中国大使が会見、対話の重要性強調 邦人拘束には苦渋の念 いずれ、在中国日本大使館 […]
2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 MIKI MIKI 最近話題の言葉、現象 お元気で、ほがらかにおしあわせに 私の公式LINEやTwitterで、このコラムのダイジェストをお知らせしているのですが そこで必ず書くのが「みなさまお元気で、ほがらかにおしあわせに」です。 宝塚歌劇団のモットーは「清く 正しく 美しく」 それには「 […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 MIKI MIKI コーチの覚悟 失言は必言 うっかり言っちゃった(失言)とか あの人はいつも人を馬鹿にした言い方をするとか リップサービスのつもりでしたとか 言葉にまつわる失敗をするエラい人はたくさんおられますが 人は思っていないことは無意識に言わないので(台本が […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 MIKI MIKI 価値基準のはなし 理解できない人はなぜ理解できないか 人には強弱はあれど信念があって、それはここでもよく出てくる「思い込み」と同じものです。 信念はただひとつ、ということは少なくて 概ねいくつかあり、そしてそれぞれに優先順位がある。価値基準ともいいます。 私たちは意識しなく […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 MIKI MIKI コミュニケーション 現場で人を育てるのに、もう叱責はやめましょう 私はもともと、ものづくり系の企業様とお仕事をする機会が多かったので 今も、現場のお困りごとをお伺いすることが多いです。 大体が「今の若い人をどう指導したらいいか分からない」話で。 それが勝手に積もり積もって「今の若い人は […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 MIKI MIKI おすすめ! 思考、行動、結果、関係の質 先週、「仲の良さでパフォーマンスを上げる3箇条」という記事を書きました。 仲の良さでパフォーマンスを上げる3箇条 もう少し、普遍的に書けないかなーと考えておりまして、何となくの結論が出たので書いてみます。 上記の […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 MIKI MIKI コミュニケーション 言いにくいことを相手に伝える戦略3箇条+1 マニュアルに縛られるのは不自由な感じもしますけれど マニュアルがあると安心という部分もあります。 特に手順が分かっていると安心できることって多くないですか? コーチングの中でも、何かちょっと大変なことを進めるときに […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 MIKI MIKI お笑いとコーチング 仲の良さでパフォーマンスを上げる3箇条 M-1の準決勝進出コンビも発表され、 配信いつ見ようかしら、なんてスケジュールも立てる季節に(私は)なってきました。 M-1はストーリーを見せる仕立てになっているので 関連本などもたくさん出ていますよね。 今年は、ちょっ […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 MIKI MIKI コーチング 話をしてくれない、話を聞いてくれない 子どもが話をしてくれない 上司が話を聞いてくれない そういうお悩みを持つ方、多いと思います。 「話をしろー!」「話を聞けー!」と相手に言っても仕方がないとお分かりかと思いますが 実はそんな態度をとっていることも多いですよ […]