コーチング的交渉のいろは(は)

コーチング的交渉のいろは、週末をはさんで最終回です。

前回はシミュレーションしましょう編でした。

そこでも書いた通り、目的を決めないとシミュレーションもできません。

今日はゴールを見つける「落とし所はどこでしょう編」です。

 

なにかしらの交渉を持ちかけるということは

「こうしたい」「こうしてほしい」などの目的があると思います。

ここがブレてしまう人、意外と多いんです。

 

私「・・・あれ?こうしたかったんでしょ?」

誰「いえ、別にそれはがまんすればいいんです・・・」

私「じゃあ、なにが目的なんですか?」

みたいな会話は、経営コンサルの場でもよくありました。

 

目的=ゴール

交渉であなたにとって望ましい終着点はどこですか?

 

これを考えるためのヒントとして

・自分にとってわかりやすいこと

・相手にとってもわかりやすいこと

・あなたの信念に沿っていますか?

・期限は?

 

目的の最終形は、きっとわかりやすくシンプルです。

ややこしい(これは別にいいんです、とか)ことは、おそらく手段に落とし込めます。

交渉の過程に、カードとして持っておきましょう。

目的の最終形は、シンプル。2回書いておきます。

さらに、あなたの信念、価値観に沿った結果であることが望ましいですよね。

法律、規則に関係することなら、それに沿っているかが大事。

そして、「いつまでに」。相手に何かをお願いするのであれば、よりしっかりと期限は伝えましょう。

 

これで、なんとなくのゴール(目標・終着点)が見えてきましたね。

さらに考えていきます。

 

・現状はどのような状態ですか?

・ゴールに至るまでのパターンをいくつか考えましょう

・それは、誰が、いつ、どこで、どうやって、・・・やりますか?

 

どんな小さいことでも構いません。現状を教えてください。(コーチはさらに質問するでしょう)

あなたの望む最終地点に行くための道のりをいくつか、また

あなたの望む最終地点ではない、別のゴールはありそうですか?

 

こう考えて行くと、「カード」も見つかりますし

ゴールが、双方にとってもっと良いものになったりします。

 

そして、シミュレーションに臨んでみてください。

難攻不落のように思えた交渉相手のことが、手に取るようにわかると思いますよ。

 

これら、慣れてくると自分でできるようになります。

慣れるまでは、ぜひコーチに相談してくださいね。

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ,

絵が描けない・・・
カードが増えた方が交渉しやすいよね、ということを言いたい。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA