2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 MIKI MIKI コミュニケーション 「摩擦や意見の相違は恐れる必要はない。恐れなければいけないのは」 全然話題になっていないと思うんですけど、 日本のニュースを見ていて心を動かされたものをシェアします。ウェブの毎日新聞より。 離任の駐中国大使が会見、対話の重要性強調 邦人拘束には苦渋の念 いずれ、在中国日本大使館 […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 MIKI MIKI コミュニケーション 言いにくいことを相手に伝える戦略3箇条+1 マニュアルに縛られるのは不自由な感じもしますけれど マニュアルがあると安心という部分もあります。 特に手順が分かっていると安心できることって多くないですか? コーチングの中でも、何かちょっと大変なことを進めるときに […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 MIKI MIKI コーチング 話をしてくれない、話を聞いてくれない 子どもが話をしてくれない 上司が話を聞いてくれない そういうお悩みを持つ方、多いと思います。 「話をしろー!」「話を聞けー!」と相手に言っても仕方がないとお分かりかと思いますが 実はそんな態度をとっていることも多いですよ […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 MIKI MIKI コーチングのいいところ 大人だって仕事でワクワクしたい ここ最近の盛り上がったニュースを思い返すと、 サッカーワールドカップ、ワールドベースボールクラシック、ラグビーワールドカップ、 私はあまり追いかけていないけど、バスケットボールやバレーボール、 映画だとスラムダンク? 個 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 MIKI MIKI コミュニケーション 箱から出る、ドアを開ける、少し手を伸ばす 私がよく使う表現に「箱から出る」というものがあります。 器を大きくする、とほぼ同じ意味なんですが 今の箱から出ても、そこは少し大きな箱の中で、さらにその箱を開けて大きい箱を自分のものにしましょう ということを図で表したく […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 MIKI MIKI コミュニケーション 話を、しよう 昨日からの続きです。 あらためて、コミュニケーションのこと もっと積極的にコミュニケーションと関わるために、良いコミュニケーションのためには ひとりひとりが「話を、しよう」とマインドセットしていることが大切、ということを […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 MIKI MIKI コミュニケーション あらためて、コミュニケーションのこと 人の悩み、組織の困りごとの原因のほとんどは コミュニケーションがうまくいっていないことに起因すると言われています。 ここであらためて、コミュニケーションについて考えてみようと思います。 コミュニケーションを辞書のよう […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 MIKI MIKI コーチの覚悟 シスターフッド+メンタリング=コーチング と理解したらあまりよくない。しょうもな側をコーチングして社会を変えたいな。 コーチングを受けようと思われる時や、コーチの私に講演などでお声かけくださるときは大抵何か問題があって それがなんの問題かお聞きしていくと、大きな括りで「コミュニケーション」の問題だったりします。 特に、会社などからご相談 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 MIKI MIKI お笑いとコーチング 笑いだけじゃない漫才のコーチング力 お笑いとコーチング、というカテゴリを作っていることかからもお分かりの通り 私はお笑いが好きですし、漫才は非常にコーチング的だと思っています。 笑いによって前向きになる、ということはもちろんのこと 新しい視点を持つ 知 […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 MIKI MIKI コミュニケーション 物事の理解の仕方には4パターンある 昨日の記事は6月6日にかけたものだったのに、投稿ポチッとしたのが7日0時01分でした(いま直しました)。 やさしく つよく おもしろく さて。講義や講演などの後には質問コーナーが設けられていることが多いと思いますが それ […]