お前のオールを任せるな、です

Twitterでニュースを流し見していましたら

「変化は人を不愉快にする」ですって?!?!?

変化は怖くないよー、と常々ここでも書いているコーチの人(私)としては聞き捨てなりません。

ちょっとニュースを追ってみました。

まとめてみると、

 

テニスの大坂なおみ選手が今参加している全仏オープンの記者会見を拒否すると発表されました。

それはルールブック上の違反に当たるので、主催者からはコミュニケーションの機会を提案されたけれど大坂選手は拒否。

罰金のペナルティと、これが続くようなら世界4大大会に参加できなくなるかもしれないという状況に。

さらに大坂選手はTwitter(上記の引用はこれ)やInstagramで意味深な発言をされている。(周りの著名人の反応はさまざま)

 

といったところでしょうか。

このニュースを見聞きしている、多分全員が「?」と思っているのが

「なんのために?なぜ今?どういう状況なの?」と、大坂選手の意図がいまいち分からないからだと思います。

大坂選手が良い悪い、テニス界がどうだ、ジャーナリストがこうだ、という話には極力ならないように

コーチ目線で解釈してみます。

 

大きい『?』は、大坂選手が何を望んでいるのかがよく分からん、という部分。

自分のテニスの能力を活かして、試合に出場して自己実現、自己表現したい、今大会も良い成績を挙げたい?

それとも、駄々こねたい?騒ぎを起こしたい?出場停止になりたい?

後者ではないでしょう、きっと。仮にね、後者が目的であれば大坂選手の行動は合っているんです。

でも絶対そうじゃないと思いますので、だからみんな「?」と思う。

駄々こねたらどうにかしてくれる、と考えるのは論外です。なぜそう信じられるのですか?って聞いていい?

 

望んでいることが前者ならば尚更、今回のやり方は良い方法ではないかもしれません。

罰金は痛くも痒くもないでしょうけれど、他の大会まで及ぶ出場停止や、テニス以外のことでの報道の盛り上がりなど

プレイに影響があるのではないでしょうか。

 

今までの経験から「会見が自分のパフォーマンスに悪影響を及ぼす」と思っているのであれば

本当に現在の記者会見のあり方に問題があって、それを是正すべきだと考えるのであれば

前もって対応ができたのではないでしょうか。

大坂選手ほどのプレイヤーならば、意見は丁重に扱われるはずです。

特に問題点がメンタルヘルスに及ぶ内容だとのことですので、主催者がこれを無視することはないでしょう。

 

現に、「会見しません」の表明を受けた主催者側から、面談の打診があったという報道がありました。

それを大坂選手は拒否。

うーん、コミュニケーションから全てが始まるのですけれど…

 

そして、目標や手段は「○○しない」にはなり得ないんです。

必ず肯定の言葉でないといけません。

会見しない、代わりに自分は何ができるかな

会見しない、ために自分は何ができるかな

こう考えないと、ますます本筋から外れてしまいます。

そしてそれは、目的を超えた天命のようなもの「テニス界で輝く(大坂選手がそう考えているとしたら)ために」に

叶っていないといけません。

 

大坂選手ほどの人ならば、普通は諦めてしまいそうな「制度を変える」も自分事として考えられます。

私のような一般人なら、「そうか、ルールがそうなっているなら仕方がないな」と思って

そのルール内でどうにかしようとしますが、彼女ほどの人ならば違うでしょう。

だからこそ、方法(戦略と言っていい)も含めて「自分事」にしてほしいです。お前のオールを任せるな、です。

 

コミュニケーションって、明るく楽しくベラベラ話す、ということじゃないとはお分かりですよね。

必要なことを伝えられる、相手の言っていることが理解できる

これがコミュニケーションです。

そして、コミュニケーションはリスペクトから生まれる、ということにも、このコラムは気づきました。

選手と主催者、選手とジャーナリスト、選手と観客

相互のリスペクトがあれば、コミュニケーションが生まれて、大体なんでもうまくいく

そういう原則に則ると、

大坂なおみ選手は、短文のTwitterや、Instagramの写真の中の(他人の)言葉で「慮れ」ではなく

まずは丁寧に自分の言葉を重ねる必要があるのではないかな、と思います。

それが嫌なんだよ、と言われたら?あなたには何ができそう?って聞くかな。

 

大坂選手には、テニス界の中心で、きらきら輝いてほしいです。

会見で不愉快な質問が出れば

Netflixのように「それ、リスペクト足りてなくない?」って会見で言えばいいよ。

そして同時に、自分はマスコミの先の観客(主催者やスポンサーもね)へのリスペクトが足りているかな?って思ってほしい。

 

そしてここまで書いたのに「変化は人を不愉快にする」の意図がまだよー分からんコーチのわたくしでした。

これがコーチングなら、「それはどういう意味?」って聞けるのにね。

大坂さんのコーチ(いるのなら)、がんばって!

 

コーチング, コーチ, 三木未希, なりたい自分になる, 企業コーチング, 手相, 手相観, テソーミ, テソーモミルコーチ, オンライン, オンラインコーチング,

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA